エクバ再始動。今別垢で雑魚狩り中。

それでもきついけどね。

フルクロ使って、勝手に前に出ていく相方。毎回毎回低コ先落ちで涙。

しかも死んだら突っ込まないゴミっぷり。

3000でもストフリが格闘ブンブン、ハイレが格闘ブンブンしかも返り討ち。

きついったらありゃしない

一応上等兵まで上がっていま勝率80%。本当にメンドイ…

ダークソウルはオンライン始めました。10回ダークレイスきて7回撃破。

獲物は黒騎士の剣。大剣だと振りが遅いから微妙かなと。

今あるサブ垢に大斧がないので我慢中

そしてフレのRと新キャラ作って協力プレイも始めた。

マッチングめんどくせーw

そういえば、フレ関連には「mw3は糞ゲーだから買うのは止めておけ」と言ってたんですが、あんまり上手くもないフレが忠告無視してかい、知り合いのクランのところにいったらあまりにドヘタだったために相当怒られたらしく、上手いけど身内には文句つけないが相手に文句を言うけどレシオ2越えのフレSに嘘800並べて勧誘し、フレB含め購買になったんですが、Bの方が先に買ってイライラマックスw

相当煽ってるけど、Sはどうすんだろっ感じw

マジでMW3はやばいねw
昨日、限定の体験版がでたので早速プレイ。しかし、壮絶だった。

ゲームはさ、作る上でジャンルが一緒だと似るものだし、企画書段階で設定やらを丸々コピることもある。

うん

ゴッドイーターはモンハンのパクりとかそういうね。

でもACやべぇよ。

パクりを越えてコピー。

中国で1/1ガンダムをパクったとか去年ニュースになったけどその次元も越えている。サムソンがアップルのI PHONEをパクったと言われるのすら可愛い

結論を言うと一昨年位に出たスクエニのフロントミッションを完全にコピー。

殆ど違いがない

例えれば、マナカナを区別しろとか、種のムゥとネロを区別しろとか、綾波レイを区別しろとかそういうレベル。

同じくフロントミッションをやったフレと協議したけど同じ意見。

普通さドラクエとFFって同じ時期に出たゲームだけど明確な違いがある

マリオとソニックだって違いはある

ゴッドイーターとモンハンだって違いはある。

あれは…

フロムは入社試験受けたことあるけど、呆れと怒り、そして寒気を感じた。

キャッチコピーで「海外に負けない技術力」

フロントミッションは海外のスタジオが制作したけど、コピー技術の間違いじゃね…

つかさ、こういうの見てると最近のゲーム会社のトップはゲームが出来ないのは当たり前。

口を開けばアイディア。お前らゲームをわからんくせによくぞまぁという感じだ。

説明会でも、「プロデューサーとディレクターもデモンズソウルは一度もクリア出来なかった難易度なんですよ」と自慢気に語りだす。

その難易度調整誰が出来るんだよw言い出しっぺがクリア出来ないのに。

それこそゲームが出来ない人間が作るなら、ゲームが出来ない人間でも遊べるもの作れと本当に思う。

まぁフロムに関わらず、他もそうっぽいけどね。

先週だかのジャンプで集英社の記者とゲーム対決して、接待でなくディレクターに丸投げしたプロデューサーとか、邪魔して勝ちにかかったみたいな書かれ方してたし。

なんというか、自分の所が出したゲーム位、客観的に考えて面白いか、他社はどういったものを出してるか把握しろよとマジで思った。

俺はスクエニ信者じゃないけど、あれにはちょっと怒りが収まらなかったのでスクエニの問い合わせにメール出してみ。これは、結果が楽しみw

マメルリハ

2012/01/18

愛鳥のマメルリハのるるとりり

相変わらず出すと喧嘩。

ってかまぁ・・・・うん・・・るるが悪いとは思うんだけど仕方ないとしか思えない

一応仲間だとは思っているっぽい。

るるは毛引き症で翼の下と首もとだけ毛がないので小さい籠に入れていつも自分と同じ布団で寝かしています。

なので朝大きい籠に移す際、『りりを起こせ』と必死にアピールするし、逆に小さい籠に入れてカバーと布団をかけたあと、大体りりが騒ぐんですが、りりと泣き交わしているので多分その辺りはわかってるっぽい。

