人形美々寿さんのプロフィール > レビュー

プロフィール

人形美々寿さんのコンテンツ
ベストレビュワーランキング: 5,236
参考になった: 1955

ガイドライン:Amazon.co.jp コミュニティのガイドラインについてはこちらを参照してください。


人形美々寿さんが書き込んだレビュー (東京23区内)
(VINEメンバー)   

表示する順番:  
ページ: 1-10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21-30
pixel
40歳の教科書 親が子どものためにできること ドラゴン桜公式副読本『16歳の教科書』番外編
40歳の教科書 親が子どものためにできること ドラゴン桜公式副読本『16歳の教科書』番外編
モーニング編集部著
エディション: 単行本(ソフトカバー)
価格: ¥ 880
在庫状況: 在庫あり

4 人中、3人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星のうち 4.0 鳥飼さんの最後通牒, 2010/9/2
一時元目の英語にかんする章の順番からいくとラストの講師が鳥飼玖美子教授で、強烈な内容です。

この部分だけのレビューです。

このまま小学校英語を必修にしても総合学習の2のまいになることがみえている、と

かいてあります。確かに予め議論し尽くされ、オブジェクティブが箇条書きされ、

そのためにはなにとなにが必要で、それを満たすための方法論がstipulateされた

プロジェクトではなく、始めちゃえばなんとかしていくだろう的にみえるから、

そのとおりになるのではないかと、共感するところです。

子供の理科離れ、〜離れということがいわれるが、識者いわく、

まず親が離れたという事実があるのだと。だから、英語英語いう前に

親が勉強して子供と一緒に学ぶ、地に足のついたかたちで関心を持つ、

学校にまかせっきりにしない という部分にとても説得力を感じました。

チャクラバイブル (GAIA BOOKS)
チャクラバイブル (GAIA BOOKS)
パトリシア・マーシア著
エディション: ペーパーバック
価格: ¥ 2,730
在庫状況: 在庫あり

2 人中、1人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星のうち 4.0 バイブルというだけあって, 2010/9/1
Amazon Vine 先取りプログラム™ メンバーによるカスタマーレビュー (詳しくはこちら)
本書は2007年12月に原書が発行されたもので、翻訳は翌年2008年2月発行。

スピリッチュアルな事物に関心をもち、さらに一歩進めて行動していきたい
と考えている方へのギフトとしていいような気がする。
その理由は 大きさとフルカラーで宝石のような表紙と本文。 そして内容である。
訳書ときくと、この手の本の文章の翻訳は概してかたくておもしろみがない
との先入観を抱く方が多いかもしれない。ところがこの本は語りかける調子の
うまい翻訳者に恵まれている。

ジリアン・マイケルズのダイエット・ヨガ [DVD]
ジリアン・マイケルズのダイエット・ヨガ [DVD]
DVD ~ ジリアン・マイケルズ
価格: ¥ 2,572
在庫状況: 在庫あり

4 人中、3人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星のうち 4.0 モデルさんが2人いて・・・, 2010/8/26
Amazon Vine 先取りプログラム™ メンバーによるカスタマーレビュー (詳しくはこちら)
ジリアンのinstructionsに基づいて動きを実演するのがヨガ歴の長い人と
初心者、という親切設計なDVDプログラムです。
こんなふうにしかできないけどこれでいいのだと
スクリーンのこちら側でやっている、まだまだこれからの人に
安心感を抱かせてくれます。
そういった点で、気配りの内容となっています。
無理するな、これでいいのと納得させてくれます。

イントゥ・ザ・ワイルド [DVD]
イントゥ・ザ・ワイルド [DVD]
DVD ~ ショーン・ペン
価格: ¥ 3,009
在庫状況: 在庫あり

4 人中、1人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星のうち 4.0 脇役がいい味をだしている、豪華な映画, 2010/8/14
ロケ地(北米とカナダとアラスカだったとおもう)をこれでもかとまわり、subject lineにもかいたとおり、わき役もぴたりとはまっている。
ストーリーについてはさんざん書かれたとおりなので、触れない。脇役は、目立ったところでは、ハルホルブロック、
キャスリーンキーナー。両親役のウイリアムハート、マーシャゲイハーデン。この二人はダメージにもペアで出演していた、
お似合いのカップル(;一_一)
主人公の読むペーパーバックが「ドクトルジバゴ」だったり、ロシアの文豪、ソロー、とか。フツーのバックパッカーでは
手を出さない(のではないかとおもわれる)タイトルばかりで、それも一行一行しっかり読んでいる。そういう部分が
とても印象深かった。 主人公(クリス、別名アレックス・スーパートランプ)は遠視なのかな、とおもったが、
後で読んだ原作によると、どうも近視らしい。(読書のときだけ映画ではメガネをかけていたと記憶している)
本編148分と長めであったが、短くしちゃ意味がなくなるのだろうな。
劇場でみたら、もっと迫力があってよかったのだろうが、帰途の崩れた顔のことを考えると自宅でDVDでみたのもまあ
懸命だったかもしれない。
ちなみにカウンセリングの信田さよ子さんの近著「父親崩壊」のなかにこの映画のことがでていて、
それが観るきっかけとなった。 

日本人がかならず間違える英語 (中経の文庫)
日本人がかならず間違える英語 (中経の文庫)
ジェームス・M・バーダマン著
エディション: 文庫
価格: ¥ 600
在庫状況: 在庫あり

4 人中、1人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星のうち 4.0 枕ことばの「ネィティブが〜」というのが許せない。, 2010/7/29
本書のクイズはTOEIC550以上の読者なら大体正解だと思います。
お手軽にチェックをするには本文のフォーマットもわかりやすく
説明もとてもいいとおもいます。
ただし、ネィティブが許せない 云々 という副題が
ちょっと気になりました。
そのような内容こそ、中学の教科書に盛り込んで
いただきたいと切に思います。
専門家さんたちはわかっているはずだから、
ぜひ教科書の内容としてとりこんでいただきたいです。

若者よ、マルクスを読もう (20歳代の模索と情熱)
若者よ、マルクスを読もう (20歳代の模索と情熱)
内田 樹著
エディション: 単行本
価格: ¥ 1,575
在庫状況: 在庫あり

7 人中、3人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星のうち 4.0 帯は 「いいから黙って読みなさい」 , 2010/7/29
Amazon Vine 先取りプログラム™ メンバーによるカスタマーレビュー (詳しくはこちら)
内田樹氏と石川康宏氏の往復書簡の形をとり、文体は平易。
目次がよくまとまっていて、これから読もうとする頁がなんだか不思議だが、分かってしまうような
錯覚をおこすが、錯覚が錯覚でなくなるという意味で、良くできた本。
色々な意味で、若い人が読了できるし、それによって得るものが多いと考える。

対象がまずは高校生とあるので、高校生でない当評者としてプラスアルファ、
本の装丁について最後に記しておきたい。
とても芸術的で、好感が持てる。ひとことでいって、丁寧な本づくりを
まっとうした本。

セックスしたがる男、愛を求める女
セックスしたがる男、愛を求める女
アラン・ピーズ、バーバラ・ピーズ著
エディション: 単行本(ソフトカバー)
価格: ¥ 1,575
在庫状況: 在庫あり

6 人中、2人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星のうち 4.0 世代を問わず読める実用書, 2010/7/12
Amazon Vine 先取りプログラム™ メンバーによるカスタマーレビュー (詳しくはこちら)
アランとバーバラのピーズ夫妻による一連の書籍の最新版で、翻訳は従来通り藤井留美氏。
1冊目の和訳は2000年に出版されているので、あしかけ10年経過している。 
ずっと一貫してその和訳スタイルは悪く言うと紋切り型で、文系の書籍というより理系の実務翻訳タッチである。

男の欲求、女の愛にまつわる数々の疑問に丁寧に答えてくれるという意味で意義深い書。

ただし、その回答の内容は 多少ふるくさく、いまさらいわれなくても と思わざるを得ない部分が(すべてではないにしろ)
あることは確か。1例: 「理想のパートナーになるために女ができること」(234頁)として4項目あげられているが
その4番目として「おバカで、無力で、従順なふりをする」とあるのだ。1位から3位までは本を手にとって確かめてほしい。
やっぱり1番はアレですよ。アレ。な〜んだと思われるかもしれないけれど、やっぱりそうかと、説得力がある。

