馬よ、晴天なれ。
マレーシア。
私がフリー期間で選んだ国。
約7年という月日をこの国で過ごして。
でも7年間。
ずっと“安全”という囲いの中で生活してた。
私の知らないマレーシア。
それもこの3週間で見えてくればいいな。なんて。
マレーシア。
私がフリー期間で選んだ国。
約7年という月日をこの国で過ごして。
でも7年間。
ずっと“安全”という囲いの中で生活してた。
私の知らないマレーシア。
それもこの3週間で見えてくればいいな。なんて。
興坪
撮影はすごく大変だった。
燃えきれなかった感じ。
はっきり言って、お金の貰えないバイトで時間がつぶれて。
興坪の人たちは日本人があんまりすきじゃないみたい。
声かけては断られて。
無視されて。
威嚇されて。
めちゃショックだった。
足の裏にできた大量のまめはいつのまにかつぶれて。
でもなんか悔しいから歩いて隣り村まで行って。
反応は一緒。
悔しくて悔しくて。
なんで日本人ってだけでそんな冷たい態度取られるんだろう。
複雑な気持ちでの帰。
ストレスからか体中に発疹が・・。
もういやだよ。。
なんて言ってらんない。
がんばんなきゃ!!
カレは、私が泊まっていた旅館の息子さん。
“喜太郎”サン。
若干4歳にして、20を操れるという・・・。
そして、お世話になった林さん夫婦。(←リンさんじゃなくて、はやしさんね!)
林さんは、ヒマラヤで電気を使える様にされた方で、
他にも様々なトコロで活躍された方です。
7年前に旅館を建て、たくさんの方が来て
桂林の風景に魅せられて。
それがとてもうれしい、と話してくれました。
お昼・夜と一緒にご飯食べさせていただき。
1週間弱、お世話になりました。