あれだけ叩いてたくせにやってます。

だってやるゲームが(ry

でも体験版での残念感から一変、かなり楽しいです。

そんな俺は最初ストライダーから始めたわけですが、


目茶目茶つえぇ・・・・・・・・

途中から頭にむけて矢射ったら大体即死・・・

後半も大型Mobは弱点を狙い撃ち出来るので凄く強い。。。。

代わりにマジックシューターがゴミで速効で諦めましたがw

まぁそんなこんなで結構ハマってる訳ですが、相変わらずバグ発見・・・

ダッシュするとスタミナ切れる前に一度止まってしまう訳ですが、それが嫌でかまいたちで移動してました。

あれ高速移動だしね。SP切れてスタミナがきれたところでそのまま止まらず移動出来たのでそれで移動してたら・・

アウトオブワールドに落ちた・・・・

なんかいきなりかまいたちのダッシュが止まった上に、高所から落ちる前に発生するよろけモーションがいきなり往来のど真ん中で発生したからおかしいと思って落ちたらそのまま無限落下ww

なんか2回発生してたけど、移動中に味方ポーンにぶつかった臭いような・・

そんな感じ昔デバッグで書いてた感じで、お客様相談の方に挙げたら、

ニ時間後にカプコンから電話きた・・・・


いやさぁ、なんで真昼間からかけてくるのこいつ・・・

正直イラっとした。

しょうがないから応対したら、

いちいちこっちが挙げたバグの確認を延々とやられた・・・・

いや、こっちは分かりやすく、やり方まで書いてやってるし、今までの俺のバグ経験上、例えばストライダーの高速移動のでも出る可能性と、他の坂道などでも出る可能性がありますよ、ってことまでキチンと明記してやった。

なんでこっちが書いてあることを説明しなきゃあかんの・・・

全部、『これ書いたよね!!』っていうことを確認してくるから正直うざい。

いや説明に不備があるならしょうがない。そりゃあ俺の書き方が悪いってことだし。

『これはこういうことをやったら出たんですか?』っていうのを手順の1つ1つ確認するとか・・・・・

つかさぶっちゃけますよ

製品版で速効でアウトオブワールド出ることがそもそもおかしい。

確かにマップは広い。

けどさ、こういう判定関連は結構αないしβで洗い出してないと、はっきりいってQAを行う上でレベルが低いことを露呈しているようなもの。

所謂さ、壁をガンガン押しつけて、コリジョン欠けがないかの確認と同様にさ、こういう高速移動系は通常の処理と違って、バグが出やすい。

そして、何か複合的な事象で高次のバグに発展しやすいから念いりにやるもの。

出来てない時点でどうかとww

ここはマジな話で、こういうデバッグは本当に正社員化させた方がいいんだよね。ネトゲとかのデバッグがGMとかがやってるようにさ。

日本のゲーム会社のダメな所は客観的に見れないところ。

そして、自分達の意見がデバッガーに否定されると切れるところかなw

真面目に海外のゲーム会社ってまぁ特に大手はデバッガーとは別にテストプレイヤーがいる。

テストプレイヤーはゲームが面白いか、どういうところが面白くて、ツマラないかを判断する人員。

そんなの日本いないしww

プランナーって少数の人間とでしかそういった意見交換はない。

そりゃあこり固まるよね。

そして、元々僕が働いて部署で特に感じてたけど、

海外のデバッガーだって最初は『お昼にハンバーガーを食べてたらゲームが止まってたよw』

と、非常にふざけたことを報告で挙げるような人達だったけど、正社員化させて『日本人に負けるな』って一種の目標を突き付けたら、うちの部署のアルバイトよりよっぽど働いていた。

まぁそれと上司の馬鹿げた判断によって、海外に見捨てられて仕事が来なくなって部署が無くなった訳ですがw

そういうちっちゃな事が結局ゲームを微妙にさせてる、と俺は考えます。

最後にカプコンから

この件につきましては対応の方をお客様にご報告する形で(ry

とか言い出したので、『クレームのつもりでなく、ゲームの品質管理に貢献したいと思って送っただけですので、そんな報告はいらないです。そちらで問題視するしないはそちらで考えて下さい』

とはっきりいったった。

つか、フレのRが

『モンハンでバグ見つけたから送ってやったぜ~』

とか軽度のバグ見つけて報告してまわってたけど、一度も電話連絡なんてされてなかったから、多分余程だったのかなぁと少し思った。

とりあえず、カプコンさんは良いデバッガーを育てて頑張れとしか言いようがない。

エクバ

2012/05/23

フレに呼ばれて最近ちょこちょこやってます。

が、フレとやらない時以外があまりにも暇すぎるので最近ランクマに行ってるんですが、なんかイライラが募るばかり・・・・

むーなんというか

アタボを10000超えで取ってるのに負ける・・・・

まーガナーなんですけどね・・・・

でもさ、この間で一番酷いので言うと、インジャをタイマンでフルボッコにして相方のストライクどうなってるんだろうと、敵のヒルドルブにロックを合わせたら、ストライクが10:0で負けてるんですよね・・・・

