死にそうだ
2011/12/24
連日夜中を越えて朝方の5~6時までエクストリームVsとかきつすぎる・・・
モンハンをする気になれなくて知り合いとやってたら誰も止めるって言わないからこんな大惨事に・・・
しかも今日は『大掃除をしろ』って言われてたから睡眠時間2時間で大掃除。死ぬかと・・・
当然終わったあと速攻でダウン。
さっきまで寝てましたww
そういえば、木曜から始まったエクストリームVsのランクマッチですが、そろそろキツイです。
シャッフルはまだなんとかなるけど、知り合いと突っ込んだらホールドの方はカオス。
強キャラしかいませんが何かww
アケ勢も相当流れているせいかレベルも高い。
とりあえず、階級は軍曹。ホールドでフルぼっこにされたので勝率5割以下w
シャッフルだとそこそこですかね~
とりあえずガナザク使ってるけど一番安定してる。
というか、適度にカットできるから、クアンタ以外だと大体カットできる。あ、マスターもきついwww
セオリーなのかはわからないけど、一機目で半覚使って適度にバラまいた後シンぶっぱしてます。
あたれば250近く削れるしね~
そしてシンを使ったら自動的に覚醒ゲージも無くなり、覚醒落ちの可能性もきえるので。
そんな感じです。
モンハンは縄張りで適度に剛翼稼げればいいかな。
後はあれか。頑張ってグレンのヌヌ作れれば。
SR600ヌヌなのに未だに挽歌を持っていないのでw
大剣はSR200で、SR120くらいでフレアアンサラーを作ったので安泰かなぁ。
何気にフレアアンサラーの火力が剛テオ大剣より強かったりするので半泣き。チクショー剛翼無駄にした・・・・
そうなると剛武器より、HCの方がいいかなぁと思ったり。だから次は、スクサリ系だったか、無属性のHC武器を狙おうかなぁと。
まぁでも流石に剛ガロン大剣の方が強いので、SR700行く前には作りたいけど、結局大剣はタメ4でしか運用が難しいので、SR700行くまで気力が持つかなw
今やってる人達そう考えると廃すぐるww
モンハンはそんな感じです。
そういえば、今後の勉強のために、スマフォのMMOゲームを500円払って落として見ました。
メッチャ、クリックゲーwww
しかもよくよく見てると、ガラケーでも出来そうな勢いww怖くて確認できないw
まぁでも、サーバーを減らした関係で低スペックのスマフォだと頻繁にフリーズするらしい。
Arkさんマジ安定w
初代Xperiaさんはブラウザで多重に窓を開くと強制終了してたのでそう考えると納得。
初期型のスマフォはOSの関係上スペックに見合ってないのでだめですからね~
まぁ機種が悪いだけではなくて、日本のソニエリがXperiaのAndroidのVersion2.2だか2.3に上げるのを見送ったしね~(北米などの海外だとアップグレードされたそうです)
ここが日本の悪いところ。
売ったら売りっぱなし。サポートはしないって現われです。
というか、新Versionの日本語化パッチをするような予算を出さない。まぁ利益にはなりませんしね。
昨今日本製の商品がいいかって言われると微妙です。
この間出たVitaなんて完全にそれです。ユーザーデバッグですかww
ネットとかでもう壊れたなど色々言われてますしね。
正直途中までは欲しかったけど、冷静になって考えて見たら、
『あれ?Vitaの基本スペックって現状のスマフォと余り変わらなくないww?』
自分が思うに利益的にですよ。ゲームを出すに当たって大人の事情で言ってはいけないことがいくつかありますが、それ関係でお金を払うことになる。
しかし、特にAndroidだったら事実上タダなんですよねw(I phoneなら年間1万ちょっと払ったら出せる)
しかも、ゲームをやってる人なら見たことがあるであろう、UnRealエンジンとかも何気に使用できるんですよ。
でも、現状の問題点としてスペックが低いこともある。だが、あんまり認めたくはないけど、ギャラクシーⅡとかはDual Core(最近のPCでよく使われている、Core 2 duoみたいな)が搭載されているため、去年一昨年辺りに売られていたミニPCみたいなのとほとんど変わらない。
SonyからもXperia Duoという同じくDual Coreのスマフォが出る予定なのでスペック的にいけるんじゃないかって感じです。
だから将来的にかなりゲーム向きなんじゃないかって思います。
現状はかなり厳しくて、今PS StoreにXperia Arc、Acro、Playなんかは繋げる様になり、PSのゲームがやれたりしますが、重くて話にならない。
個人的にはエミュレーターみたいな形になってるせいで重いんじゃないかと思ってますが、どうなんだろう?
