[ホーム]
第54話「悪魔はふたたび!アボラス対バニラ!!」ウルトラマン第19話「悪魔はふたたび」を放送豪華なセットや特撮を見るお話
来月の食玩を販促
今日の舞台は国立競技場!
活躍するのはBタイプ…?でもそんなの関係ねえ!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18222506
これで日曜日のウルトラマンも同じ話だったら笑えるな
悪魔はたびたび
ウルトラアクトの新しい初代兄さんって前のとどこが違うの?
>ウルトラアクトの新しい初代兄さんって前のとどこが違うの?全部違う
もしかしてゼロさんの青赤ボディカラーとかけてるのか
ウルトラマンはCタイプが一番好き
ボーボボからいどん
ゼロまた
列伝また
列また
微妙なOP
>ウルトラアクトの新しい初代兄さんって前のとどこが違うの? 背中にマント用の穴が出来た。より、前傾姿勢を取れるようになった。
語りすぎなOPまた
変な歌きたー
まだ新しいOPに慣れない
OP製作者「映画のDVD買えよ」
今出ているタロウのパチンコがまんまこんな感じだな
ヴォーカルの音量が
ウルトラゼロファイトって3分しかやらないんだな
初代キター
バニラ喰いたくなってきたー
ウルトラマンと絡むスチール写真が無いんだなそういや
マン兄さんの戦いは鬼気迫るものがあるな
画質はやっぱりDVD版か
>>ウルトラアクトの新しい初代兄さんって前のとどこが違うの?>背中にマント用の穴が出来た。>より、前傾姿勢を取れるようになったサンクスつまり、前の微妙だった部分の改善品かこっちを買った方がよさそうやな
傑作のキングジョーエッグ
キングジョー売ってねえ!
提供にバニラさんはぶられた
もうみんな持ってるよ
>ウルトラマン第19話「悪魔はふたたび」を放送いずれ日曜でまたやるのかw
いいねぇ
ズンッジャーンッ
キングジョーはウルトラエッグの良心
不思議な金属
石坂ボイス
停電テロきたーーーーーーーー
映像が古い・・・・
なぜそこで宇宙
石坂浩二のナレーションが怖さを際立たせてる…
こいつはデジタルリマスターなのか?
後部座席に3人乗ってると真ん中が容疑者に見えるw
>映像が古い・・・・46年前だからなリマスターしてあるから綺麗だけど
ケツ
あー、古い映像はなんかおちつく
>映像が古い・・・・1966年に放送されていた作品だからね…
アンモナイト芸細
ダサい服だなあ
この博士なんか印象に残るよね
タイムカプセルかよ
アンモナイト
超古代文明かティガの
触って平気なのか
3億5000年ってw
>>映像が古い・・・・>46年前だからな日本の三大特撮で一番の古株だしね
3億5000年
それが何でそんな浅いところに?
ツインテールですね
最近は平成ウルトラマンばっかりだったから昭和が放送されるとチョイとガッカリだな。パワードとかグレートも放送してくれよ。
超古代人はこの世界にも居たのか
核廃棄物みたい
>映像が古い・・・・>46年前だからなこの当時の幼女はスカートが短くてヒラヒラでいいぜ
3億5000年とは中途半端な
うかつすぎる
ムラマツキャップってレーシングクラブとかやってそうな顔してる
車が古くてかっこいい
>昭和が放送されるとチョイとガッカリだな。逆にわくわくするじゃないの
300005000年て中途半端な
音声ちょっといじってある?