ガナーでね、インジャ相手にビーム一発しかもらわず倒しきるって相当ですよ・・・マジで・・・

でも。。。まさかストライクが10:0で負けるとか・・・・

なんか見てたらずっとランチャーストライクで挑んでるんですよね・・・マジでアホかと・・・・

それでインジャ任せてヒルドルブにいったら今度はインジャにフルボッコで終了

まーよくあるパターンはこっちのライフマックスなのに2000が先落ちして(特に多いのがエクシア)また突っ込んでいくとかザラ。

それは僕に引っ込めとかいいたいんですかねww

それでもその状態で勝率半々ですねー。結局2000を2回落とした後の猛攻できっつきつ。だってゲージほとんどないしww

半覚の中程くらいですかねー全覚行く前にひぃひぃ状態w

まー最近だと3000がそれやらかす場合もあるし、ってか1落ち前に覚醒しろとw

むしろ最近3000と組んでると、380くらいでも半覚溜まってて、逆になんか攻める始末。

酷いとそれが続いて7連敗してた。

ガナーがダメって訳ではないんだよね。

だって相方が格闘貰ってたら調子良いと1段目貰った瞬間にカットしてるのでダメなんてほとんどないはずだし。

この間全部カットして且つこっちのオルトロスも当たってるから敵の追撃もされず、また奥の敵もダメとりつつやってて負けてるし。

もうどうすればいいんだろう。

大人しくフルクロ使えばいいんですかねww

そしたら・・・フルクロで大暴れしてたら後退しますといいながら格闘ブンブン振って負けてくる3000・・・

本当にイライラするわぁ・・・w
エミルクロニクルがまたやりたくなった。

だが、今俺のデスクトップは完全に死亡。

現状ノートしか運用出来ないけど、ノートだとエミルはスペック的に難しい。

グラフィックボードがないしねぇ・・・

けど凄くやりたい。

最終的にSt、Ca、Fo、So、Gl、Gaの5職は作った。

まぁ確かGlがレベル80くらいだったけど、他の職は全部90でカンストさせてやめてた。

一応あれかな、スカと農夫を上げてたけどMHFに移っちゃって放置って感じかw

まースカの垢が何故か垢ハク受けたらしくパスが強制的に変えられてて焦ったww

ついでに、Caの垢もなんかメールには来てないけど、なんかいつも使ってるはずのパスが全く通じなかったから、多分あれも変えられてたんじゃないかなぁ。

一応全キャラ見てみたけど、メインキャラのFo(Gl込み)、Ca、Stの垢は元々カンストしてるから上げる価値なし!!ってことで、課金イリスブっ差しまくった装備とかは全く装備してなかったから垢単体の価値だしねぇ・・・

とか言ってるけど、スカの垢は憑依経験値狙いで、グロリアスマントと課金イリスいぱーい状態だったので相当焦った。

確かライオウR1×2は確実に入ってて、ネコマタ菫との出会いR2だか3が刺さってたけど、何故か大丈夫でした。

あとは、あれですねー

Stにティタの冒険ハートくっついてましたwww

自分のキャラでも最高値のアイテムなんであれなくなってたら流石にまたやろうとは思わないww

でもーよくよく考えてみると・・・・・・・・・

ブー確認しなかった・・・・・

いやまぁ・・・防具とかネコマタ杏(セーラー服)とかあれなんだっけw親愛のつくイリス

まーそんなん刺さってるので確実にブーより価値はあるのであれですがw

ふむ

とりあえず新PC買ってまだPSO2が出てなかったらちょっと考えようかなぁ・・・・

どうも~

完全に引退状態です。

毎日やってたモンハンももう2週間くらいやってないw

Rはまだ名残おしそうにしてますが無視です。

僕はもうやる気なしw

やはりね、結局モンハンはやることが結局同じだし、最近のFの新モンスは今の所3のモンスのグラフィックが変わっただけだし、まぁ今いるモンスも既存のモンスの焼き増し。

それだと飽きるんだよなぁ。

まー元々モンハンは無印からのプレイヤーだからシステム的に慣れ過ぎちゃってるのもあるけど、やはりな~

ちなみにドラゴンズドグマは買わない方向。

モーションの基礎プログラムがどうもモンハンの使いまわし。

ボス戦も敵モンスに張り付いて斬ってるだけでおkっぽいのでやる気も出ない。

ってか、弓使いで2刀流とかどこのアーチャーだよww

むー本当に今面白いゲームない。

今ゲーム業界の最前線にいるクリエイター達は今まで面白い遊び、シナリオetcを触れてないんじゃないかと凄く思う。

まー実際経理が資金回さないから作れないっていうのはあるかもだけどさ、それでもいくらなんでも酷過ぎるって思う。

少なくとも日本のゲームで面白かったゲームってそうないし・・・・

まーエクバはやってますけど・・・

それでもさ、びっくりしたけど、吉祥寺のカプコン行ってきたら、フルブ誰もいなかったというww

あれ?もうフルブ過疎り始めてるの?って感じw

やっぱり機体追加とかだと、あれも持たないのかねぇ
今グレイセスFをやっている。

まぁほとんど終わっている。1週目クリアして、次周回して未来編に行く予定。

今ようやく火のヴァルキリアスクリア手前。

全体的には結構良い部類のテイルズ。通りで高いわけだ。

まー最後ボスの台詞が矛盾しすぎてるからどうなんだろうとは思う。そこが弱いなぁと感じた。

声優はいつも豪華ですけど、特に豪華でしたね~

主人公はウザクこと櫻井さんだし、渋キャラは東地さん。ヒロインは花澤さんだし、珍しくネタ女キャラ枠は植田さん。

ボス的立ち回りで浪川さん。井上さんもちょいちょい出てるし地味に凄かった。

システム的には序盤は特にSPがいっつも足りなくなって結構ヤキモキするのがテイルズ仕様ですけどそんなことはなく新たなシステム。

逆に『後半コンボ繋げるのが難しい!!』って感じにはなった。

ヴェスペリアとか敵のHPさえあれば300~400当たり前だったけど、出来ないしねw

未だに秘奥義3本繋げてやっと。あと1度使っちゃうと覚醒時以外が使えないのも痛かったなぁ・・・・

まぁまぁそんな感じのシステム。キャラ性能とかは今までより万能キャラチックになっててこれも良好。

若干キャラ毎の性能差っていうのが尖ってなかったかなぁー

シンフォニアで言うところのリーガルだったり、しいな。ヴェスペリアでいうとジュディスみたいな。

主人公キャラだとオーソドックスだけど、『このキャラはこんな面白く繋がるぞ!!』っていうのがないなぁというのが不満点

ソフィも多段系、ヒューバードも多段系。まぁソフィが回復よりだけどヒューバードが前衛よりかなって感じ。マリクとパステルなんて遠距離か近距離か!って違いしかないから余計に・・・・

シナリオはまぁまぁ。演出は今までの中で結構上手いなぁと思えるのがチラホラ。

青年編序盤の暴星モンス戦とか表情とか台詞回しがかなりユーザー的に燃える展開。

だがどうも、キャラ設定とか動作とか台詞回しがウザク・・・・どうしようもないくらいウザク・・・・

なんか浪川さんじゃなくて、福山さんだったら最早コードギアスと言われても可笑しくないくらいだ・・・

他諸々も結構良好。Wii版はバグだらけだったと聞いてるけど、かなり安定もしている。




でもこれやってると思うのが、『日本のRPGはクリエイターの押しつけシナリオ』っていうのは納得してしまう。

良くも悪くもね。

逆に海外のゲームはそういった話は別段抜きにするか、例えばアラン・ウェイクの様に海外ドラマ風に仕上げたり、Halo2~のHalo、COD、バトルフィールドみたいにハリウッドのアクション映画のような爽快感を重視していたりと二分化されている印象。

まーハリウッド映画は最近ぽしゃりまくってるけど、CODのシナリオとか熱いしねー。

あと前回ソーシャルでRPGを謳っているところが多いから、個人的にRPGの本来の意味ってなんなんだろうって不思議に思って調べてみた。

RのRoleこれは役割、だから役割を演じるっていうのがロールプレイングゲームの始まり。

ってソーシャル関係なくねって気分になってきたwww

ドリランドなら冒険者を演じるって感じなんですかねww

ボタン押してるだけだし演じてる気分にすらならないですがwww

なんかこういうのを見てると、逆に

『スキル構成の全てだったり、キャラクタークリエイトを全部ユーザーに任せた方が面白いもの出来るんじゃないか!!』

って気分になってきた。

うーん例えばだけど、ダンジョンRPGとかだとそういう『自由度』っていうのは重視してるけど、あくまでも職の部分だけだよね。

もう完全にそういうスキル構成だったり、パラメータなんかも全部ユーザーが自由に出来たりしたらそれはそれで面白いんじゃないかなぁとかおもった

あとはあれか。若干Fall outみたいなOpen Worldみたいな。

っていうことを考えてたらSkylimだったりOblibionが近いんじゃないかとか、デモンズとかダクソが近いって感じになってきてる。

前者の方はやったことないから分からない部分が多い。(自由度が高いとかそういうことは聞いてるけど)