プログラムをちょっと齧った程度だとそんな感じがします。
逆に『ネジ巻きナイト』っていう海外のゲームだとサクサクですね。特に遅延もなし。独自のゲームの面白さがあり結構面白い。当然画質は凄く綺麗。
なんかあと初代Xperiaでもサクサク動いていたんですが、海外のトレーディングカードゲームも画質も綺麗でよかったです。
まぁこういう現実を突きつけられると、日本のゲームはもう時代遅れと言われても仕方ないです。
風来のシレンのAndroid版も動くは動くけど、画質的には汚いしね。
ま~試しに体験版で落としたAndroidから出てるエロゲーなんかも画質のクオリティが何気によかったです。あれは結構びっくりした(あくまでも参考用)
そんな感じですかね~スマフォのゲームって。
これから伸びていきそうな分野だから結構期待してるけど、もし今後スマフォを買う人がいたらご注意を。
所謂携帯ショップの店員の話を鵜呑みにすると馬鹿を見ます。
あの人達も所謂『営業』です。
『良い物』は勝手に売れていきます。必然的によく売れる『良い物』をいっぱい売ることなんて会社的な評価では認められないのは至極当然です。
結果的に売れ残った『悪い物』を売った方が評価は必然的に高くなります。
だから彼らは『悪い物』を買ってもらおうと必死に説得してくるので、スマフォならニワカで買った人ではなく、キチンと理解してる人に相談することが大切です。
まぁ電気製品なんて大体そうですw
モンハンをする気になれなくて知り合いとやってたら誰も止めるって言わないからこんな大惨事に・・・
しかも今日は『大掃除をしろ』って言われてたから睡眠時間2時間で大掃除。死ぬかと・・・
当然終わったあと速攻でダウン。
さっきまで寝てましたww
そういえば、木曜から始まったエクストリームVsのランクマッチですが、そろそろキツイです。
シャッフルはまだなんとかなるけど、知り合いと突っ込んだらホールドの方はカオス。
強キャラしかいませんが何かww
アケ勢も相当流れているせいかレベルも高い。
とりあえず、階級は軍曹。ホールドでフルぼっこにされたので勝率5割以下w
シャッフルだとそこそこですかね~
とりあえずガナザク使ってるけど一番安定してる。
というか、適度にカットできるから、クアンタ以外だと大体カットできる。あ、マスターもきついwww
セオリーなのかはわからないけど、一機目で半覚使って適度にバラまいた後シンぶっぱしてます。
あたれば250近く削れるしね~
そしてシンを使ったら自動的に覚醒ゲージも無くなり、覚醒落ちの可能性もきえるので。
そんな感じです。
モンハンは縄張りで適度に剛翼稼げればいいかな。
後はあれか。頑張ってグレンのヌヌ作れれば。
SR600ヌヌなのに未だに挽歌を持っていないのでw
大剣はSR200で、SR120くらいでフレアアンサラーを作ったので安泰かなぁ。
何気にフレアアンサラーの火力が剛テオ大剣より強かったりするので半泣き。チクショー剛翼無駄にした・・・・
そうなると剛武器より、HCの方がいいかなぁと思ったり。だから次は、スクサリ系だったか、無属性のHC武器を狙おうかなぁと。
まぁでも流石に剛ガロン大剣の方が強いので、SR700行く前には作りたいけど、結局大剣はタメ4でしか運用が難しいので、SR700行くまで気力が持つかなw
今やってる人達そう考えると廃すぐるww
モンハンはそんな感じです。
そういえば、今後の勉強のために、スマフォのMMOゲームを500円払って落として見ました。
メッチャ、クリックゲーwww
しかもよくよく見てると、ガラケーでも出来そうな勢いww怖くて確認できないw
まぁでも、サーバーを減らした関係で低スペックのスマフォだと頻繁にフリーズするらしい。
Arkさんマジ安定w
初代Xperiaさんはブラウザで多重に窓を開くと強制終了してたのでそう考えると納得。
初期型のスマフォはOSの関係上スペックに見合ってないのでだめですからね~
まぁ機種が悪いだけではなくて、日本のソニエリがXperiaのAndroidのVersion2.2だか2.3に上げるのを見送ったしね~(北米などの海外だとアップグレードされたそうです)
ここが日本の悪いところ。
売ったら売りっぱなし。サポートはしないって現われです。
というか、新Versionの日本語化パッチをするような予算を出さない。まぁ利益にはなりませんしね。
昨今日本製の商品がいいかって言われると微妙です。
この間出たVitaなんて完全にそれです。ユーザーデバッグですかww
ネットとかでもう壊れたなど色々言われてますしね。
正直途中までは欲しかったけど、冷静になって考えて見たら、
『あれ?Vitaの基本スペックって現状のスマフォと余り変わらなくないww?』
自分が思うに利益的にですよ。ゲームを出すに当たって大人の事情で言ってはいけないことがいくつかありますが、それ関係でお金を払うことになる。
しかし、特にAndroidだったら事実上タダなんですよねw(I phoneなら年間1万ちょっと払ったら出せる)
しかも、ゲームをやってる人なら見たことがあるであろう、UnRealエンジンとかも何気に使用できるんですよ。
でも、現状の問題点としてスペックが低いこともある。だが、あんまり認めたくはないけど、ギャラクシーⅡとかはDual Core(最近のPCでよく使われている、Core 2 duoみたいな)が搭載されているため、去年一昨年辺りに売られていたミニPCみたいなのとほとんど変わらない。
SonyからもXperia Duoという同じくDual Coreのスマフォが出る予定なのでスペック的にいけるんじゃないかって感じです。
だから将来的にかなりゲーム向きなんじゃないかって思います。
現状はかなり厳しくて、今PS StoreにXperia Arc、Acro、Playなんかは繋げる様になり、PSのゲームがやれたりしますが、重くて話にならない。
個人的にはエミュレーターみたいな形になってるせいで重いんじゃないかと思ってますが、どうなんだろう?
プログラムをちょっと齧った程度だとそんな感じがします。
逆に『ネジ巻きナイト』っていう海外のゲームだとサクサクですね。特に遅延もなし。独自のゲームの面白さがあり結構面白い。当然画質は凄く綺麗。
なんかあと初代Xperiaでもサクサク動いていたんですが、海外のトレーディングカードゲームも画質も綺麗でよかったです。
まぁこういう現実を突きつけられると、日本のゲームはもう時代遅れと言われても仕方ないです。
風来のシレンのAndroid版も動くは動くけど、画質的には汚いしね。
ま~試しに体験版で落としたAndroidから出てるエロゲーなんかも画質のクオリティが何気によかったです。あれは結構びっくりした(あくまでも参考用)
そんな感じですかね~スマフォのゲームって。
これから伸びていきそうな分野だから結構期待してるけど、もし今後スマフォを買う人がいたらご注意を。
所謂携帯ショップの店員の話を鵜呑みにすると馬鹿を見ます。
あの人達も所謂『営業』です。
『良い物』は勝手に売れていきます。必然的によく売れる『良い物』をいっぱい売ることなんて会社的な評価では認められないのは至極当然です。
結果的に売れ残った『悪い物』を売った方が評価は必然的に高くなります。
だから彼らは『悪い物』を買ってもらおうと必死に説得してくるので、スマフォならニワカで買った人ではなく、キチンと理解してる人に相談することが大切です。
まぁ電気製品なんて大体そうですw