1つ1つを大切に。
どんどんと月日は流れていきます。
出発して1ヶ月が経ってしまいました。
“あのトキ、なんでああしなかったんだろぅ”トカ。
そんな気持ちになるコトが今は苦しいです。
写真を撮るのが楽しくて、ダイスキで。
出会いが楽しくて。
あと5ヶ月どんなコト・モノが待ち受けているか。
わかりません。
苦しくなったら休みましょう。
のんびりいきましょう。
笑顔を忘れずに。
どんどんと月日は流れていきます。
出発して1ヶ月が経ってしまいました。
“あのトキ、なんでああしなかったんだろぅ”トカ。
そんな気持ちになるコトが今は苦しいです。
写真を撮るのが楽しくて、ダイスキで。
出会いが楽しくて。
あと5ヶ月どんなコト・モノが待ち受けているか。
わかりません。
苦しくなったら休みましょう。
のんびりいきましょう。
笑顔を忘れずに。
またいっちゃいました。アンコールワットに笑
今回は、中村・銭場・奥と一緒です。
そうです。ぞうサンに乗るために笑
photo by主におっくん☆
このぞうさんのかわいいお目めは、自分デス。
めちゃかわいい!!!くりっくり♪ミニ象さんいたら絶対に一緒に住みます!!!
またバイヨンとか行ってみたり。
なんか遊んでみたり・・・
アンコールさん、また会う日までさようなら。
カンボジア・・・といえば“アンコールワット”ですね。
熊倉先生、銭場と行ってきました。
とりあえず、でかい・・・広い・・・暑い・・・。
まだ私、若干ハタチという若さですが・・4時間でばてました笑
現地の方々は、1192年につくられた“アンコールワット”で尚もお祈りや沐浴をしています。
現地の方達も、“アンコールワット”見学をしている人たちもいました。
日本人が、“清水寺”トカ“奈良の大仏”見に行くのと同じ感じですかね・・。
そして、“アンコールトム”の“バイヨン”。
お顔がいっぱいでぇす。
そして、そのお顔に鼻毛が無いかチェックする銭場さん。笑(←ウソです。やらせました。笑)
なんだか壮大で・・1日では見切れません。
建物から生えている木の生命力に驚き・・
今日はもう・・あっし無理。
カンボジアの旅は、“祭り”という言葉に踊らされながら始まりました。
私たちがカンボジアに入国した次の日からカンボジアの“お正月”が始まる・・・?!!
ホテルのおじさんに聞いてみると、私と千夏が行こうとしているコンポンチャムへのバスは1週間後まで出ていない!!!!??
すべての予定が崩れ落ち、ついでに体調も思わしくない・・・。
汚い話しですが・・・every day ゲリでした笑
なんで、こんなにサイアクなことが続くんだろう・・と思っていたら、
1つだけイイことがありました。
とりあえず、泊まるトコロ探さなきゃ!!とみつけたGuest House。
“SIMON'S GUEST HOUSE”
オーナーはオランダ人の常に上半身裸のおじさん。そして、適当なおばちゃんとお姉さん。
なんだか、すっごく落ち着けてみんなの適当さに惚れました笑
お正月ということで、お店はほとんど閉まっており昼間は静かですが・・・。
夜になるとどこに隠れていたんだ!!と思うほどの人がうようよと出てきて・・
カラオケしてます。爆音で音楽流して踊ってます。
カンボジア人は夜行性なのでしょうか。
昼間あんだけ暑ければ夜行性になってしまうかもしれませんね。
そして、私と千夏も夜行性的な生活に陥っていきます・・・。
3ヶ国目・・カンボジアに入りました。
ホーチミンからバスで約9時間。
ハエが飛び回るバス。うるさいおばさま集団。狭い座席。
道中みたありえない街の風景。
長い旅でした。
プノンペンに着いてみると案外キレイで驚きました。
少し鼻の息を止めたくなる様なニオイには勝てませんが、生きていけます!!笑
カンボジアでは、車のタクシーは少なく主にトゥクトゥクやバイクタクシーが交通手段になっています。
私のダイスキなスカイブルーのトゥクトゥク♪
そして、それに乗る引率2人目“熊倉局長”と銭場。
これから、まだまだカンボジアの撮影は続きます。
何があるかわかりませんが、はりきってがんばりマスっっ!!