おやっさん・・・
ありますた
バニラが・・・
高度成長期らしい
うかつすぎるにも程がある
>ムラマツキャップって警察で警部とかやってそうな顔してる
>ダサい服だなあこの後の事を考えると科学特捜隊はまともな部類ピークはMAC
>ザ☆とかUSAも放送してくれよ。
また出た
いや調査はしようよw
バニラー
壁紙のウルトラマン新しいのか
>音声ちょっといじってある?DVDのステレオ版オリジナルのモノラル版にも切り替え出来るけど、列伝は基本的にステレオ放送
なんかあったような・・・
>ムラマツキャップってレーシングクラブとかやってそうな顔してる喫茶店とかスポーツクラブもやってるぞ
>ムラマツキャップって警察で警部とかやってそうな顔してる毎回カゲスターのおこぼれで犯罪者を逮捕してるんだな
>音声ちょっといじってある? 効果音がちょっといじられているレーザー発射音や爆発音や波音など
>この当時の幼女はスカートが短くてヒラヒラでいいぜ 当時の幼女も今では孫を持つお婆ちゃんか・・・
パブリカだ!
転がしていいのかw
カプセルがもう一つ…
>>ムラマツキャップってレーシングクラブとかやってそうな顔してる>喫茶店とかスポーツクラブもやってるぞ そして最終的には浮浪者に・・・・
テープが
毒蝮さん!
放置すんなよ
なんで半端な年数なんすか
>ダサい服だなあ毎週見てるとカッコ良くみえてきちゃうんだな、コレが
セロテープまみれに見えた
恐竜とマンモスって
なんで三億五千万年前にしなかったんだろうかw
ノンマルトや!
この当時は6500万年前に恐竜がいたことは分かってないんだっけ?
いまも氷河期じゃないか!シクシク
キャップ以外全員健在ってのがある意味凄い
ティガでは超古代人は居たが昭和世界ではノンマルトの文明かな
>毎週見てるとカッコ良くみえてきちゃうんだな、コレが俺ウルトラ警備隊にすぐ目移りしちゃった
>ノンマルトや!繋がってたらすごいんだけどね流石にこの頃にそれを求めちゃいかんか
傍迷惑なカプセルである
>ダサい服だなあ5−10月はネクタイなしにしよう
ティガ「僕よりも更に太古ですか・・・」
ミサトさんのケータイが!
これだけ集まって無能のオッサンばかりだな
>毎回カゲスターのおこぼれで犯罪者を逮捕してるんだなカゲスターは再放送やってなかったから覚えてないわw
えええええ
>毎週見てるとカッコ良くみえてきちゃうんだな、コレが>俺ウルトラ警備隊にすぐ目移りしちゃった ZATやMACが良かったな短いスカートだから
黒部さん、よく見ると今もあまり顔付き変わってないよね
安っぽい小道具
反射だっけ?
ヘルメットの使い込んでる感がいいな
わからんのに書類って何故言った
問題点は2つのカプセルと1枚の銀板か…
なんですと!
もしかしてこの博士馬鹿?
反射ならスキャンの時とかに映り込むんじゃね?
ジュエル文字や
>毎回カゲスターのおこぼれで犯罪者を逮捕してるんだな>カゲスターは再放送やってなかったから覚えてないわw 毎回ヒロインの純白パンツが拝めます
赤が
必死の努力
あけちゃだめー
非破壊検査はしないのかw
>黒部さん、よく見ると今もあまり顔付き変わってないよね総白髪だから50代の頃から老けて見えてたけど今でも顔はイケメンだよ
あちゃー
結構です
>3億5000年トップをねらえ2のバスタースマッシュ(理論値マイナス1兆2000万度)の元ネタなんだよね
タバコが時代を感じる
たばこ当たり前って新鮮
開けるの強引すぎワロタw
じいさんが書いた文字じゃないのか
科特隊の博士に頼んだ方がよかったんじゃね?
普通にタバコ吸ってる辺りに時代を感じる
プロトタイプXが入ってんじゃね?
井出君寝てる…わけないか
>毎回ヒロインの純白パンツが拝めますいや、それは覚えてるw
イデくんなごむわー
出た
ちゅどーん
ヤバい、バニラが復活した!
こわっ
デター
イモラ!
雷のパワーは恐ろしいねぇ
雷で復活!!
目が怖い
この雷雲、、まさかバキューモン
チソコ〜
二瓶さんは昔から優しそうな雰囲気だよね
>イモラ!そういやイモラの着ぐるみはバニラの改造だったね
いまさらだが電話の呼出音キングキドラの鳴き声だねw
飛行機なのになんでビートルなん?
