頑固親爺の徒然手記(難問解決への道標)

現役を引退した頑固親爺が、法治国家において法で解決できない問題が山積している現代社会に本音で迫り、問題解決策を模索していくブログ。難問を抱え込まないで相談にも応じます。

停電時における交差点の安全対策

 大飯原発の再稼働問題に絡んで、「滋賀県も地元」と主張して国に安全対策を提言するパフォーマンスをした知事が、今度は、6月末の関西広域連合の会議で、またもやパフォーマンス(節電計画10%堅持すると言いだし)し、挙句の果ては、停電により交差点に設置された信号機が機能しなくなった場合は、県職員を交差点に配置するとまで言い出した。
 これまで、交差点角には、交通安全日などを中心に、民間のボランティア、地域の交通安全協会の役員さん、通学児童をもつ父兄の皆さんが立って、通行人の安全確保とドライバーへの啓発をしていてくれる姿は見かけるが、県職員がこうした活動に参加したことは聞いたことがないし、見たこともない。
 特に、県民総ぐるみによる交通事故防止を訴える交通政策担当者ですら、机の前でパソコンのキーボードを叩いているだけで、汗を流そうとしない。
 こんな県職員を信号機が停電で機能しなくなった、道路交通法でいう「交通整理の行われていない交差点」に配置して、何をする気でいるのか?
 これも知事のパフォーマンスでしかない。だれかが、助言?扇動?しているのだろう。
 はっきり言って、何の経験や意欲?、そして法律上、全く権限のない県職員が交差点に立ったら、通行車や通行人が困惑して迷惑であるばかりか、馴れないことで県職員が怪我をする心配さえある。
 最近、全国の警察が、急きょ、信号機が停電により消えた場合の交差点の安全対策を図るため、主要な交差点(交通量が多くて事故の発生が予想される交差点)に警察官を立たせて、警察官や交通巡視員による手信号で交通整理をしようと計画し、警察官の手信号操作方法を教養し訓練している。
 この現場に遭遇したことがあるが、手信号は全く幼稚であって、その技能は低く、手信号による交通整理をしないほうが、交通の安全と円滑が保たれるように感じた。
 現在ほど交通信号機が設置されないで、交通量がすくない時代には、その時代としては交通量の多い交差点の中央に位置して、警察官が手信号による交通整理をした。
 白色の制帽覆い、足元は白脚絆、真っ白な手袋、制服も今と違ってスマートで白色の帯革、警笛紐も白色、その姿は交通警察官の憧れで、女性にも大いにモテたものである。
 手信号による交通整理が出来て、一人前の交通警察官と認められた時代であった。
 当時は、警察官の技量もさることながら、通行人や自動車運転手も警察官の手信号に馴れていた。
 しかし、今は当時と違うことを認識すべきであろう。
 警察官の服装、技量もさることながら、自動車運転手が警察官の手信号による交通整理に不慣れである。
 運転者が警察官の手信号の意味を理解しないと、とんでもない交通事故を招く結果となる。
 警察官ですらこんな状態であるのに、県職員は何をするつもりなのか?
 はっきり言っておこう。停電して信号が表示しない場合は、成り行きにまかせることである。
 すべての信号交差点に交通整理の警察官を配置しようとすると、今の警察官の定員の100倍でも不足するだろう。
 多くの運転手は、危険を認識すれば、自ら安全行動にでるものである。
 交差点通行上のトラブルはあるだろうが、交差点における優先順位や通行方法を再勉強する機会でもある。
 知事さん!パフォーマンスは辞めなさいと、以前にも忠告したはずですよ・・・・・ このページのトップへ

コメント

【悲報】オジジ、自作自演コメント指摘され、恥をかく

  • 2012/07/13(金) 18:49:50 |
  • URL |
  • #-
  • [編集]

自作自演の脳ナシ じ じ い

少しは頭使えよ 本当使えないな お ま えwww

  • 2012/07/13(金) 21:41:09 |
  • URL |
  • #-
  • [編集]

リスク管理????

プッ

  • 2012/07/13(金) 22:17:24 |
  • URL |
  • #-
  • [編集]

働け年金ごくつぶしニートジジイ

次から次へとコメントが投下されるな。
ジジイ( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ

  • 2012/07/13(金) 23:40:11 |
  • URL |
  • #-
  • [編集]

特 定 で き な い 相 手 を 誹 謗 中 傷 し て も 侮 辱 罪、名 誉 毀 損 罪 は 適 用 さ れ ま せ ん 。

つ ま り 、あ な た は 実 名 を 公 表 し て い な い た め 、 当 該 ブ ロ グ で あ な た を 誹 謗 中 傷 し て も 侮 辱 罪 、 名 誉 毀 損 罪 は お ろ か 、 強 要 罪 、 脅 迫 罪 に も 問 わ れ ま せ ん 。


