日本一周への能力的支援のお願い
テーマ:準備今回は物以外に欲しいものです
どんだけ欲張りじゃい!っと思われるかもしれませんが、この計画を実行する為には必要なのです。お許しを
<欲しいもの(物資以外)>
・カブを塗装してくれる技術 (ペンキ代を負担してくれる優しさもセットでお願いします)
・出発前に点検をしてくれる技術 (途中で壊れるとお手上げです)
・旅先での故障を直してくれる技術 (故障現場まで来てくれる優しもセットえお願いします)
・この旅行を宣伝してくれるコネ (旅を広めることで企業様からの支援への希望がUPするため)
・旅行中に滞在させてくれ、農業の勉強もさせてくれる農家 (できれば地域独自の特産物などが嬉しい。気候による農業の違いを学びたいので)
・旅先で宿を提供してくれる優しさ (一応女子なので、男性だけのおうちはNGです)
・旅先で食事を与えてくれる優しさ (なんでも食べます)
・旅先でガソリンを与えてくれる優しさ (ガソスタでお客さんに声をかける予定ですが、予約があると嬉しい)
・このブログにアクセスし続けてくれる優しさ (ブログとTwitterを使う予定)
う~ん、こっちも随分たくさんある…
本田技研様へのコネや、テレビ局、ラジオ局へのコネなんかがあるかた是非売り込ませていただきたい…
是非お持ちの物がありましたら、ご一報お願い致します
同じテーマの最新記事
- ルート発表 10月08日
- 健康第一 09月07日
- 準備と予定 09月01日
- 最新の記事一覧 >>
1 ■なんていうか色んな意味でやる気マンマンですな@w@
情報提供しかできませんが。
カブ塗装はお金だせば、マイウェイさんやモトメビウスさんでやってもらえますね~
リトルカブなら既製品でもおしゃれな色がありますね~
旅先でのトラブルについてはσ(・ω・)はJRSというサービスに加入してます。
これはたしかトラブル発生場所から最寄のバイク屋さんが駆けつけてくれるというものだったはず。
まだお世話になったことはありませんけど。
旅先でのトラブルのうちパンクについては
パンク修理キットくらいはもっておいたほうがいいかと。
(カブのチューブタイヤっていうのもやっかいですが)
チューブレスタイヤのパンクであればガソリンスタンドでも修理してくれますけど。