グローバルナビゲーション

TOP 秋田のニュース 全国ニュース スポーツ 動画 住まい・不動産 くるま おでかけ お買い物 グルメ リンク
TOP > 秋田のニュース > 最新 > 記事

記事ツール


■ 秋田のニュース:最新

上小阿仁村の公募医師が辞意 3人連続1年で

 上小阿仁村の村立上小阿仁国保診療所長を務める男性医師(49)が、村に辞意を伝えていたことが13日分かった。退職日は未定。村は慰留を諦め、無医村を避けるため後任探しを始めた。村では連続して3人が就任から1年ほどで辞意を示したことになる。

 村によると、医師はことし5月、診療所事務長を通じて村に辞意を伝えた。中田吉穂村長が直接慰留に努めたが、意思は変わらなかった。村は後任が決まるまで診療の継続を期待している。

 医師は昨年6月、村の公募に応じて北海道北見市から赴任した。退職理由について、取材に「内地の気候が合わないからで、後は特にない」と話した。

 前任の女性医師は京都府福知山市から2009年1月に就任したが、一部住民との不和が原因で10年2月に辞意を示した。多くの村民の慰留で一度は辞意を撤回したが、後任が見つかったのを機に昨年5月末に退職した。

 この女性医師の前の男性医師は、公募で採用された初めての医師。07年11月に栃木県日光市から赴任し、翌年末で退職したが、辞表提出後、村の広報誌に「村執行部の医師に対する見方、接し方、処遇の仕方の中に医師の頑張る意欲をなくさせるものがあった」「次の医師が見つかっても、その人も同じような挫折をすることになりかねない」などとする意見を掲載、波紋を広げた。

(2012/07/14 09:52 更新)

特集

東日本大震災
2011年3月11日に発生した未曽有の巨大地震。秋田、そして各地の関連ニュースを更新
白瀬・南極探検100年
白瀬の南極探検出発から100年。第51次隊同行記者リポートのほか、話題などを紹介
第28回さきがけ文学賞
入選(最高賞)は、永田宗弘さん=宮崎県都城市=の「光芒」に決まった
企画特集:防ごう熱中症
屋内外で熱中症にかかるリスクが高まっている。発症の原因、対策とは(7/12更新
企画特集:検診のすすめ
本県のがん死亡率は全国ワースト。がんの早期発見につながる各部位の検査を紹介(4/29更新

スポーツ特集

GO!GO!ハピネッツ
ハピネッツ、来季に向け練習開始。選手契約情報も随時掲載します

連載企画

赤れんが館 築100年の意匠
秋田市の赤れんが館が、まもなく完成から100年。その特徴と魅力を紹介する(6/23更新
おうちで介護食
管理栄養士2人が、おいしく食べやすい介護食を紹介する。レシピの動画付き(6/15更新
あきた 医療を問う
医師不足などさまざまな難題に直面し、疲弊する県内の医療は、今後どうなるのか―(7/14更新
あきた発 東北再生
震災後の東北復興のけん引役として、秋田県が果たすべき役割を探る(5/25更新
見つめる
何げない風景、人間模様、ふるさと…。記者が見つめたさまざまな「物語」を届ける(7/8更新