大津市で昨年10月、市立中学2年の男子生徒=当時(13)=がいじめで自殺したとされる問題で、同市教育委員会は10日、学校が昨年11月に2回目のアンケートを同校の全生徒に実施し、回答の中に「葬式ごっこ」「自殺の練習として首を絞めていた」との記述があったことを明らかにした。
市教委は昨年12月、このアンケート結果を文書で受け取ったが、学校側から「新たな情報はなかった」と報告を受け、事実確認をしていなかった。
越直美市長は10日夜、市役所で「いじめがあったからこそ亡くなったと思って調査する」と述べ、遺族が起こした訴訟でいじめと自殺の関係を否定する市の主張を事実上撤回。外部の専門家による再調査をする考えを示した。
市教委によると、昨年10月に実施した1回目のアンケート結果から、詳細を知りたいと希望した遺族側からの要請を受け、全校生徒を対象に再びアンケートを実施。このうち1人の生徒が「葬式ごっこ」「自殺の練習」と記入していた。