一峰大二版ではここでウルトラマン対バニラが
>タバコが時代を感じる >たばこ当たり前って新鮮 周囲の人間が侵され放題だったんだな…
メーサー戦車?
だめー
あぁ・・・バニラさん、あなたは天使だ
凄い博士達の死亡フラグ
そうやって出んのかよ
え?そんな発射なん!?
雷禁止で
ここで前半終わったか
バニラって微妙にグロいデザイン
どんだけ破壊したいんだよw
東京じゃなきゃ市街地でもOKって聞こえるw
>あぁ・・・バニラさん、あなたは天使だそりゃヴァニラさんや
アボラスはレッドキングの改造だけどバニラは何かの改造だったりするの?あるいはこの後で何かに改造されたりとか
先っちょ
>>タバコが時代を感じる >>たばこ当たり前って新鮮 >周囲の人間が侵され放題だったんだな… ヘビースモーカーの妻が吸わないのに肺が汚れてた時代だからね
バニラのデザインの元ネタはタツノオトシゴ
もじバケるは犬とか蟹とかが可愛らしかった
これ、古代人のブービートラップ?
イナイレ無茶しやがって…
>バニラって微妙にグロいデザイン たしかチンコがデザインに隠されてるからな
ダンボール戦士は腐女子人気あるの?
>あるいはこの後で何かに改造されたりとかイモラでググれ
ヴァニラ・アイスが復活!?
予約らぶう
>イナイレ無茶しやがって…掃いて捨てるように1人1人爆発退場していくんだな
流星バッチ、ピカピカ光るのな
ピカーチューーーーーーーー
ピカチュウ!!
食玩でレッドキングとアボラスの首付け替えれるのあったな
>ダンボール戦士は腐女子人気あるの? アニメ誌の表紙を飾っているから多分…
10万ボルト…、ピカチュウかよ!
>掃いて捨てるように1人1人爆発退場していくんだな 日野「キャラは使い捨てるものw」
朝になったか
一晩中戦ってた?
バニラの鳴き声ってアンギラス?
あちち
10万ボルトってストロンガーの二倍の電圧か
バニラビール腹やね
科特隊もっと強くなかったっけ
フラッシュ音がきれいだ
>アボラスはレッドキングの改造だけどバニラは何かの改造だったりするの?>あるいはこの後で何かに改造されたりとか改造じゃないけどパワードでパワーアップする
嫌な予感的中!
一晩で解読するなんて
やばいよ、やばいよ
赤だの青だの
液体に変えだだと
決して開けてはならない
パンドラの箱ですな
どこの時点の人類なんだそれ
赤いキツネと緑のタヌキ
怪獣を液体化する謎の技術
青い子は昔からいらなかったんや
「液体に変えて…」さらっとすごい事言ってるし!
