3: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 : 2012/07/10(火) 21:21:16.97 ID:zyBOk96a0 その通り
4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2012/07/10(火) 21:21:28.01 ID:kbuoBYAq0 つけ麺の方がだいたい高い
つまりつけ麺はラーメンよりはるかに高級な料理
ラーメン()
11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2012/07/10(火) 21:24:43.25 ID:lC/3uMkX0 >>4
たかが100円程度の差じゃねーか
5: 【東電 77.9 %】 : 2012/07/10(火) 21:21:32.73 ID:xgjovhowi つけ麺だろjk
6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2012/07/10(火) 21:21:34.21 ID:Yfuo2lnN0 正直どうでもいいが大多数の意見
8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2012/07/10(火) 21:22:30.28 ID:Vjp3EyuQ0 つけ麺厨は冷やし中華でも食ってろ
9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2012/07/10(火) 21:22:54.06 ID:y8JKwwib0 つけ麺に難癖つけて絡んでくるラーメン厨って友達少なそう
12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2012/07/10(火) 21:25:31.82 ID:9jGIr9aQ0 >>9
先に難癖つけてきたのはつけ麺厨
おとなしくやってりゃ別に何も言わねえのによ
のさばりすぎなんだよカス なにがブームだよ
ラーメン屋はつけ麺おいてるのがトレンドみたいな風潮死ねよ
17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2012/07/10(火) 21:28:43.31 ID:B3Mapc9R0 >>12
先に難癖つけたっていうソースは?
ただ世間でつけ麺が流行ってるのが気に入らないだけでしょ?
14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2012/07/10(火) 21:26:11.87 ID:47k815MO0 なんであんな食っててどんどんぬるくなるくそまずい食い物があるのか、ラーメンはできたてあつあつに限る
19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2012/07/10(火) 21:29:39.64 ID:9jGIr9aQ0 >>14まさにこれ
>>17
いや世間とかじゃなくてスレタイ
10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2012/07/10(火) 21:23:04.64 ID:kPb5Teoh0 ラーメン屋のつけ麺は粉っぽくてまずい
じぶんで作れ
13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2012/07/10(火) 21:25:51.41 ID:lI/p1Fuu0 安いラーメンが至高みたいな流れが寒い
15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2012/07/10(火) 21:26:32.85 ID:Dia5X/CJ0 別においててもいいだろう
普通のラーメンあるなら
16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2012/07/10(火) 21:28:29.46 ID:hMPY8R6N0 つけ麺とかいう半端物
18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2012/07/10(火) 21:28:52.04 ID:QatSM3EDi つけ麺のが量が多いからお得感がある
24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2012/07/10(火) 21:39:06.87 ID:x7UYUzN90 >>18
ラーメンより少し高いしラーメン大盛にした方がいいわ
20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2012/07/10(火) 21:30:22.99 ID:W87lnsUd0 つけ麺が流行ったおかげで、クソ暑い夏でもラーメン食えるからいいだろ
22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2012/07/10(火) 21:33:55.85 ID:9jGIr9aQ0 >>20
いやそれがおかしいだろ
そもそもなんでつけ麺がラーメン分類なんだよ
味わいも全然違うし
このクソ熱いのによくラーメンなんか食えるな
みたいなやり取りを俺は何度もみてる
つけ麺サイドは調子のり過ぎ
21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2012/07/10(火) 21:30:30.08 ID:5yC63nxS0 本当につけ麺が美味いもんだったら、もっと昔からあった筈だろって話ですよ
23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2012/07/10(火) 21:37:16.92 ID:L8Bfbyj50 有名らしいお店で30分くらい並んでたべたけど
つけ麺って飽きるよな半分くらい残して帰ったわ
味濃すぎ
25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2012/07/10(火) 21:39:09.00 ID:MFlUXdMD0 今の季節だと冷やし中華も入れて格付けしたほうがいいな
26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2012/07/10(火) 21:40:14.20 ID:8fHPHfVw0 熱いのが嫌なら冷やし中華なり蕎麦なり食えばいいだろ
何つけ麺って
27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2012/07/10(火) 21:43:00.35 ID:DY+Xig0t0 つけめんは本当にうまいとこいかないとまずい
28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2012/07/10(火) 21:43:51.85 ID:MFlUXdMD0 つけ麺は一口目からだんだん劣化していくのがネック
29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2012/07/10(火) 21:45:11.82 ID:68xlKbjc0 美味いラーメン食べた時って感動があるよね
つけめんは「まあこんなもんか・・・・」としか思えない
30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2012/07/10(火) 21:45:42.95 ID:9jGIr9aQ0 ラーメンは色んな具も入ってるし、
麺をすすったりスープ飲んだりライスつけたりで味わいにバリエーションがある
つけ麺はどこまで食ってもつけ麺の味しかしない
わざとらしい魚粉で通ですよアピールなんていらねーんだよ
31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2012/07/10(火) 21:48:30.59 ID:8JEM4SlGO つけめん厨は味覚障害だから話が通じない
32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2012/07/10(火) 21:49:49.54 ID:+NXBXcDi0 つけ麺(核爆)
33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2012/07/10(火) 21:50:16.71 ID:euXHg+Ay0 最初は旨いと思ったが
つけ麺や油そばは味を濃くして誤魔化してる気がする
34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2012/07/10(火) 21:52:57.77 ID:E11tDA5r0 好きなラーメン屋でつけめん頼んだらラーメンより美味くて感動
それ以来つけめん厨です
でも主流じゃない事を恥じこそすれ格上とか抜かす人の気は知れない…
ちなみにつけめん屋のつけめんは嫌いです
36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2012/07/10(火) 21:53:47.91 ID:irZHtXG10 別々にわけられて出てくる麺がサナダムシに見えるからつけ麺嫌いだわ
37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2012/07/10(火) 21:56:42.68 ID:9jGIr9aQ0 ラーメン屋がなんでつけ麺やるかというと
つくりが簡単でしかも原価率が低くラーメンより楽に儲かるから
本当に美味いと思ってやってる訳じゃない
そんな利潤先攻に迎合したくいものが調子にのってるのがアホ
38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2012/07/10(火) 21:58:39.38 ID:C4cvpVl+0 つけ麺は汁の味濃すぎてどこで食っても大差ない
油そばこそ至高
39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2012/07/10(火) 21:58:48.47 ID:WT7GMrru0 ここまでイケメンなし
元スレ:同僚「ラーメンよりつけ麺の方が格上だなw」俺「あ?」
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1341922833/