Lines of Sight ~それぞれのアジアへの視線~
いっちきちもんちきち > 2008年03月 アーカイブ
08.03.27

ありがとう。

撮影2日目。
今日も、“大甲”に撮影に行ってきました。
昨日とは違う場所に着いてしまい、どこに行っていいのやら・・・・・。
とりあえず、セブンに駆け込んでみたら、店員さんとっても優しくタクシーまで呼んでくれました。
お兄さん。“ありがとう”
やっと出会えた!!!!ダイスキな海。
P3270005.jpgP3270004.jpg
P3270008.jpgP3270012.jpg
P3270015.jpgP3270026.jpg
中国語が分からない私達に熱心に近くの状況を説明してくれたタクシーのドライバーさん。
                   “ありがとう”
P3270032.jpgP3270047.jpg
P3270030.jpgP3270035.jpg
漁をしている最中にも関わらず、筆談まじりの中国語を熱心に聞いてくれたお兄さん。
                  “ありがとう”

明日、台北に移ります。
“大甲”の優しい人たちともお別れです。
『またくるね!!』そう約束したので、また大甲に行きたいな☆


いっちきちもんちきち > 2008年03月 アーカイブ
08.03.26

はじめのいぃっぽ。

とうとう撮影。
台中から電車に揺られること約1時間。
P3260099.jpg
大甲という港町があります。
空気は、高雄よりは台中よりはキレイでなんだか静かで落ち着きます。
まだまだ本格的な撮影!!!!とはいきませんでしたが・・・明日も大甲でがんばってみます。

撮影とは関係ありませんが・・・。
今回は、〈高橋 美奈特集〉をしてみたいと思います。
P3260089.jpgP3260093.jpg
P3260101.jpgP3260104.jpg
P3260106.jpgP3260109.jpg
P3260108.jpgP3260110.jpg
美奈は、FW2008の女子の中で最年長のお姉さんです。
しっかりしてるようで、かなり天然で、いつも無邪気で笑顔がステキです。
いつも明るい彼女が私はとってもダイスキです♪

さてさて・・・・撮影の後に泊まっているホテルの近くの“台中公園”に行ってきました。
P3260111.jpg
なんだか、不思議な空間で高橋とのぉんびりと歩いてきました。
P3260118.jpg
P3260123.jpgP3260125.jpg
P3260122.jpg

台湾滞在も残すところあとわずかです。
はりきって・・・のぉんびりと・・・自分のペースでがんばります☆

いっちきちもんちきち > 2008年03月 アーカイブ

やっとの一歩。

始まってさっそく予定が変わりました・・・。
プランとしては、台湾の南に位置する“ランショウ島”というところでの撮影でしたが、
飛行機のチケットが取れない!!という事態におちいり、今台中にいます。

高雄からは電車で約2時間。
P3250069.jpg
P3250073.jpgP3250076.jpg
P3250078.jpgP3250079.jpg
高雄とは違う、日本の田舎を思い出させる様な風景に癒されながら到着。

明日からは、とうとう本格的に撮影が始まります。
英語も、日本語も通じないこの地でどんな撮影ができるのか、楽しみと緊張感でいっぱいです。
はりきってがんばらなくちゃ!!

いっちきちもんちきち > 2008年03月 アーカイブ
08.03.23

台湾・・タイワン・・いきたぃわぁんっっ!

タイワンに到着しました!!
P3230052.jpg
4日間お世話になった“飛龍21”です。おつかれさまでした☆

初めての台湾ですが・・
暑い!!!とにかく暑い!!
P3230055.jpgP3230056.jpg

英語がほとんど通じないので、漢字が苦手な私にはツライ国です・・。

P3230063.jpgP3230062.jpg
夕飯は、佐藤サン、鈴木、銭場、高橋、中村と夜市に行ってきました。
ニオイが強烈でびっくりしましたが・・なんだかマレーシアが懐かしくて早く帰りないなぁ〜なんて。

いっちきちもんちきち > 2008年03月 アーカイブ

出発しちゃった!

とうとう、出発してしまったぁ・・。
P3180120.jpg
姉とダイスキな人に見送られて横浜を出発した。
夜行バスは何度乗っても慣れることができない。窮屈で。独特のにおい。
鈴木が隣にいてくれたコトがせめてもの救い。
食べまくろう!!!と意気込んでみたが、結局7時間あまりを満喫で過ごしてみた。

そして・・・出港。
見送りに来て下さった方々、ありがとうございました。
P3200137.jpgP3200133.jpg
甲板から投げた紙テープ・・とっても感動しました。

船の中で1日過ごし・・。
P3200001.jpg
P3200141.jpgP3200144.jpg
いただいたお菓子を食べて・・寝て・・騒いで・・食べて・・寝て・・

那覇に到着!!
P3210013.jpg

女5人で、貝殻を拾いに沖縄の南の方のビーチへ。
P3210014.jpgP3210026.jpg
久しぶりの陸だったので、テンションの高さはハンパない!!
そして、久しぶりのまともなご飯。海の幸はサイコウで、あっという間に胃の中へ・・。
P3210009.jpg
石垣島での滞在時間は、約3時間。
P3220044.jpg
短時間の中で、ばっちり沖縄料理を堪能し日本の地にバイバイました。

いっちきちもんちきち > 2008年03月 アーカイブ
08.03.18

イッテキマス!