文中に文献が和訳のタイトルとその著者のかな書きで何箇所も出てくる。たとえば180頁
『清潔なシーツで眠ること』、著者はマイラ・クイン とある。 脚注がいっさいなく
文献(原著)を読んでみたいと思ったら、読者自ら検索作業にいそしむしかない。
そういったところが不親切といえばいえるが、そこまでやる読者を想定していない
本づくりをしているのであろう。 原題くらい書いてもらってもいいかな、と
少しだけ不満。

文化が異なるため、まあ参考までにといったところ、また通俗的な面はあるにはある。
だが、「理想のパートナー度テスト」男女別なるものもあり、
方法論的には、頭の整理をするという意味で、かなり役立つといえる。

未婚、既婚を問わず、ぜひ一度手にとってみる価値はあると思う。

ZOJIRUSHI 真空ステンレスマグ 【ワンタッチオープン】 500ml SM-DB50-BA ブラック
ZOJIRUSHI 真空ステンレスマグ 【ワンタッチオープン】 500ml SM-DB50-BA ブラック
在庫状況: 現在お取り扱いできません

11 人中、8人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星のうち 5.0 値段も性能もよし, 2010/6/21
Amazon Vine 先取りプログラム™ メンバーによるカスタマーレビュー (詳しくはこちら)
1年以上まえにサーモスの350ccタイプの類似品をイトーヨーカドーの実店舗で購入して使用。ステンレスボトルの底におとしにくいオリのようなものが付着し往生していた。
いっぽう、こちらの象印品は内側の仕上げがグレー色になっていて、そのようなこびりつきがつきにくい加工がしてあるようである。重さも、軽くていい。ごぼごぼ音はしないし、しずかに
細い水流です〜と喉に入ってくる。 カチリとしめる栓が、ヘビーデユーティな感じで、好みがあるとはおもうが、
個人的にはたいへん気に入った。

新潮45 2010年 05月号 [雑誌]
新潮45 2010年 05月号 [雑誌]
在庫状況: 現在お取り扱いできません

3 人中、1人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星のうち 4.0 白洲次郎VS薩摩次郎八 100頁〜, 2010/6/18
島地勝彦氏によるシリーズNO.4 ゆかいな怪物伝 
白洲次郎VS薩摩次郎八 をとりあげて、新潮45
5月号を評価したい。

以前からこの、白洲という人物に関して、
なにか胡散臭さを感じていた筆者として、
まさにその回答を与えてくれた、この著作。

外見のかっこよさのついでに人物までが
実物を超えた、なにか超人的な存在に
なって、偶像崇拝的な、異様なまでの
神格化をされている、この人物にまつわる
神話を覆してくれた、島地氏。

なんだか、これをよんで、
やっぱりね、そうだったんだ、
と、溜飲を下げる気分である。

読んでよかった。
新潮45、5月号。 

外交官―先輩の労苦をいしずえに (はたらく姿に学ぶ仕事日記)
外交官―先輩の労苦をいしずえに (はたらく姿に学ぶ仕事日記)
孫崎 享著
エディション: 単行本
在庫状況: 現在お取り扱いできません

3 人中、2人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星のうち 5.0 はたらく姿に学ぶ仕事日記 シリーズ, 2010/5/31
著者の孫崎氏は1943年生まれ(ヒツジ年)で、誕生日がきていれば、アントニオ猪木さんと同年齢。
そのかたがアラフォーのころに出版された、ハードカバーの書籍。

監修者の扇谷正造氏がまえがきにしるしているところでは、一 子供向け進路指導、
二 教育効果、三 社会科の勉強が本書の目的であるという。  

このような「高度」な内容の本の対象とするところは高校生だったのだろうか、
それとも中学生。いずれにせよ、この類のマトモな本は今ではもう出版されない
のではないだろうか。

外交官志望者がいなくならなければいい、と心配になるほど、外務省がらみで
いろいろな下世話なことがディスクローズされた。

ちなみに奥付には西暦で、この扇谷氏のまえがきには
元号で昭和59年春と時節が記されている。
そのような時代の産物ではあるが、内容は完全に
事実に基づいたもので、エッセー的な部分はみじんもない、
いい意味で、非情緒的な本。ユーモラスな部分もある。

官僚が優秀だと言われた日本の上部構造の一部を垣間見た気にさせてくれる。

ロシアンスクールの意味が、これでよくわかった。

孫崎氏にはこの本の続編を書いていただきたく思う。

ページ: 1-10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21-30