本文へ

製品情報>総合サポート>Q&A

Q&A サポート・お問い合わせ

戻る

このページの最後にQ&Aに関するアンケートがあります。是非ご協力ください。

対象型名:
Q

曲情報の取得や編集をしたい。

A

対象ソフトウェア

  • SonicStageCP

詳細


お使いのパソコンをインターネットに接続している場合、[マイライブラリ] 内の曲の 「 曲名 」 「 アルバム名 」 「 アーティスト名 」 などの曲情報をインターネットから取得することができます。

または、曲の情報を手作業で編集することもできます。

ちょっと一言
  • 曲の情報は Gracenote 社の音楽データベース 「 CDDB 」 から配信されています。
■ インターネットから曲の情報を取得する方法
インターネットから曲の情報を取得する方法については、こちらのページ をご覧ください。
ご注意
  • お使いのパソコンがインターネットに接続されていない場合、曲の情報は取得できません。
  • すべての曲の情報を取得できるわけではございません。
    曲の情報を取得できない場合は手動で曲の情報を編集してください。

曲の取りこみかたによって、曲情報の取得方法が異なります。
取りこみ方法による曲の情報取得の違いについては、以下をご覧ください。

! CD から曲を取りこむ際に曲情報を取得する
  • インストール直後の設定では、CD を挿入すると自動的に曲の情報を取得する設定になっております。
  • 自動的に CD 情報が取得できない場合は [ツール] - [設定] - [CD 情報取得] を選択し、[自動取得の設定] 内の [CD 挿入時に自動的に CD 情報取得をおこなう] にチェックを付けてください。
    詳しい手順については、こちらのページ をご覧ください。
  • CD 情報が取得できなかった場合は、手動で曲の情報を編集し直してください。
! ファイル取りこみで取りこんだ曲の情報を取得する
  • 曲ファイル取りこみ時に曲情報を自動的に取得することはできません。
    取りこんだ後に手動で曲の情報を取得してください。

    詳しい手順については、こちらのページ をご覧ください。
! 機器で録音した曲の情報を取得する
  • インストール直後の設定では、機器で録音した曲を SonicStage に転送した際、自動的に曲情報は取得されません。
    取りこんだ後に手動で曲の情報を取得してください。

    詳しい手順については、こちらのページ をご覧ください。
  • 機器で録音した曲を SonicStage に転送する際、自動的に曲の情報を取得するには、[ツール] - [設定] - [CD 情報取得] を選択し、[自動取得の設定] 内の [機器・メディアに録音された曲をマイライブラリに取りこむ際、曲の情報を自動的に取得する] にチェックを付けてください。

    詳しい手順については、こちらのページ をご覧ください。
アンケートへ PAGE TOP
■ インターネットから曲の情報が取得できない場合の確認事項

次の中から該当する項目をご確認ください。

  • 曲の情報が全く取得できない
    CD 情報が全く取得できない場合、次の項目をご確認ください。

    ちょっと一言
    • 「 該当する CD 情報が見つかりませんでした。」 と表示される場合、その曲の情報が CDDB に登録されていないことが考えられます。
      その場合は、手動で曲情報の編集をおこなってください。
    ! お使いのパソコンは、インターネットに接続していますか?
    曲の情報はインターネットを経由して取得しています。インターネットに接続していないパソコンでは、曲の情報は取得できません。
    ! しばらく時間を置いてから曲の情報取得をおこなって、曲の情報は取得できますか?
    ネットワークの混雑などで曲情報の取得が行えない場合があります。時間を置いてから再び取得をお試しください。
    ! SonicStage 以外のアプリケーションや常駐プログラムの停止後、CD 情報は取得できますか?
    別のプログラムが原因で曲の情報を正常に取得できない場合があります。
    可能な限り SonicStage 以外のアプリケーションや常駐プログラムを停止した上で、曲の情報の取得をお試しください。
    プログラムの停止方法については、プログラムの取扱説明書をご覧いただくか、プログラムのメーカーにお問い合せください。
    ! SonicStage で mora の画面は表示されますか?
    SonicStage で [音楽を取り込む] - [mora ミュージックダウンロード] を選択しても 「 mora ミュージックダウンロード 」 画面が表示されない場合、パソコンがインターネットに正しく接続されていないか、セキュリティソフトなどで SonicStage の通信が阻害されている可能性があります。
    以下の項目をご覧ください。
    ・ パソコンで正常にインターネットは使用できますか?
    パソコンで正常にインターネット使用できない場合、SonicStage で曲の情報が取得できません。
    正常にインターネットに接続できない場合は、ご使用のパソコンのメーカーにお尋ねください。
    ・ セキュリティソフトは SonicStage の通信を許可していますか?
    SonicStage の通信がセキュリティソフトによって阻害されている場合、曲の情報が取得できません。
    SonicStage (プログラム名:Omgjbox.exe) の通信を許可するよう、セキュリティソフトの設定を変更してください。
    セキュリティソフトの設定については、ソフトのメーカーにお問い合せください。
    ! Windows のファイアウォールによる通信遮断の例外を設定し、曲の情報は取得できますか?
    Windows のファイアウォール機能によりインターネットの通信が遮断され、曲の情報が取得できない場合があります。

    以下の方法で Windowsファイアウォールがあっても通信できる例外的なプログラムとして、SonicStageCP の登録をお試しください。

    お使いの OS を選んでください。

    ■ Windows Vista の場合
    1. Windows の [スタート] メニューから、[コントロールパネル] - [セキュリティ] - [セキュリティ センター] - [Windows ファイアウォール] - [設定の変更] を選択します。