※博士達は全滅しました
遅かった
遂にアボラスまでもが復活したか…
バニラの口なんか諦めた感があっていいな
注意書きをカプセルの中に置くなよおまえはブリミルかw
koeeeeee
処分できなかったのか核廃棄物みたいなもんか
溶けちゃった
赤い怪獣の腹と尻尾がなんか笑えるwww
えええええええええw
アボラスって頭デカいよね
アワアワ
ロケット弾残数ゼロ
レッドキングの改造とは思えないアボラス
キャップてんやわんや
そんな強そうには見えないが…むしろガタノゾーアの方が危険そう
タマ切れは脂肪フラグ
万能シェービングクリーム泡
ファントムキターーーー
(やられ役に)後を任せてですね
>レッドキングの改造とは思えないアボラス腹がまんまやん
うわあああああああああ
>アボラスって頭デカいよね故にレッドキング改造だとわかりにくい
>そんな強そうには見えないが…ウルトラマンが居ないとアボラスは詰んでたと思うぞ
>そんな強そうには見えないが…むしろガタノゾーアの方が危険そうとっしー世界ちがう
>レッドキングの改造とは思えないアボラス顔のデザインって重要だと再認識させられるな
初代ウルトラマンでは珍しい市街地破壊シーン
イデ発明でドカーンとやっちまえよ
今ではこんなに豪快に建物破壊できんだろうなあ
レッドキングさんずいぶんと顔がむくんじゃったな
>そんな強そうには見えないが…むしろガタノゾーアの方が危険そうラスボスと比べたらダメだろwww
>>アボラスって頭デカいよね>故にレッドキング改造だとわかりにくい頭に集中しすぎて俺も気が付かんかったわ
えええええええええええええ?w
キャップは冷静だな
オリンピックで対決か
>そんな強そうには見えないが…むしろガタノゾーアの方が危険そうお前は何を言ってるんだ!強そうもなにも桁違いだわ
名前を呼ばれないバニラ
なんかマックスでもあったな
パワード早く来てくれ
>そんな強そうには見えないが…むしろガタノゾーアの方が危険そうあいつはシリーズ中でもトップクラスのヤバさだからwww
バニラ「まった〜」アボラス「今キタとこだよ」
今度は博士からお願い
少人数ゆえに怪獣の経過観察はしなくていいのか
まさに大怪獣バトル
オリンピックこの頃だな
ふにょん ふにょん
円谷英二監修話だけあって特撮セットが豪華すぎる
こいつら仲悪かったよ
東京オリンピックから二年後だもんな
>パワード早く来てくれ 時代と国が違うwww
大迫力!
口の裂け具合が半端ない造形
しかしこの頃はもったいない怪獣の使い方してたんだなとつくづく思う
この話ウルトラマンのゲームでもあるんだよな
>東京オリンピックから二年後だもんな そういえば、再来年で50周年か
ぶっかけキターーーーーーーー
バニラの口ってひょっとこ口かと思ってたがひょっとして口は別にある?
なんという大怪獣バトル
格闘の場にふさわしい
>バニラの口ってひょっとこ口かと思ってたがひょっとして口は別にある?それ鼻や
何で闘ってんだコイツら
>バニラの口ってひょっとこ口かと思ってたがひょっとして口は別にある?おれもずっとひょっとこだと思ってたけどなんかギザギザしてるね
なあ、いいだろう?一発やらせろや
バニラの吐く炎の合成キレイ
よく見たら確かにアボラスの肩とか腹がレッドキングのリペだわレッドなのに青い怪獣にされるとか・・・・
もっと時間経って体力尽きた頃攻撃すりゃ
車置き去り…
バニラかわいそう
>しかしこの頃はもったいない怪獣の使い方してたんだなとつくづく思う逆新規に作るよりお金と時間がかからない怪獣は表面ラテックス塗りなおせば、切った貼ったが割と容易にできるし
博士普通に撃ってる
博士までスーパーガン撃ってる
博士まで攻撃を
博士までスーパーガンを!
博士も一緒になってなにしてんの
>レッドなのに青い怪獣にされるとか・・・・体色は白いから問題ない
武闘派博士
そういえばテレスドンの着ぐるみも使いまわされてたよね?
>博士普通に撃ってる狙いも正確である
>しかしこの頃はもったいない怪獣の使い方してたんだなとつくづく思う金がなかったからだろ?
原子弾だとw
原子弾!?
博士も撃つんかい
>レッドなのに青い怪獣にされるとか・・・・次は金だしね
バニラさんが・・・
また何か取りりつけた
>なんかギザギザしてるねカブトムシの口みたいな?
やったぞ
ぐえー
>博士普通に撃ってる>狙いも正確である 訓練された隊員とはなんだったのか・・・
グロきたーーーーーーーーーー
グロ死
ぎゃぁぁぁぁぁぁ
アッーーーーーーーー!