『ついでに・・』
ちなつと私。順調に日焼けしております。笑
ホーチミンからバスで約5時間。
“ムイネー”という港町があります。
FW初めての1人旅をそこでしてきました。
ムイネーは最近になりリゾート地となってきており、見渡す限り欧米人だらけ・・・。
そして・・・・(かっぽーばっか笑)
漁をしている姿も、現地人もいない。
不安と寂しさで引きこもりそうでした笑
けど・・・そんなんじゃこれからやってらんねぇ!!とバイタク乗ってみました。w
ぶっちゃけ、怖いなぁと思っていましたが。。。
乗ってみると、心地よい海風がとても気持ちよくあっという間に私が求めていたトコロへ連れてってくれました。
初日お世話になったビンさん。
ビンさん。31歳。独身。
すごくフレンドリーで、余り出来ない英語をがんばって話してくれました。
いろんなトコロに連れてってくれて、GFまで紹介してくれました☆
一緒に食べたすっごい辛いエビのカレー忘れません。
その後ずっとお世話になったキジュさん。
ほっとんど英語できません。
毎朝、私が部屋を出るより前にホテルに来て待っていてくれたコト・・
一緒に行った、赤砂漠。暑すぎて10分でギブアップでした。
一緒に食べた甘いアイス・・ずっと忘れません。
そして・・・ダイスキな海。
最初は、言葉も通じず戸惑うコトもたっくさんありました。
どれくらい、私の言いたい事が伝わったかわからないけどみんな私を笑顔で迎えてくれました。
ココロとココロが通じ合えば、言葉の壁ってウスイですね♪
私が、突撃して仲良くなったトランさん一家。
いきなり現れた私を迎えてくれて、がんばって英語を話そうとしてくれました。
お母さんが、“ご飯食べていきなさい!”
“暑いから、水を飲みなさい!!”
“今日泊まるトコロはあるの??”
と色々と心配してくれました。
が・・・・・・水をいただいたトコロ、下痢しました笑。
みんなの笑顔・・優しさ・・寛大さ・・ずっと忘れません。
そして・・ムイネーで出会った“トモエさん”(日本人)デス。
ムイネーからハノイに移動して、そこからサパに行くそうです。
ムイネーで初めて出会った日本人だったので、ぶっちゃけかなりうれしかったぁ☆☆
あのとき、出会えたコトに感謝しマスっ。
そして・・2カ国目“ベトナム”がもうすぐ終わります。
もっともっと大変になるであろうカンボジア・・・。
早くみんなに会いたいデス。
台湾を飛び立ちベトナムへ・・・。
心待ちにしていたベトナムは、想像を裏切ってくれました。
霧。。。雨。。。バイク。。。クラクション。。。ガン見。。。洋平さん帰っちゃう。。。
疲れがたまっていたコトもあり、本気で日本が恋しくなりました。
ANYWAY!!!
飛びますが・・今鈴木とホーチミンに居ます♪
多分・・正確には分かりませんが空港から乗ったタクシーにぼったくられました笑笑
かんなり警戒してもめた結果。。ぼったくられました。
そおゆう経験も必要デス!!これから気をつけます。
明日カラ、鈴木とも別れてムイネーでの1人での撮影が始まります。
サビシい・・・・笑
ホテルの部屋での鈴木。自分の撮った写真に酔いしれています笑
ところで・・・大阪から今まで引率してくださった佐藤洋平さんが帰国します。
色々とみんなのわがままなど聞いてくださりありがとうございました。
たくさん仲良くなれてホントにうれしいデス。
たっくさんお世話になりました。ありがとうございました。
台北での学校指定泊の前日に台北入りしました。
台湾で乗る最後の電車・・・
やっぱり大荷物でホームにいると人の視線が熱すぎてドキドキしちゃいましたw
台北に到着すると、台中とは違う・・・都会の香り。
夕ご飯を買いに出かけた時に迷い込んだビルはとても奇妙で、とても愉快でした。
FW2008。大阪港を出発しすでにすでに2週間をすぎました。
初めて見た“台湾”とい地は、初めてのモノばかりで驚きと発見の繰り返しでした。
片言の中国語と、筆談での会話。
色々大変なコトもあったけど、たくさんの人々に出会い、たくさんのコトを発見した数日間の出来事でした。
始まったばっかりと思っていたら、もう2カ国目“ベトナム”です。
約1週間弱みんなに会えなくなるのは寂しいけど、がんばらなくちゃ!!!