とうとう、明日の夜に大阪港から出発です!
私と鈴木は、今日の夜に大阪に夜行バスで行きます。
明日起きたらもう、大阪デス。
会いたい人にはいっぱい会って、これで半年間がんばれそうです。
P3150105.jpg
写真:私のダイスキな場所がある自由が丘で♪


パッキングして、自分の部屋を片付けて・・・
なんだかポッカリです。。
サビシいってゆうか・・カナシいってゆうか・・
でもっっ!!!それをはね飛ばしてがんばらなくちゃっっ!!!ですね。
これが、日本で最後のブログになると思います。
それでは・・・イッテキマス♪♪


いっちきちもんちきち > 2008年03月 アーカイブ
08.03.16

たっくさんの支え。

今日は、学校に行ってまいりました。
出発前最後です。
機材室ではみなさん忙しそおに色々と作業をされていましたが、、、内容はFWの事なんだろぉな。。
と・・・本当にたっくさんの人たちに支えられてわたしたち8人は旅立てるんだ。と実感しました。
P3150089.jpgP3150084.jpg
私の右に写ってる方は・・・年下の私が言うのもなんですがとってもかわぃくてもきゅってイメージです!!

“姉さん”と呼ばせていただいています。w

さてさて、今日学校に行った理由はマレーシアでの写真展についての打ち合わせ。
私のグループは、リーダーの銭場を筆頭に中村、高橋、小原のメンバーで計画をたてています。
P3150078.jpgP3150081.jpg
写真展のタイトルは、“Hand To Hand~No Border~”です!
内容は、笑顔の写真を展示するっという感じです。色々と問題がこれからも出てくるかと思いますが、精一杯がんばってみます♪


出発まで・・約3日になっちゃいました。

いっちきちもんちきち > 2008年03月 アーカイブ
08.03.14

笑顔がぃっぱい♪

遅くなってしまいましたが、12日水曜日に私たちのダイスキな林憲治先生とデートしてきました。
P3120059.jpg
クラス全員ではいきませんでしたが、中村・鈴木・高橋・銭場というメンバーでのおデートでした♪
馬車道で有名な中華をいただきました。
なぜか全員頼んだ物がほぼ炭水化物・・・
でもぜぇんぶおいしくてぺろっと食べてしまいました☆

P3120067.jpg

その後、食後のお茶をしに“みなとみらい”に行ったのですが・・・
テンションが上がりまくってジェットコースターに乗ってきましたぁ。
なんだか、久しぶりの外での“楽しみ”だったので本当にホントにホントに楽しかったぁ。
先生の優しさ、先生のすてきな笑顔、先生のあたたかさがすっごく心にしみました。
帰ってきたら、また先生とジェットコースターに乗らないとっ♪です!!

出発まであと4日。
なんだか色々と焦ってきました。
そろそろバックパックに荷物詰めてみようかな、と思ってます。(遅いって?)


いっちきちもんちきち > 2008年03月 アーカイブ
08.03.11

ストレス発散デス♪

出発前ということで、ずっと忙しい日々を過ごしておりました。
今も忙しいっちゃあ忙しいんですが・・・。
とりあえず、たまったものを吐き出すにはカラオケが1バンということで、
FWのメンバーであり、日吉仲間である鈴木とカラオケに行ってきました。
次の日に撮影があったので、辞めようと思ったんですが・・誘惑に負けて行ってしまいました。

P3110050.jpg

熱唱中の鈴木です。
歌いまくるとホントにすっきりしますっ。

P3110054.jpg

最後は“あずさ2号”でしめました。

出発まであと1週間。
そろそろパッキングをはじめようと思う今日このごろです。

いっちきちもんちきち > 2008年03月 アーカイブ

ハジメマシテ。アイボウがフエマシタ。

はじめまして。
更新が遅くなってしまって申し訳ありません・・。

先日、FWの結団式がありました。
そこで、OLYMPUSさんからμ850SWをいただきました♪ありがとうございます。
とってもかわいくて、旅のアイボウになるので大切に使いたいと思います!

さてさて・・・数日実家に戻ってきました。
栃木県の北部にある矢板市といとてもsimpleな町です。

これは電車の中から撮った風景ですが・・一目見て田舎ってばれちゃうと思いますが・・
P3090015.jpg
今回帰省の目的は、4人のおじいちゃんおばあちゃんに会うことでしたが・・
4人の笑顔を見るととても懐かしくてすっごく安心しました。
P3080005.jpg
P3080008.jpg


やっぱり、家族っていいですね。
私の大切な宝物です。

半年間自分なりにがんばって、元気な姿を見せられたら、と思ってます。

これから半年間、“いっちきちもんちきち”よろしくお願いします!