>そういえばテレスドンの着ぐるみも使いまわされてたよね?なんか鼻先にメカメカしくなったやつか
溶けた
バニラばっか酷い目に・・・
溶けたああああああああああああ
うわあああああああああああああ
マットプレイ
キャップ→アラシ→アボラスのコンボ
む、むごい
恐ろしい殺し方しやがって
この液体がフジ隊員に引っ掛かったら…
溶ける音がグロい・・・・
なさけない・・・
今回は都合よく弾切れするなw
バニラさん運無さすぎやな
変身の邪魔だと言わんばかりに
ようやく来たかウルトラマン!
ちゃんと口から火を吐くのね、鼻からファイヤーなイメージだったわ
ハヤタ「さっさと帰れ、お前らがいると変身出来ないだろ」
定番の戦闘テーマキタ━━━(゚∀゚)━━━!!
1匹になった所を叩く
>>しかしこの頃はもったいない怪獣の使い方してたんだなとつくづく思う>金がなかったからだろ?怪獣二体出さなければならない話だから流用は仕方ない
このBGM萌える
ウルトラキター!!!
アボラス強い!
レイプ
入ってるよね
※アボラスの防御力は初代マンの中でもトップクラス
なんでバニラ?
>鼻からファイヤーなイメージだったわブロッケンはホントに鼻から火吹いてたぞ
科学特捜隊の人たちって本当は誰がウルトラマンなのか気がついてるんでしょ?
>博士普通に撃ってる>狙いも正確である 案外戦争経験者かも
これ絶対入って
>>そういえばテレスドンの着ぐるみも使いまわされてたよね?デットンか
一番影の薄いBタイプさんじゃないか!
きかねええええええええw
泡まみれ
トラックの赤土が付いちゃって背中が真っ赤
ウルトラマン茶色くなっちゃた
ぶっかけキターーーーーーー
怪獣ソープ
ぶっかけプレイwwwwwwwww
溶けちゃウルトラマン
ウルトラマンがヤられた!
ウルトラマン時間切れ以外は無敵すぎ
安定のBGM
謎の白い液体も通用しないマン兄さん
アボラスかてぇ
ええええええええええええw
角もぎ取れなかった
セットすげえ
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
三分って長いね
昭和ウルトラの戦闘シーンの建物破壊は日常茶飯事だな
この3連発がかっこいいよね
連発できたのかよ
3度スペシウム
つえーアボラスつえー
タフすぎる
イデwww
3連発で勝利…ってここで終わりかよ!
イデさん子供みたい
え、おわり??
えぇー
アボラスつええな
競技場跡形もなくなるな
オチは?
>トラックの赤土が付いちゃって背中が真っ赤レッドキングの頃の名残
すげーな姿勢崩しながらの必殺武器の応酬
はしゃぐな
え、こんな唐突に終わり!?
貴様も道連れだといわんばかりのアボラスのしぶとさ
イデのハイテンション、笑える
ウルトラマンは後ろを取ろうってつもりが全然無いよね
スペシウム3連発とは大盤振る舞いだな
わーい、ウルトラマンが勝ったぞーッ!
赤と銀のウルトラマンのカラーリングとの対比を意識してか初代は赤い怪獣と戦わないねバニラといいピグモンといい
この話は珍しくオチ無し
>>そういえばテレスドンの着ぐるみも使いまわされてたよね?>デットンかあれは興行用テレスドンの成れの果てと聞いたような
ウルトラマンがかったぞで終わりかよ
結局オリンピック中止だな
パンダ…
とーとつに終わった
>イデのハイテンション、笑えるはしゃぎ過ぎだろ
ナレの子は本編にでないのか?
余韻のない終わり方したな
ゼロさん落ち着いてるな
核のゴミのことだな!!
なに他人事みたいにこいつは
原発反対ネタきたー?
なにげに蹴りは弾き返すし、スペシウム3発耐えるとか強いなアボラス
核廃棄物の話ですね
次はメビウス第15話か
コレ酷いな
アライソさん出る話だ
またでた光
そんな防犯対策みたいな締め方
なんで「やれやれ・・・」って口調なんだ宮野
(意訳)災いの種になるものは全て刈る
がんブースター忘れてた
ガンブースター再販するの?
