ドラゴンズドグマ バグ発見・・・
2012/05/29
あれだけ叩いてたくせにやってます。
だってやるゲームが(ry
でも体験版での残念感から一変、かなり楽しいです。
そんな俺は最初ストライダーから始めたわけですが、
目茶目茶つえぇ・・・・・・・・
途中から頭にむけて矢射ったら大体即死・・・
後半も大型Mobは弱点を狙い撃ち出来るので凄く強い。。。。
代わりにマジックシューターがゴミで速効で諦めましたがw
まぁそんなこんなで結構ハマってる訳ですが、相変わらずバグ発見・・・
ダッシュするとスタミナ切れる前に一度止まってしまう訳ですが、それが嫌でかまいたちで移動してました。
あれ高速移動だしね。SP切れてスタミナがきれたところでそのまま止まらず移動出来たのでそれで移動してたら・・
アウトオブワールドに落ちた・・・・
なんかいきなりかまいたちのダッシュが止まった上に、高所から落ちる前に発生するよろけモーションがいきなり往来のど真ん中で発生したからおかしいと思って落ちたらそのまま無限落下ww
なんか2回発生してたけど、移動中に味方ポーンにぶつかった臭いような・・
そんな感じ昔デバッグで書いてた感じで、お客様相談の方に挙げたら、
ニ時間後にカプコンから電話きた・・・・
いやさぁ、なんで真昼間からかけてくるのこいつ・・・
正直イラっとした。
しょうがないから応対したら、
いちいちこっちが挙げたバグの確認を延々とやられた・・・・
いや、こっちは分かりやすく、やり方まで書いてやってるし、今までの俺のバグ経験上、例えばストライダーの高速移動のでも出る可能性と、他の坂道などでも出る可能性がありますよ、ってことまでキチンと明記してやった。
なんでこっちが書いてあることを説明しなきゃあかんの・・・
全部、『これ書いたよね!!』っていうことを確認してくるから正直うざい。
いや説明に不備があるならしょうがない。そりゃあ俺の書き方が悪いってことだし。
『これはこういうことをやったら出たんですか?』っていうのを手順の1つ1つ確認するとか・・・・・
つかさぶっちゃけますよ
製品版で速効でアウトオブワールド出ることがそもそもおかしい。
確かにマップは広い。
けどさ、こういう判定関連は結構αないしβで洗い出してないと、はっきりいってQAを行う上でレベルが低いことを露呈しているようなもの。
所謂さ、壁をガンガン押しつけて、コリジョン欠けがないかの確認と同様にさ、こういう高速移動系は通常の処理と違って、バグが出やすい。
そして、何か複合的な事象で高次のバグに発展しやすいから念いりにやるもの。
出来てない時点でどうかとww
ここはマジな話で、こういうデバッグは本当に正社員化させた方がいいんだよね。ネトゲとかのデバッグがGMとかがやってるようにさ。
日本のゲーム会社のダメな所は客観的に見れないところ。
そして、自分達の意見がデバッガーに否定されると切れるところかなw
真面目に海外のゲーム会社ってまぁ特に大手はデバッガーとは別にテストプレイヤーがいる。
テストプレイヤーはゲームが面白いか、どういうところが面白くて、ツマラないかを判断する人員。
そんなの日本いないしww
プランナーって少数の人間とでしかそういった意見交換はない。
そりゃあこり固まるよね。
そして、元々僕が働いて部署で特に感じてたけど、
海外のデバッガーだって最初は『お昼にハンバーガーを食べてたらゲームが止まってたよw』
と、非常にふざけたことを報告で挙げるような人達だったけど、正社員化させて『日本人に負けるな』って一種の目標を突き付けたら、うちの部署のアルバイトよりよっぽど働いていた。
まぁそれと上司の馬鹿げた判断によって、海外に見捨てられて仕事が来なくなって部署が無くなった訳ですがw
そういうちっちゃな事が結局ゲームを微妙にさせてる、と俺は考えます。
最後にカプコンから
この件につきましては対応の方をお客様にご報告する形で(ry
とか言い出したので、『クレームのつもりでなく、ゲームの品質管理に貢献したいと思って送っただけですので、そんな報告はいらないです。そちらで問題視するしないはそちらで考えて下さい』
とはっきりいったった。
つか、フレのRが
『モンハンでバグ見つけたから送ってやったぜ~』
とか軽度のバグ見つけて報告してまわってたけど、一度も電話連絡なんてされてなかったから、多分余程だったのかなぁと少し思った。