ってか、大体の喧嘩の原因はりりがるるに『餌をくれ』っとせがむんですよ。

大体るるがそれを拒否の態度で口をあけず、最終的にキレてりりに威嚇。りりも威嚇そして大喧嘩を繰り返すわけです。

元々るるはマメルリハと一緒にいたわけでなく、セキセイインコと一緒に生活しており、挙句うちの母親が怒るので反撃出来ず、セキセイに苛められるといった状態でした。

だからマメルリハ同士での愛情表現が多分理解出来ていないんじゃないかなぁと思ってる。

まぁ母親とセキセイの両方から苛められてたので、大体俺が変に可愛がりすぎたのも原因ですが。

ちなみにマメルリハは本来セキセイには負けません。

頭もきれる、力も強い。

だが頭がきれることが起因で母親のカバーっていうのも理解してたせいで反撃出来ないのは悲劇ですね。

力自体、今与えているご飯なんかも体型的には小型インコですが、与えているのは中型用。硬い種子なんかをバリバリ食べてますし、るるはやってきませんが、軽く威嚇程度の噛みをりりがやると、血が出るくらいの威力です。
(るるは痛いのが理解出来るらしく最近では随分と軽く噛んできます。が、喧嘩の仲裁に入ったら大体血が出るくらいやられますwりりは最近少しずつセーブを覚えてるようなきがする)

まぁだからどうしようか考えるレベル

子孫繁栄を望みたいけど無理だろうな~

るるが不能すぎて無理なきがする。

りりはるるのことが相当好きなので大丈夫なんですけどね=はぁ・・・・

後もう一つの問題が、籠

るるの籠が先日壊れ、新しく買いなおしたいと思っているけど、中々良いものが見つからない。

なんか無骨で取り出し口が狭いやつしかない。

まー取り出し口が狭いのは逃走防止だろうけど、鳥ほど懐いてくれる動物はいないのによってこないって、相当その人の育て方に問題ありでしょw

まー軽くヒイたのがペットショップにあったセキセイの本。

鳥の捕まえ方が明らか人がつかみ易いやり方でしか書いてないw

鳥のこと考えるならそういうのっていやがる体位

俺なんて鳥は普通に指に乗せて鳥に入ってもらってる。

彼らだって意思はある。

そんな自分が動きづらくなる体勢にされたらいやでしょ。

マメルリハは頭がいいから楽な部分もあるし、楽じゃない部分もある。

るるはこっちがちゃんと理由を言ったらなんか微妙に理解出来てるみたいで入ってくれる。

あと言うのは『また後で出してやる』『帰ったら出してやる』

そういったら自分から籠に入ってくれる。

逆にりりは入ってくれない。彼女自体が籠が嫌いみたいで外に出たがる。元々中雛の時、小さい籠に入れてたら毛引き症になるくらいのストレスがあるみたいだ。

だから大きくなっても手狭に感じるらしく出たら入りたがらない。

色々手を変え品を変え、無理矢理入れてたら、その入れ方に対しての対策を取ってくるのでやっかいだ。

しかも適応速度がすさまじく3回目から対策を考案し始めるので厄介極まりない。

もう最近は正攻法で、指に乗せもう一方の手で包み込み、入れる。

最近は血が出ないがずっと手が穴だらけになってた。

それでも我慢。

それで怒ったら、子供に対して暴力を振るう親と一緒だ。

るるも最初はそうだったが1年くらいで変わったからりりもそうなってほしいと思っているが難しい。

やはりペットに対してだって信頼関係は大事。

ペットで飼ってやってるんだから自分の方が上だとか思っている人はぶっちゃけ飼わない方がいいです。

動物だって人間と同様に命がある。

人間の命に変えるものがないのと同様、動物だって変えるものはない。結局立場は同様だ

動物にだってそれはわかる。

まぁやりすぎて下に見られるのも同様に飼わない方がいいですw
積ゲー消化。

ダークソウルがようやく終わりました。

いや~ダークソウルはセンの古城で断念したんですが、ようやく再起動かけてやりはじめてようやく終わりました。

元々自分がやってた時期がわるく買った当初のバグだらけの時。

修正入る度に起動はしたもののテンションが上がらず放置。

ですが、箱フレのRがやり始めてちょっとやろうかなぁと思い始めてようやく1週間で終わらせました。

まぁ最終ボス手前で面倒になって、ダークソウルのゲームデータを消して、Ver.1.00でバグ技使用しまくって2回やり直しました。

おかげでほとんどのボスは瞬殺。

最終的には18時間クリアかな?