デモンズ、ダクソは、魔法剣士とかやっても致命的に弱かったりするから微妙。

逆にOpen Worldだけど、移動なんかに縛りを持たせたり・・・・って色々考えた。

うん。ちゃんと纏めて企画書だそうw
PSO2のクローズドβにいってきました。

まーPCをまだ新調出来てないので、ネカフェでw

そもそもなんでやろうかと思ったかというと、フレのR、そして俺自身がMHFに飽きてきたっていうw

なんかもう本当にMHFは半年くらいしか持たない。。。。

んで、まぁちょうど延長してたのでRを誘って突っ込んだって感じです。

SEGA IDは2つ持っててこのうちの一個をRに貸そうかとも考えたんですが、結局、招待を送れば参加出来るみたいだったので、招待メールを送ることになったけど、Rが『PCメールなんてない!!』とか抜かし始めて苦労した。。。。

ってか、G Mailとか適当に作ればいいのになんでこんなに時間が(ry

そんな感じで土曜ネカフェにいったら店員がクソPCにしたせいで1時間ロス

それで文句つけていざやってみたら・・・・

結構面白い。

ネカフェに置いてあるコントローラーが認識しないとか、意味がわからないことが起きたため(どんだけ酷いネカフェなんだ・・・一応公式ネカフェなんだけど・・)キーボードでやってのが凄く苦労した。

FPSでこういう動きには慣れてたけど、ロックできなくって結構難しかった。

まぁあと使ってたのがフォースだったんだけど、きつい・・・・

ロック出来ないせいでフォイエが事故りまくって大惨事

そもそも溜めてもフォイエが80程度しか減らないorz

なのでRがレンジャーだったのでラ・バータで足止めすることしかしてなかった。

けど、実際はやっぱりフォイエとかでガンガンやった方が良かったっぽいけどどうなんだろうw

まぁキーボードのせいってことでw

そんなこんなで緊急ミッションやってたらレベル13くらいまで上がりとりあえず、土曜は終了。

日曜、またすごくやりたくなって、またネカフェに突入。

公式ネカフェなのにインスコされてない+ネカフェ特有のログオフしたらデータ全消去のため再インスコ。

また1時間近くロス。

元々アカウントを2つ用意してたので、土曜に使用したのとは別のものを使用。

今度はハンターでw

あと、360のコントローラーはPCでも使えるので自宅から持っていく。

とはいっても、純正のではなくて、モンハン用に買ってきた6000円近くしたRAZER製のお高いコントローラー、実際モンハンでは左スティックが勝手に連続入力されていたので非常に持て余していたのですが、PSO2できっちり動作。(ドライバもうpでーとで十分対応出来た)

ってかネカフェにあるコントローラー何でドライバ入ってないんだよ・・・orz

そんな感じでハンター・・・・・・・

弱い・・・・

レベル差、火力差があるとはいえ結構きつい。

なんというか、今回ソードの範囲が狭くなっている印象。

今までハンターって敵に範囲攻撃を繰り出して一気にダメ稼いでいたのに、その筆頭とも言えたソードの範囲が狭い。

そして、今まではジャンプがないから上下の判定って凄く強く設定されてたけど、今回ジャンプが増えた分、高い位置に生で出したら当たらない。

結果、敵の正面に立ってジャンプしながら攻撃・・・・ってことになると被弾が凄くきつい。

あと攻撃回数もそれに応じて全然減っている。

これは結構きつい。

今回追加された自在槍は使ってないけど、長槍は使ったけど、これはこれで強いっちゃ強かったけど、PAがほとんど拾えなくて泣いた・・・・

ってかやはりレア度の高い武器をほとんど拾えなかったのがやはり敗因かなぁ。

ずっとギガッシュ、ハルベルトじゃきついよ・・・・

そんな感じですねー

あとアカ2つのせいで武器も強化出来なかったしww

今度クローズドがあったらそういうのも含めてやりたいですねー

とりあえず次オープン来てくれたら相当いいねw(そこからの正式稼働コンボ期待w)


あっとそうだ。

今回の基本無料だけど、課金体制はソーシャルに近いですね~

コスのガチャとかどうすんだよ。。。

ある程度実用性を持たすことが先決だと思うんですけど・・・・(FEZやMHFみたいに)

あと課金の経験値アップも時間が短いかなぁ~

今までやったゲームの中で一番短い。

個人的にはこの課金体制は異を唱えますけど、成功するかどうか期待ですねー

そんな感じのPSO2でした。


検索フォーム
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR