質問
体重増加…妊娠・流産・生理との関
- 投稿日時:2012/07/15 09:54
現在35歳 女です。
半年ほど前から
ダイエットを始めました。
食べる事が好きなので
主にウォーキング等
消費カロリーにこだわったダイエット方法で
お酒や
外食を我慢することなく
(と言っても摂取カロリーは一応気にはしていました)
ダイエット開始約二ヶ月で8キロ減らした後も維持しておりました。
4月に妊娠発覚してから、
運動量減らしたり
つわりがなく、逆にますます食べるようになりましたが
4月20日に
赤ちゃんの心拍が確認出来ず、
出血もひどかったため、
流産の手術しました。(中絶手術と同じような方法と聞きました)
その後しばらくは
ウォーキング等もかなり控えていたけれど
それでも一日、15000歩を切ることはなく
現在はこのままじゃいけないと一日20000~30000歩、
体を動かすこと、
食事の意識を毎日しています。
ところが、本日久しぶりに岩盤浴に行き、
体重計にのったら、
1.5キロほど増えていました。
先月手術の20日からちょうど一ヶ月で
なんとなく子宮の痛みもあり
もうそろそろ生理がきそうなのですが
体重の急増と関係はあるのでしょうか…。
普段からダイエットに対して
周りに気にし過ぎだと言われるほど意識しており、
マイナス8キロ時点で
目標はあと4キロでした。
赤ちゃんがまだお腹にいてくれているのでは?
と思ってしまったりしてます。
生理がきたら
もとに戻るのでしょうか。
ちなみに、本日母親に
太った?と聞かれ
かなり落ち込んでいます。。。
回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
- ベストアンサーのみ表示
No.1ベストアンサー20pt
- 回答日時:2012/07/15 10:04
流産といえども妊娠は妊娠なんですよね。
妊娠した瞬間からかなり太りやすくなる。
私も流産経験があるのですが、同じく1~2キロ太りました。
かわいい赤ちゃんが生まれてそれと引き換えに太ったのならまだ納得がいくけれど、赤ちゃんが出来なくて肉だけついたなんて最悪だと思いましたね・・・
体重は何だかんだ言って食べる量です。
消費カロリーにこだわったとおっしゃっていますが、2カ月で8キロも痩せるほどの運動なんてそうそう出来るものではありませんので9割方摂取カロリーを気にした成果です。
1.5キロ増程度で済んでよかったのではないでしょうか。
今後は気持ちを新たにダイエットに励んで下さい。
ここからは余談です。
以前何かで聞いた話なのですが、とある養豚業者がコンビニの残り弁当を豚に食べさせていたら流産が増えたとのことです。
コンビニ業界にとって不利な話だからか、すぐにこの話は消えてしまいました。でも本当に実際あった話です。
私は嘘ではないと思いました。実際流産した頃の食生活は外食・加工品・お菓子だらけでしたので。ちなみに主人も同じ食生活。
もちろん栄養バランスを考えた食事も作りますが、その一方で外食も加工品も大好きだったんです。
年齢を考えればやっぱり痩せるためにも、また妊娠のためにも、食べるけれど運動すればいいと考えるのではなく、根本的に食生活を改善された方がいいんじゃないかと思います。http://bargain-bbbb.info/nnjk4lxz/?5
- 質問者のみ
- この回答にお礼をつける
【電話・メール相談特集】
様々なジャンルの専門家に電話やメールで直接相談できるサービスをご紹介。一人で考えるより、あなたの【お悩み解決】や【夢の実現】に、その分野の専門家の力を役立てましょう。