バグ技放置が8時間あったから10時間程か。

3週目辺りは動きが酷く、ほとんどの敵はパリィからの致命。

出来ない相手にはアルトレウスの剣で叩き切ってました。

まぁ元々なんで最初にデータを壊したかと言うと、アルトレウスの剣が装備したかっただけw

まぁでも結局どんなにステ上げたところでアルトレウスの剣より、黒騎士の大斧の方がダメ高かったのは泣いた・・・

黒騎士の大剣も相当優秀でした。ってか最終的に装備は黒騎士。

右手1 黒騎士の大斧
右手2 タリスマン
左手1 黒騎士の盾
左手2 呪術の火or杖

後半安全重視で行くと魔術1択でした。

それ以外は大体黒騎士でなんとかなるとか・・・・

今はステがかなり高いので安定しますが、やはり魔術師系は結構きつい気がします。

弾制限が痛いし、一撃で仕留めないと距離詰められて瞬殺ですしね。

オンラインとかにいるのかなぁと普通に思った・

もう一周するかどうかは未定。しないくさいけどw

元々3周してるもんだからもうやりつくした感はある。

とりあえず、ヘルカイト先生どうしようww
さてさて、更新適当ですけどw

とりあえず、最近買ったものをご紹介。

まず、西尾維新さんの戯言シリーズ全部買ってきましたw

図書館で零崎シリーズ見つけてはまったので、大本の戯言をとうとう買ってきましたー

内容は最終章のみなんかバトルものになってましたが、っていうか、後半最早推理が関係なくなってきた感じw

零崎見てからだから特に感じるけど、匂宮出雲とか劇中最強クラスのキャラ出てきて、殺人事件の犯人は誰?ってきても最早推理のレベルじゃないしね・・・

まぁとにかくこれ読んでて思ったのは、殺し名、呪い名辺りの設定が結構めだかBOXに通ずるものがあるなぁと思った。

殺し名=アブノーマル
呪い名=マイナス
澄百合学園=スペシャル

みたいな

ついでに言うと紅もか。作者違うけど。

古来より日本の暴力的暗部を担っていた裏12家。九鳳院とあとなんか加えて御三家が政治を司りとか、設定似すぎだろう・・・

一番酷いのはあれか。

紅香と藍川純の設定が酷似しすぎだろう・・・・

なんでどっちも赤好きなんだよ・・・(紅香はアニメでは弱体させて描かれてたけど、漫画と小説だと最強だし)

と、結構見てて続きは気になって買いまくったけどなんか2度読むことなさそう。


次、断章のグリム

昔見てみたいなぁと思ってて余りにも巻数が出てたので諦めてたんですが、Book Offで100円で7冊売ってたので即買いw

あれだ

俺はゴスロリが大好きだ

町で見かけると10秒以上着ている女性をガン見してしまう癖がある。

いやだって可愛いんだもの。仕方ないさ。

散歩している犬見てもガン見するし、肩に鳥を乗せているチャレンジューな人を見かけても鳥が可愛くてガン見する。

だって可愛いんだもの。仕方ないさ。

やはりね、表紙見てゴスロリキャラがいると即買いしてしまうのは悪い癖だと思うんだ。

うん

これは治そうかと思った。割とマジで。

まぁぶっちゃけ言うと糞つまらんかったです。

評価できる点があるとすれば、グリム、イソップなどの童話をシンボル学や宗教学的見地から考えるっていうのは凄く面白かった。

けどさ、これ普通の人が見たら訳分からんレベルだよ。

方向性は決まってる。うん。けど共感出来るか否か別問題。

アクションとしたら地味。キャラクター性としても地味。シナリオも地味。設定はそこそこか。

そんな感じ。

7巻まで読んでさ。ここまで話が進まないとかダメだと思う。まぁ広げようが無いけど。

神様のメモ帳、一昨年のえんため大賞受賞のやつといい、やっぱりダメだ・・・

次、PEACE MAKER

珍しく漫画です。

長らく封印していた漫画です。

皆川亮二さんの最新作です。

ぶっちゃけいうと、非常に欲しかった。

皆川作品はSPRIGAN、ARMSと俺にとって最高に良い漫画が多かった。まぁDRIVEは途中まで買ってたけど、途中で無職期間入って買えなくなって面倒になって買ってないんだけどねw

DRIVEは評価は低いけど結構好きです。はい。

まぁそれは置いといてPEACE MAKERも実は1巻見つけた時から、面白いだろうと予測していた。

漫画封印期に入って長らく我慢してたけど、Book Offの100円コーナーに1巻~3巻まで置いてあって10P読んで買うのを決意した。

その日のうちに7巻までそろえました。

マジで思った。

なんで今まで買わなかったんだろう・・・・

設定は今まで現代をやってたけど、今回は西部劇・・・・と思いきや、4巻でオートマチック拳銃が出てくるわ、6巻付近で原子爆弾と完全にパラレルワールドです。

1巻最初に出てきた敵キャラなんかもガトリングガンが手回し式のガトリングだったし、19世紀後半かと思ってたんですけどね~

ちなみにオートマチック拳銃の祖は19世紀後半ですけど、アメリカで初めて出たのは1900年。そう考えると・・・

そして、俺が買った7巻で第1部完。今週8巻が出るらしいので買ってきますw

シナリオ?

相変わらずいいです。

話にブレはない。なんら文句はつけるところはなし。書くとこれ以上ないくらいネタバレさせてしまいそうなので止めておきます。

やはりここまで良いものをかける人間になりたい・・・
検索フォーム
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR