どうもです。

案の定狩人祭は負けた。

問題はそこから始まった。

猟団長が完全に暴走状態になって、Skypeで話してた人間的すら辞める事態になりました。

そういう僕も逃げますw

なんていうか、元々仲良しこよしでやってて、そのついでで祭で1位を取っていた。そんな空気だった。

しかし、ガチガチに魂取りに行って仲良しこよしも両立するって方針にシフトし、何人か抜けた状態で行った狩人祭。

上手くいくわけないんだよね

社会人が多いから時間を持ってる訳でもないのにこれとか最早、、、

まぁだから精一杯のアドバイスもした。

しかしながら通じなかった。

僕の意見の方が正しいし、団長の妄言には付き合ってられないと、Skypeのログ見て2人辞めることになった。

僕も入れたら3人ですw

簡単な話です。

何も言ってないのに方針が変わって長きに渡っていた人達の意見をキチンと聞いて考えろと何度いっても無視。

一応古参の人に聞いてもそんなの知らないって言うしね。

だって言ってないものw

まぁだからその抜けた人の猟団で寄付してから、ブラブラしようかと思ってます。

本当にないわーw
電車の中でひまなので装備晒し

頭:超絶のピアス6
胴:ルコFX
手:スリートFZ
腰:ルコFX
足:ベルFX

カフ:回避P2A

装飾品:剛力×8、強精G、軽足G、斬空g×3

スキル:攻撃中、見切り3、匠、業物2、麻痺半減、超高級耳栓、龍風圧無効、回避1、ランナー、火事場2

こんな感じどす。

武器すろが1でもついてたら、大3って感じです。

スリート以外非課金組みです。

一応、私のコンセプトとして汎用性っていうのを重視してます。

よって、ドラルコといった敵だと頭の付け替えで事足りる。

大剣への派生も出来、珠の切り替えで集中2も狙える。

耐性が龍のみ結構厳しいけど、SR特典と龍耐性20で十分ルコを火事場でやれるのであんまり気にならない。

基礎防御も高めなので結構いい感じ。

今考えてるので、腕をルコ、足をスリートFZでカフを匠PA2にしたらいい感じになるやも。

でも、また龍耐性がーーーw

一応笛にはカフ抜きで武器すろ笛吹gで対応です。

課金のアオノコやらデズモはちょっとねーw

あとスト4パッケも嫌いなので抜いてますw

デフォで超高級は最近のHC的にありなのでかなりいいです。

棒風圧はクシャ以外気にならないので放置。

こんな感じどす。

狩人祭

2012/03/21

どーもーモンハン厨です。

休みがあったため4日間モンハン漬けでしたw

狩人祭…多分負けただろうなぁw

まー入魂数は7400近くやりましたし、納品賞狙いで放置枠でやってますしやれるだけやりましたけどねぇ。

入魂に関しては完全に紙集めのついででやってるので、そんなガチではやってないですけどね。

ラピスも結構進みました。

全部F、一個だけFX手前。

ババ変素材は全部入手。

まぁ後は紙だけですねー

14時に結果が出るのでどうなるかわからないけど、これからはシナリオに移行ですかね

そんな感じですかね
企画書、シナリオがある程度固まってきたし、ちょいちょいゲームをやってたりするのですが、

ルルがキレる、、、、、

愛用のしているgoさんにカオスヘッドノアを入れて、『もう少しノベルゲーらしく 文章を纏められるようにしようと』と思って完全に一周目はのめり込んだ訳ですが、ルルにメッサキレられた。

出すときは大人しく、出た後は題名通りヒプノックの如く背中の毛が立ってるw

そして啄みw

ちゃんとPCの前にいるとモニターの上でじっとしてるか、邪魔にならないようにFeliCaポートの部分でじっと見ている。
しかし、一度goさんや箱コンを持つと大暴走。

これはちゃんとやれっていってるんでしょうけど、うむ。

やめられない止ま(ry

取り敢えず月曜を休めと今の仕事先で言われて4連休確定になったので、企画書を送りつつ頑張ろうかねぇと思う次第。

モンハンは、

剣士→装備が固まらない

ガン→もうおk

弓→ラピスf作成中


といった感じ。なのでラピスのついでに入魂と紙集め、sr上げを兼ねてボチボチやろうとしてます

ラピスメンドクサイw

GDC

2012/03/11

まーゲームのアカデミー賞みたいなものです。

記事を見ると日本のゲームは惜しくも逃しました的なことを言ってるけどちゃんちゃらおかしいなぁとマジで思った。

なんでか?