なぜこんな割とどうでもいい話をと思ったらガンブースター登場回か玩具再販するわけでもないのに
>ナレの子は本編にでないのか?8月から出る
なんかメビウスはウルトラ兄弟競演回をわざとはずしてチョイスしてるっぽいなぁ
マンの後にメビウスを見たらなんか映像の質感に違和感が・・・・
>コレ酷いな首吊りにみえるんだが…
お前がピラメキーノ言うなや
なんかメビウスというよりGUYZの紹介みたいだな
>なにげに蹴りは弾き返すし、スペシウム3発耐えるとか強いなアボラス 殺虫剤浴びせてもなかなか死なないゴキブリみたいだ
>ガンブースター再販するの?販促回っぽいのはやったのにフェニックスも再販されてないだろ・・・
ポピニカのガンフェニックストライカーは今でも良く遊ぶ
そういえば、ミライはガンブースターでニューヨークから東京に飛んで来たんだよねw
>コレ酷いな怪獣が自殺しとる・・・
>コレ酷いなこのシリーズのアボラスはよかった…
>マンの後にメビウスを見たらなんか映像の質感に違和感が・・・・ 40年の差は大きいさ…
ガンフェニックス・ストライカーは歴代シリーズでもトップクラスの強さを誇る戦闘機
>>コレ酷いな>怪獣が自殺しとる・・・これたしか怪獣のスーツを保管してる所のフィギュアだろ
>>コレ酷いな>このシリーズのアボラスはよかった…え‥コレ体色合うの?
ウルトラマンの頃はさっきの原子弾といい便利アイテム扱いだったんだろうな原子力
>なんかメビウスはウルトラ兄弟競演回をわざとはずしてチョイスしてるっぽいなぁ初期話を時系列順に放送してるからな
>え‥コレ体色合うの?レッドキング版カラーもある
>ガンフェニックス・ストライカーは歴代シリーズでもトップクラスの強さを誇る戦闘機GUYS自体がM78ウルトラシリーズで得た様々なオーバーテクノロジーを実用化してるからな
>怪獣が自殺しとる・・・まさに怪獣死体置場
>なんかメビウスはウルトラ兄弟競演回をわざとはずしてチョイスしてるっぽいなぁメビウスの正体ばれが中盤にあってその回あたりから客演だからその前にばれる前の話をやっておきたいんじゃない?
>ガンフェニックス・ストライカーは歴代シリーズでもトップクラスの強さを誇る戦闘機前番組の戦闘機が弱かっただけに余計強さが際立ってる気がしなくもない・・・・
せっかく夏休みになるんだから怪談シリーズでもやればいいのに夜を蹴散らせ!ホタルヶ原の鬼女血を吸う花は少女の精真夜中に消えた女あたりで
>なんかメビウスはウルトラ兄弟競演回をわざとはずしてチョイスしてるっぽいなぁ客演前に先輩の現役時の話を流して二週連続でやるつもりとか?レオ本編の後にレオ回、80本編の後の80回とか
>メビウスの正体ばれが中盤にあってその回あたりから客演だから>その前にばれる前の話をやっておきたいんじゃない?タロウ:第29話と第30話(ここで正体バレ)レオ:第34話80:第41話A:第44話ジャック:第45話セブン:第46話初代:第47話だったよな
このペースだと放送が客演回まで行くのか微妙な気もする
正直メビウスは最初は微妙だったな・・・・ヤプール復活辺りから化けたけど
>マンの後にメビウスを見たらなんか映像の質感に違和感が・・・・マンはフィルムだからなぁ
『 境界線上のホライゾン 浅間・智 (1/7スケール PVC製塗装済み完成品) 』http://www.amazon.co.jp/dp/B008HV0A86?tag=futabachannel-22Max Factory形式:おもちゃ&ホビー参考価格:¥ 9,800価格:¥ 7,617発売予定日:2012年12月31日(発売まであと173日)