      ※ [ユーザー アカウント制御] 画面が表示された場合は、[続行] ボタンをクリックします。

    2. [Windows ファイアウォールの設定] 画面が表示されるので、[例外] タブをクリックし、[プログラムまたはポート] に以下の項目があるか確認します。
      • [SonicStage]
      • [SonicStage バックアップツール]

      ※ 項目がある場合は、項目のチェックボックスにチェックが入っていることを確認してください。
      チェックがない場合は、チェックボックスにチェックを入れて [OK] ボタンをクリックしてください。

    3. 項目がない場合は、[プログラムの追加] ボタンをクリックし、[プログラムの追加] 画面から以下の項目を選択し、[OK] ボタンをクリックしてください。
      • [SonicStage]
      • [SonicStage バックアップツール]
    4. [Windows ファイアウォールの設定] 画面で、選択したプログラムが追加されたことを確認し、[OK] ボタンをクリックします。
    以上で操作は完了です。
    ファイアウォールの設定について詳しくは、お使いのパソコンメーカーにお問い合わせください。
    ■ Windows XP の場合
    1. Windows の [スタート] メニューから、[コントロールパネル] - [セキュリティ センター] - [Windows ファイアウォール] を選択します。
    2. [全般] タブをクリックし、[例外を許可しない] チェック ボックスがオフになっていることを確認します。
    3. [例外] タブをクリックし、[プログラムおよびサービス] に以下の項目があるか確認します。
      • [SonicStage]
      • [SonicStage バックアップツール]

      ※ 項目がある場合は、項目のチェックボックスにチェックが入っていることを確認してください。
      チェックがない場合は、チェックボックスにチェックを入れて [OK] ボタンをクリックしてください。

    4. 項目がない場合は、[プログラムの追加] ボタンをクリックし、[プログラムの追加] 画面から以下の項目を選択し、[OK] ボタンをクリックしてください。
      • [SonicStage]
      • [SonicStage バックアップツール]
    5. [Windows ファイアウォール] 画面で、選択したプログラムが追加されたことを確認し、[OK] ボタンをクリックします。
    以上で操作は完了です。
    ファイアウォールの設定について詳しくは、お使いのパソコンメーカーにお問い合わせください。
  • 取得した曲の情報が間違っている / 正常に表示されない
    ! 間違った曲の情報が取得される場合
    インターネットから曲の情報を取得した際、誤った情報を取得する場合があります。
    その場合は、手動で曲の情報を編集してください。

    詳しい編集手順については、こちらのページ をご覧ください。
    ! 取得した曲の情報が正常に表示されない場合
    CDDB に登録されている曲の情報が中国語や韓国語などの 2byte コード文字の場合、文字の表示が正常に行えない場合があります。
    SonicStage で曲の情報を取得する場合、日本語の情報を優先して取得するようになっていますが、日本語の情報が登録されていない場合は外国語の情報が取得されます。
    取得した情報に、日本語版 Windows 環境で表示できない文字が含まれている場合、正常に表示が行えません。
    その場合は、手動で情報を編集してください。

    詳しい編集手順については、こちらのページ をご覧ください。
  • 取得した曲の情報が反映できない
    取得した曲の情報が反映できない場合、次の原因が考えられます。
    ! 曲の情報を取得した曲のファイルが、[読み取り専用] になっている場合
    曲の情報を取得した際、情報をファイルに直接書きこむため、[読み取り専用] に設定されている曲に情報が反映できません。

    次の手順で [読み取り専用] の設定を解除してください。
    1. 設定を解除したいファイルを 「 右クリック 」 し、[プロパティ] を開きます。
    2. ファイルのプロパティ画面で、画面下部の [読み取り専用] のチェックを外し、[OK] を選択します。
    以上で [読み取り専用] 設定の解除は完了です。
    ! 曲の情報を取得した曲ファイルが、著作権保護付きの WMAファイルである場合
    SonicStage では著作権保護付きの WMAファイルに曲情報を反映できません。
アンケートへ PAGE TOP
■ 手動で曲情報を編集する方法

手動で曲情報を編集する方法については、こちらのページ をご覧ください。

アンケートへ PAGE TOP
■ 手動で曲情報を編集する際の注意事項
  • SonicStage で扱える [曲名] [アーティスト名] [アルバム名] [ジャンル名] は、各 255 文字 (全角 / 半角) までです。
    機器へ転送する場合、転送先の機器によって表示が制限される場合があります。
  • Windows の言語設定を日本語以外に設定した場合、マイライブラリ画面で曲名やアーティスト名などが正常に表示されない場合があります。
    詳しくは、こちらのQ&A をご覧ください。
  • 初期設定では、SonicStage の [マイライブラリ] で曲名を変更しても、パソコンに保存してある音楽ファイルのファイル名は変更されません。
    [マイライブラリ] での情報編集に連動してファイル名を変更したい場合、下記の方法で設定をおこなってください。
    1. SonicStage 画面の [ツール] - [設定] を開きます。
    2. [設定] 画面の [高度な設定] を開き、[ファイル名の変更] のチェックボックスにチェックを付け、[OK] を選択します。
    以上で設定は完了です。
アンケートへ PAGE TOP


文書番号:S1110278018566更新日:2012/01/12


ページトップへ