答えは簡単。

海外のメディアの方が言ってる事が正しい。それにつきる。

たまに2ちゃんとかでイケ高々に論争してますけど、素人意見すぎて笑える。

一度でもいいからデバッグでもなんでもいい。ゲーム会社に勤めればいいと思う。現状がわかるはずです。

ディズニーランドと一緒ですよ。

夢を提供するけど、その裏側は非常に厳重でかつ見せたがらない。そういうこと。

よく、海外のメディアは言います。

『日本は過去の栄光にすがっている』

実際そうだと思う。

ビジネス的に話をしましょう。

まず日本のゲーム作りって保守的です。

そうですね。

例えばカプコン。

モンハンが売れましたね。けど、最近オープンβがあったフロンティアゲートだっけ?なんだっけか。

モンハンのソースコードそのままの対戦ゲームが出ました。

ダッシュがあからさまに槍の突進だったりもうちょっと誤魔化せよって思うくらい。

でもこういうのってどこの会社でも行われていること。

今まで使ったゲームのソースを使ってまた別のゲームに転用。

新たにプログラム組むと開発費が嵩むのは理解出来るけども。

企画も企画で酷い。

まぁでもどことは言いませんが、『自分の所のソース使って海外のこのゲームみたいなゲームを作ります。』みたいな企画書は吹きましたけどね。しかもその海外のゲームの敵キャラの画像を企画書にのせてて、実際のゲームもほとんど同じ。

それって創造性ってないんじゃないのと?

だから基本最近の日本のゲームってそんな感じだと思います。

何かいいものが出たらそれのパクり。

GREEなんかもそうですよね。

ほとんどゲームのシステムが変わらない。

クエストがあってバトルがあってイベントがある。課金も一緒。

結局違いは何かと言うと、個人的意見だけど、

・題材が違う
・レアのドロップ率が違う
・ガチャを回すためのPTの溜まりが違う

これくらいじゃないでしょうかね。

今なんかだから酷いですよね。そんなのに群がって。

だから思うんです。日本のクリエイター、というか経営者ですかね。やはり儲かるか儲からないかでしか決めてないと思う。

面白さ、ではなく、金がいかに稼げるかって所に比重が置かれてると思う。

金がいかに稼げるかっていうことのためにの手段が面白さに繋がるんだったらいい。そりゃあしょうがない。だって売れなきゃ食えないんだもの。

けどさ、最近露骨すぎないか?って思う。

今のGREEの金の取り方のアーキタイプは確実にネトゲもしくはパチンコだ。ネトゲなら月額課金ではなくアイテム課金制の。

モンハンFもそうですね。うん。

カラクリ的には課金アイテムを使えば楽に強くなる。それでも無課金でも追いつける。

レベル上げが大変だ⇒イベントで経験値が2倍だ⇒ここで経験値2倍、3倍のアイテムを使えば4倍、6倍になるぞ

店内イベントで確率が変動しているぞ⇒朝から台を確保するために並ぶぞ

みたいな。

だから基本的に稼ぐのってイベントの時だよね。結局売上が上がる。

お得になった気持ちになるけど、結局なんのためにやってんの?と

まぁでもパチンコとかのイベントとかどうなんでしょうねw

並んでいる人見てると馬鹿に見える。

昔、パチンコの台の入れ替えの深夜バイトやったことあるんですよ。

んで台入れ替えた後試し打ちが5時間くらいかな・・・・・

死にそうになるww

そこの試し打ちがネックです。

店側でちゃんと玉が流れて何回転してて当たりが何回出てるか確認するわけです。

よく『釘が~~』とか言ってる人いますけど、意味ないっすね。カイジの沼なら意味ありますけどw

まぁ話を戻すと、台には個々の設定がしてあるわけですよ。よく裏側で操作してるとかいう人いますけど、それは大ウソwカイジの読み過ぎですw

感じ的にはアーケードゲームみたいなもんです。中開けて基盤の設定で当たりの出やすさの設定項目があるから、それの操作をするわけです。(難易度のEASY、NORMAL、HARDみたいな)