とりあえず、カプコンさんは良いデバッガーを育てて頑張れとしか言いようがない。
だってやるゲームが(ry
でも体験版での残念感から一変、かなり楽しいです。
そんな俺は最初ストライダーから始めたわけですが、
目茶目茶つえぇ・・・・・・・・
途中から頭にむけて矢射ったら大体即死・・・
後半も大型Mobは弱点を狙い撃ち出来るので凄く強い。。。。
代わりにマジックシューターがゴミで速効で諦めましたがw
まぁそんなこんなで結構ハマってる訳ですが、相変わらずバグ発見・・・
ダッシュするとスタミナ切れる前に一度止まってしまう訳ですが、それが嫌でかまいたちで移動してました。
あれ高速移動だしね。SP切れてスタミナがきれたところでそのまま止まらず移動出来たのでそれで移動してたら・・
アウトオブワールドに落ちた・・・・
なんかいきなりかまいたちのダッシュが止まった上に、高所から落ちる前に発生するよろけモーションがいきなり往来のど真ん中で発生したからおかしいと思って落ちたらそのまま無限落下ww
なんか2回発生してたけど、移動中に味方ポーンにぶつかった臭いような・・
そんな感じ昔デバッグで書いてた感じで、お客様相談の方に挙げたら、
ニ時間後にカプコンから電話きた・・・・
いやさぁ、なんで真昼間からかけてくるのこいつ・・・
正直イラっとした。
しょうがないから応対したら、
いちいちこっちが挙げたバグの確認を延々とやられた・・・・
いや、こっちは分かりやすく、やり方まで書いてやってるし、今までの俺のバグ経験上、例えばストライダーの高速移動のでも出る可能性と、他の坂道などでも出る可能性がありますよ、ってことまでキチンと明記してやった。
なんでこっちが書いてあることを説明しなきゃあかんの・・・
全部、『これ書いたよね!!』っていうことを確認してくるから正直うざい。
いや説明に不備があるならしょうがない。そりゃあ俺の書き方が悪いってことだし。
『これはこういうことをやったら出たんですか?』っていうのを手順の1つ1つ確認するとか・・・・・
つかさぶっちゃけますよ
製品版で速効でアウトオブワールド出ることがそもそもおかしい。
確かにマップは広い。
けどさ、こういう判定関連は結構αないしβで洗い出してないと、はっきりいってQAを行う上でレベルが低いことを露呈しているようなもの。
所謂さ、壁をガンガン押しつけて、コリジョン欠けがないかの確認と同様にさ、こういう高速移動系は通常の処理と違って、バグが出やすい。
そして、何か複合的な事象で高次のバグに発展しやすいから念いりにやるもの。
出来てない時点でどうかとww
ここはマジな話で、こういうデバッグは本当に正社員化させた方がいいんだよね。ネトゲとかのデバッグがGMとかがやってるようにさ。
日本のゲーム会社のダメな所は客観的に見れないところ。
そして、自分達の意見がデバッガーに否定されると切れるところかなw
真面目に海外のゲーム会社ってまぁ特に大手はデバッガーとは別にテストプレイヤーがいる。
テストプレイヤーはゲームが面白いか、どういうところが面白くて、ツマラないかを判断する人員。
そんなの日本いないしww
プランナーって少数の人間とでしかそういった意見交換はない。
そりゃあこり固まるよね。
そして、元々僕が働いて部署で特に感じてたけど、
海外のデバッガーだって最初は『お昼にハンバーガーを食べてたらゲームが止まってたよw』
と、非常にふざけたことを報告で挙げるような人達だったけど、正社員化させて『日本人に負けるな』って一種の目標を突き付けたら、うちの部署のアルバイトよりよっぽど働いていた。
まぁそれと上司の馬鹿げた判断によって、海外に見捨てられて仕事が来なくなって部署が無くなった訳ですがw
そういうちっちゃな事が結局ゲームを微妙にさせてる、と俺は考えます。
最後にカプコンから
この件につきましては対応の方をお客様にご報告する形で(ry
とか言い出したので、『クレームのつもりでなく、ゲームの品質管理に貢献したいと思って送っただけですので、そんな報告はいらないです。そちらで問題視するしないはそちらで考えて下さい』
とはっきりいったった。
つか、フレのRが
『モンハンでバグ見つけたから送ってやったぜ~』
とか軽度のバグ見つけて報告してまわってたけど、一度も電話連絡なんてされてなかったから、多分余程だったのかなぁと少し思った。
とりあえず、カプコンさんは良いデバッガーを育てて頑張れとしか言いようがない。