政治・社会 

文字サイズ: A A A
  • 楽天ソーシャルニュースに投稿する
  • フェイスブックでシェアする
  • mixiでシェアする
  • この記事をはてなブックマークに追加する

Ads by Google

「東電、人件費減らす必要」経産相と消費者相が一致- 朝日新聞デジタル(2012年7月14日00時37分)

 枝野幸男経済産業相は13日の閣議後会見で、東京電力が申請している家庭向け電気料金の平均10.28%値上げについて松原仁消費者相と12日に会談し、「ほかの公的資金を受けた企業の例を踏まえ、徹底的な合理化を図る」ことで一致したと明らかにした。

 東電は事故前の年収を20%強減らしており、経産省の電気料金審査専門委員会はこの水準を認めた。一方、消費者庁や内閣府の消費者委員会は、過去に公的資金を受けた企業は約30%減らしたとしてさらなる削減を求め、対応が焦点になっていた。枝野経産相と松原消費者相の見解が一致したことで、両者は今後、東電に人件費をさらに下げるよう求めるものとみられる。

朝日新聞デジタルで読む
Facebookで平日朝のニュースまとめ配信中です

政治・社会ランキング