そんなものがあるのにこれが出たら確率がーーとか言ってる人見たらもう笑うしかないでしょw

あとそれやってて思ったのはEVAとか人気ですけど、1島につき大当たりが確実に続いて儲かる台って2台くらい。

それ以外は単発とか全く出ないとか。

カイジ風に言うなら、店側と客が対等にやってるわけではなく、完全に店有利の賭けですわw

つまり本当に勝てる人はいても1割。

1パチなんか悲惨ですね。どこの店言っても出る台なかったりします。

人気のない少数台もですかね、1台も出ないように設定されてるのとかザラ。

しかも、店側が一方的に確率が上がってるとか言うけど、ネトゲなら経験値が実際に2倍のなってるとか実感出来るけど、パチンコなんてわからないっすよw

あ、ちなみにですがスロットは結構ガチだと思います。今まで試し打ちなんてなかった。

あっても20回くらいだけ動作確認するくらいでしょうか。

それに前に知り合ったスロッターの人も言ってたけど目さえ良ければ儲かるっていってましたしね。

超脱線したww

話戻しますw

まぁ要するに日本のゲーム業界は経済全体と同じく、コストカットによる利益の増収って言うのが一般的ってわけです。保守的ですよねw

だから攻めない。クリエイター側も攻められないから現状維持なゲームを作り続ける。

悪循環ですね。

そして海外。

攻めてますよね。

例えばですが、日本にないシステムとして、ゲームテストとデバッガーが分かれてるわけです。

テストって何よ?って思われる方もいると思います。

所謂、『このゲームが面白いか否か?』をテストするということ。

ディレクターとプランナーの独りよがりっていうのを消すシステム。

日本ではディレクター、プロデューサー、プランナーこの3人が良いっていったらみんな何も言えない。

はだかの王様ですね。

だから惜しげもなくクソゲーというのが出る。

実際ね、このシステムを導入した方がいいと思う。そうじゃないと日本のゲーム業界はなくなると思うから。

うん。

あと、1つ。

大賞にダークソウルはないと思ったw

バグが残ってたっていうのがあるけど、言わしてもらう。

あれを解析出来なかったのはないww

あくまでも俺の予測と今までの経験で言うと、所謂敵、NPCが勝手に死ぬバグの原因は、

『キャラクターロードとマップロードの場所のずれによるもの』

って言うのが俺の答えです。

どういうことかっていうと、あの手のゲームはある特定の座標を通過すると、次のマップやキャラクターのロードを開始する。

まぁ原理的に言うと、本来であればAという地点でマップをロードしないといけないのにも関わらず、別の場所のBという地点でロード開始してしまい、結果A地点でキャラが生成されたが、マップがないから落下、ゆえに死亡するという感じ。

ヘルカイト落下などで分かるようにその辺りの設定が妙に甘いのが裏付けかね。

それを考えると、キチンとデバッガーもプロ化させて正社員で雇ってある程度教育システムを作るべきっていうのも私の意見です。

まぁそれは置いといて、あとゲーム性もうーーーん

面白いけど、なんていうかなぁ

炭酸飲料は美味しいけど、感動するほどおいしいわけじゃないというか。そんな感じ。

コーヒーとか紅茶ってホントにキチンとしたところで飲むと凄い香り深く美味しくて感動するけど、炭酸飲料って美味しいけど感動するほどかっていわれるとそうでもない。

それがダークソウルだと思う。

だからあそこにいることすら場違いっていうのが私の意見です。

一言言うなら、

もっとゲームに金かけてから物言えや。ということw




UIとかをある程度見通しがたった。

プログラム組むまえにまずはテキストか…とテキストを書いていた。

その折、とあるゲーム会社におくる作品として、きちんと企画書を書いていると、モンハンの俺が所属している猟団のの団長が『まだ帰ってないのかー』とSkypeチャットを送ってきた。

最近一部の猟団員の素行が余りに酷いため、団員がチラホラ減っているからどうも心配だったらしく、
チャットしてくるのはいいが、ゲームプレイからクリエイトモードにシフトチェンジしてる俺には寝耳に水だw

一応少なくとも今週は入らんと言っておいたが、ふと魔がさして、

『今やってるゲーム用に絵とかタダでプリーズ』

と言ってしまった。

この団長、何気にプロの漫画家である。

いつも弄って遊んでるけど、プロだ。

返答が

『うんいいよーー』

かるっっっっっw

しかも、『何枚どういうのが欲しいの?』

あれ、、、、、?この人ノリノリだ

たまに『ネタがない』

とか言うから、割と王道的な展開と個人的に面白い展開をネタとして上げてたけど、まさか、、、、

まーでもそりゃあタダではすまなかったけど、お題は、

モンハンの狩人祭で入魂

いやいやw

いつもやってますからw

いくらなんでも難易度低すぎだろうw

ってことでほぼタダで絵師ゲットw

音楽も元同僚が、

『別にいいぜ』

ちょっとまってw

なんでそんなにノリノリなんだよw

こわひこわひよぉ

詰まった

2012/03/02

今自作androidノベルゲームを作成中。

エンジン入れたけど、jreファイルが開かなくて起動しない。

なんかそもそもvistaだと色々動かない。

Sdk入れるのにも一苦労。

サイト名をコピペして5回目で認識とか泣けた。

いままでの4回はなんだっただと…

取り敢えずエンジン入れたらテキストだけど書く時間がないw

電車の移動中に書きたいけどやはりスマフォだとなぁ…

そんな感じでテキスト+備忘録的な意味でタブレット欲しい

うーん

まだまだ先は長い
検索フォーム
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR