2012-07-06 ネット将棋
ネット将棋にのめり込んでます。
4日で、60局くらい指しました。
勝てたのは最初だけで、もう3回に1回しか勝てなくなりました。
初日に比べると、手拍子で指してしまってるんだろうな。
将棋のピークは、切れ味でいえば20歳代ですねー。
それを過ぎたら経験なんでしょうけど、指してなかったら、経験もないよ・・・
でも、老化防止に役立ちそうだし、当分はまる可能性があります。
2012-07-04 ヤフー将棋デビュー
ネット将棋は、前々から興味がありました。
でも、弱いので敷居が高くて、手をつけられませんでした。
療養中に、観戦して、今日初挑戦。
最初は、かなり初級者そうな人と。
角をひとマス打ち間違えて、苦しくなりましたが、相手があっさり投了したので、勝ちを拾いました。
2回目は、自分と同じくらいのレートの人と。
これしかできない棒銀戦法で、隅を突破したら、早々に投了となりました。
3回目は、自分よりややレートの高い人。
流石に手強かったです。
対戦成績も1000回くらいで5分5分くらいの人でした。
組むのに時間のかかる矢倉戦法だったので、棒銀で強襲。
最後は、25手詰めw
上手な人なら、数手で詰ますはずです><
初段に遠く及ばない私の実力からすれば、望外の出来でした。
2012-07-03 体調絶不良
先週から体調が悪く。
喘息のせいと、倦怠感で。
5連休して1日出勤して、また5連休してしまいました。
喘息の発作は、年数回あるけど、これだけ長引くのも久しぶり。
別に私がいなくても仕事は回るので、構わないのですが。
内科で検査しても、特に異常ないとのことです。
それにしても、この倦怠感はなんだろう。
2012-06-29 言葉
地味に好きな曲です。
テレビ見てたら、「逆手」を「さかて」と読んだアナウンサーがいました。
「逆手にとる」を、「さかて」と読む人と「ぎゃくて」と読む人がいます。
「さかて」は誤りと書いてある辞書もあるので、今は「ぎゃくて」と読んでます。
10年前までは自分も「さかて」と読んでました^^;
逆手の読み方は、半々に分かれていますが、例えば、本来の「幕開き」より「幕開け」と使う人が多いというのもあります。
8割が誤用したら、最早誤用ではないというレベルです。
次に、意味。
「気がおけない友人」というと、遠慮しないで済む友人という良い意味ですが、「気のおけない友人」というと油断ならない友人という悪い意味になってしまいます。
時々、どっちだったっけ?って感じになるので使わないようにしてますがw
たった1文字で意味が逆転するとは恐るべし。
「姑息」とか、本来の意味である「一時しのぎ」ではなく、「ひきょう」という意味で使ってる人が多いみたいで、過渡的に意味が変わりつつある言葉は難しいですね。
2012-06-24 運動会
5年ぶりに長女の運動会に行きました。
コンサートでも使用される冷房付き体育館で運動会。
私の頃とは雲泥の差でござる。
元は露天だったのが、保護者からのクレームで変わったそうです。
リレーの音楽に、ニコ動の「人生リセットボタン」がかかってました。
リセット早過ぎw
おひさ〜
ヒヨコリボンの定員50を越えちゃっても良いですか?
ここ2週間で9人勧誘頑張りました^^
第二世代ヒヨコリボンのメンバーを
もう少し増やしたいと思っているの。
新生3PT対応かなo(^-^)o
9人中2人は、みらるださんが、勧誘しました。
合計9人ね。。
みらるださんが勧誘した2人は、戦闘1つがカンストしそうなくらいだったのでビックリしました。
みらるださんが、勧誘したのじゃなく、るるさんが勧誘したみたいm(__)m
そうこうしている間に、Hiyoko Ribon在籍キャラが48になりました^^
私が勧誘した、ライプさんのフレンドも勧誘しまーす^^