当 該 ブ ロ グ に 関 係 す る 者 の 中 で 侮 辱 罪 、 名 誉 毀 損 罪 に 問 わ れ る 可 能 性 が あ る の は 、 あ な た だ け で す 。

あ な た が 当 該 ブ ロ グ に て 亡 く な っ た 方 の ご 遺 族 を 誹 謗 中 傷 し て い た た め 、 ご 遺 族 が 警 察 に 被 害 届 を 提 出 す れ ば 高 い 可 能 性 で あ な た は 逮 捕 、 起 訴 さ れ る こ と に な り ま す 。


あ な た は ご 自 分 が 頭 が よ い 、 と 勘 違 い さ れ て い る よ う で す が 、 私 の 所 見 だ と 、 あ な た は 大 変 頭 が 悪 い で す 。

警 察 が あ な た の 低 レ ベ ル な ケ ン カ の た め に 刑 事 事 件 と し て 捜 査 す る は ず が な い で し ょ う 。
こ ん な こ と を 刑 事 事 件 と し て 立 件 し た 日 に は 、 警 察 は 民 事 不 介 入 の 原 則 を 破 る こ と に も な り か ね ま せ ん 。


あ な た の 発 言 は 大 変 不 愉 快 で す 。

あ な た の よ う な 頭 の 悪 い 人 間 は 全 く 怖 く あ り ま せ ん 。

  • 2012/07/13(金) 23:53:52 |
  • URL |
  • もぐもぐ #RmzK45os
  • [編集]

おめえの近所や知り合い
だったら
生暖か~く 後ろ指さしてやるよ

まっ、おめえの周りにはもう
ゴロゴロいるんだろうけど

  • 2012/07/14(土) 00:21:21 |
  • URL |
  • #-
  • [編集]

管理人さん!脅迫は辞めなさいと、以前にも忠告したはずですよ・・・・・(笑)

  • 2012/07/14(土) 04:42:38 |
  • URL |
  • #-
  • [編集]

貴方様のブログを拝見させて頂いてますがここにコメントされてある内容の方が胸に響くものがあります

貴方様より精神年齢は上だと感じました
正直、貴方様は常識もなければ心の豊かさもない様ですね
謙虚さや素直さがなければ誰からも愛されませんよ

  • 2012/07/14(土) 06:00:45 |
  • URL |
  • #-
  • [編集]

こ こ の ブ ロ グ 主 は 悲 し い 人 だ。比 較 的 頭は 良い の だ ろ う が、そ の 頭 を「自 分 を 守 る こ と」にしか使えていない。東 電や教 育 委 員 会 と同じで、どうやって自分を正当化するか?、どう言いくるめるか?と言ったことに 躍 起である。
我 々 の 求 め て い る の は「自 己 正 当 化」 で は な く 「共 感」で あ る 。

法 律 的 に 正 し い こ と も、人 間 的に 正 し く な い こ と が あ る。
規 則 を 守る こ と も 大 事 だ が 、 そ れよ り 命 が 大 事 だ 。
自 分 の 身 も 大 事 だ が 自 分 の 心 の ほ うが 大 事 な の だ 。

  • 2012/07/14(土) 06:06:13 |
  • URL |
  • #-
  • [編集]

普 通 は 炎 上 し た ら 、 自 分 は と も か く 、 家 族 に 迷 惑 か か る か ら 、 閉 鎖 す る ん だ け ど ね 。 逆 に 心 配 に な る よ 。

  • 2012/07/14(土) 08:43:15 |
  • URL |
  • #-
  • [編集]
このページのトップへ

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

このページのトップへ

トラックバック

FC2Ad

FC2ブログ

Information

甲賀の"ういたかひょうたん狸"
  • Author: 甲賀の"ういたかひょうたん狸"
  • 1948年1月生れ
    長年、公務員として奉職し定年退職
    コンサルタント会社オフィース”K”代表
    地方公共団体、道路管理、警備業等の顧問、セキュリティーアドバイザー、相談役経験
    社員教育、公判対策、各種問題解決、対外交渉、リスク管理、コンプライアンス等幅広く担当
    「生涯現役」が信条
    法的な解決だけでなく、日常生じる「難問」を抱える企業等の要望に対応、奮闘中

     

Search

Calendar

06 « 2012/07 » 08
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

 

プロフィール

Author:甲賀の"ういたかひょうたん狸"
1948年1月生れ
長年、公務員として奉職し定年退職
コンサルタント会社オフィース”K”代表
地方公共団体、道路管理、警備業等の顧問、セキュリティーアドバイザー、相談役経験
社員教育、公判対策、各種問題解決、対外交渉、リスク管理、コンプライアンス等幅広く担当
「生涯現役」が信条
法的な解決だけでなく、日常生じる「難問」を抱える企業等の要望に対応、奮闘中

 

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