頑固親爺の徒然手記(難問解決への道標)

現役を引退した頑固親爺が、法治国家において法で解決できない問題が山積している現代社会に本音で迫り、問題解決策を模索していくブログ。難問を抱え込まないで相談にも応じます。

ブログの解析結果

 昨日は、自ら決めたルールを破ってしまった。
 数多く寄せられたコメントの解析に時間を要したからである。
 コメント管理画面を開くと、寄せられたコメントの一覧が表示される。
 一覧画面で、寄せられたコメントの内容が概ね判断できる。
 また、ホスト欄をクリックすると、コメントの送信者の個人を識別できるデーターが表示され、その送信元がパソコン、携帯電話、スマートフォンのいずれかが判別できる。
 当然、ホスト個人データは、記号英数で表されて一般人が見てもわからないように個人情報は保護されているが、コメントの内容が、侮辱、名誉棄損、強要、脅迫罪などの犯罪に該当すれば、私自身に捜査する権限がないものの、然るべき権限を有する警察や検察は、その個人を特定、言い換えれば、その者の住所や氏名等をすべて捜査出来ることになる。
 ホスト欄の記号英数は、個人に付与された背番号であることには間違いない。疑うなら確認すればよいことである。
 違法なことをしないで、ブログの趣旨にそって有効な活用をする限り、個人を調べる必要はないが・・・・
 また、ブログにつては、サービス機能として、アクセス解析機能がある。
 コメントが送られてきた日、時間、曜日など分析できるようになっている。
 このような機能は、私には必要ないが、今回だけは、コメントを分析し、犯罪となるコメント内容とホスト名を証拠として捜査機関に提出し、捜査に協力するために、大いに活用した。
 ルール破りは、コメント管理画面から、犯罪と認められるコメントを選別しなければならないことから、パソコンに向かう時間が多くなったということである。そこで、久しぶりに夜更かしたというのが結論である。
 そして、今日、大津警察署に行ってきた。そして、捜査幹部にあってきた。
 その内容は、省略するが、難問解決のために有言実行である。
 また、コメントを分析する中で、新しいことを知ることができた。
 その一つは、一度でいいからブログへのアクセスランキング第一位にならないかと密かに願っていたが、どうしても一位になることができない。
 10位代でもすごいのである。
 何故かというと、上位10位までのアクセスランキングを見ると、アニメや漫画動画などのブログと例の「2チャンネル」関連のブログが上位を独占している。
 という事は、ブログ利用者の多くは若者層で、自身のような老齢層のブロガーへのブログにアクセスする者は少ないということである。
 インターネットは最近に普及したもので、ましてやブログは歴史が浅い。年老いた者には、そのスピードに追い付かない。
 しかし、年老いても、自ら勉強し、新しいブログの世界を楽しんでおられる人も多くおられる。
 こうしたことから、「ブログおたく」は、陰湿でひきこもり的な、位部屋に閉じこもり、直接会って話せえる友達が少ないような者と決めつけていたが、これは誤りと気づいた。
 駅や道、電車内等いたるところで、多くの若者が携帯電話やスマートフォンに夢中になっている。
 歩きながら、他の通行人の迷惑も考えず、操作をしながら歩いている。(怪我をしなければよいが)
 コメントの分析結果で、携帯電話やスマートフォンからのコメントが多いから、多くは若者層のコメントと考えられる。
 分析結果から判明した次のポイントは、コメントの内容が稚拙(読めない人には送り仮名をつけることにしよう=チセツ)で、はっきり言って、小学校の低学年程度の文章作成能力しかないコメントが多いことからも、体型は一人前の大人でも、考え方や能力が十分に成熟(この文字も読めない人のために送り仮名をつけることにしよう=セイジュク)していない者、それでいて、常に新しいスマートフォンなどの最新機器を買い求める者の姿が脳裏に映ってきた。
 いずれにせよ、難問解決への行動を起こした次第である。
 そして、昨日から、寄せられたコメントは、相変わらず低俗、低能、無知、感情的なものがあるが、特定の個人名を名指して、殺人者呼ばわりする犯罪コメントが少なくなった。
 難問解決の立場から喜ばしいことであるが、やはり逮捕されるのが怖いのだろう。(失笑) このページのトップへ

FC2Ad

FC2ブログ

Information

甲賀の"ういたかひょうたん狸"
  • Author: 甲賀の"ういたかひょうたん狸"
  • 1948年1月生れ
    長年、公務員として奉職し定年退職
    コンサルタント会社オフィース”K”代表
    地方公共団体、道路管理、警備業等の顧問、セキュリティーアドバイザー、相談役経験
    社員教育、公判対策、各種問題解決、対外交渉、リスク管理、コンプライアンス等幅広く担当
    「生涯現役」が信条
    法的な解決だけでなく、日常生じる「難問」を抱える企業等の要望に対応、奮闘中

     

Search

Calendar

06 « 2012/07 » 08
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

 

プロフィール

Author:甲賀の"ういたかひょうたん狸"
1948年1月生れ
長年、公務員として奉職し定年退職
コンサルタント会社オフィース”K”代表
地方公共団体、道路管理、警備業等の顧問、セキュリティーアドバイザー、相談役経験
社員教育、公判対策、各種問題解決、対外交渉、リスク管理、コンプライアンス等幅広く担当
「生涯現役」が信条
法的な解決だけでなく、日常生じる「難問」を抱える企業等の要望に対応、奮闘中

 

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