たすけあいの会
たすけあいの会では「誰もが安心して暮らせるふれあい社会」を目指し、生活まるごと支援させて いただきます。利用者様と一緒に何ができるのか、させていただけるのかを考え、小さなことから 大きなことまで、もっと良い方法はないかと探りながらお手伝いさせてもらえたらと思います。
1.在宅サービス
介護サービスでは行えない生活のお手伝いなどを、NPOらしい福祉・地域活動を行って
いきたいと考えています。困ったときに気軽に連絡できる「SOS」の言える場所に
なるように務めます。
「ご本人(利用者さん)らしい生活とは・・・」
「ご家族の方の要望とは・・・」
一緒に考えていきたいです。
2.緊急ナイトサービス
「さわやか愛知」の理念に基づき、会員相互の助け合いの気持ちを大切にし、「24時間365日の支援体制づ
くり」を今年度の活動方針の基に、いつまでも住み慣れた地域で安心して暮らせるようにと「たすけあいの会」
がお手伝いをさせていただきます。
【ご利用者の条件】
1.「たすけあいの会」の会員になっていただきます。
2.大府市及びその近隣の地域にお住いの方。
3.大府市以外の場合は、ご利用者宅からさわやか事務所までの
距離がおおむね15キロ以内を範囲とさせていただきます。
■ご利用料金
( 2,000円/1回+交通費 )× 2人 ・・・ 2人体制で伺います。
詳細につきましてはご説明に伺います。
お電話・メールにてお問い合わせ下さい。
3.ナースサービス
ナースサービスは訪問看護とは違います。
医療の「知識」と「技術」を持つスタッフが福祉の「心」で
接します。医療的なケアを必要とする高齢者や障害を持つ方。今は元気だけど、時々は看護師の資格を
持つ人に来てほしいとお考えの方にサービスを提供します。
例えば ・・・
「人工呼吸器をつけて旅行に行きたい」
「終末期を自宅で過ごしたい」
そんなご本人やご家族の不安を解消し、笑顔で接するお手伝いをします。
お気軽にご相談ください。
4.配食サービス
配食サービスは、昨年度から大府市より委託を受けて取り組んできました。特に高齢者(65歳以上)
で一人暮らし、または障害があるために食事作りが困難な方への安否確認を含めた福祉サービスの一環として
実施しています。ケアマネジャー、市役所、利用者の環境(支えあう人々)連携により、トラブルの未然防止、
早期発見、解決に一役かっています。
大府市配食サービスのご案内
5.子育て支援サービス
子育てをしていく中で「手がほしい」「どうしたらいいんだろう」など、いろいろな困りごとがでてきます。 様々な声や想いに耳を傾け、いざとなったら相談できる場所、柔軟に対応できる場所として、たすけあいの会 の中に位置付けていきます。家族の方の出産・育児・仕事復帰のお手伝いをしていきたいです。
6.病児病後児保育
病児、病後児のお子様を家で休ませたい時、お仕事などお休みできないご両親にかわり保育いたします。
事前に面接が必要となりますのでご連絡下さい。
★大府市、豊明市在住の方は、
市より補助があります。
詳しい内容につきましてはお問合せ下さい。
7.施設管理(北山老人憩の家)
昨年度から大府市より委託を受けて施設管理と高齢者の福祉の増進を図るためにお手伝いをしています。
北山老人憩の家の目標は、利用者を飛躍的に増加させることです。そのために、既存のクラブ活動を
より一層盛り上げながら、新規のイベントを積極的に開催し、定着させ継続的な動員を図ります。
具体的には、北山リフレッシュクラブの開催を月1回から週1回へ増やし、はいから喫茶とバザーの常設
を目標としています。
⇒敬老の日イベントが開催されました。
8.宅老所(家族の家)
地域の中にある、ごく普通の家で気軽に集まっていただき、利用者さん同士の交流や生きがいづくり
の場を提供していきたいと思います。
また介護保険の認定を受けていない方でも、ご利用頂けることを
地域に広め 「困ったときはさわやかへ」 と思っていただけるような、気軽に利用しやすい宅老所づくりを目指します。