Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

2000円分ポイント進呈中!!




女性向けイベントやブログモニターならトレンダーズ





応援ありがとうございます♪

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
にほんブログ村




2012年01月28日(土)

お弁当を華やかにするコツ

テーマ:━お弁当:詰め方の小技

お弁当の詰め方といっても色々なカテゴリがありますが、メッセージで具体的に質問をいただいたので

今日はそれについてお答えしたいと思います。


質問:

曲げわっぱが素朴感を助長してしまいます。

1.どうやったら直線的じゃないお弁当が作れますか?

2.これがあったら華美に見える!みたいなものが知りたいです。


なるほどー!確かに、わっぱの色は茶色が必然的に多いので「昭和感」が出ますよね。

そこがいいところなのですが、やっぱり華やかさは欲しい。

そこで私なりのコツ?!を書いてみますね。


(1.は後ほど実際にお弁当を作り比べてわかりやすく比較できるように載せるので待っていてね。)


曲げわっぱのあひる弁当

今日は2.について。



私は彩りがきれいなのは好きですがごちゃごちゃしたお弁当は苦手なので、気を付けていることは

・赤・緑・黄・白・黒を使う

(特に赤と黒は彩りと引き締めの色としてとても大きいと思っています。)


・そして色を多く使っても引き算することを意識しています。

メイクと一緒でやりすぎるとケバい厚化粧の女になっちゃうでしょう?


と、既に話がそれていますね(´`;)


それでは質問にあった「これがあったら華美に見える」ものを。


shokoponスーパーですぐに手に入るもの

 しそ・・・葉は小さめのもの、葉先がちょっとカーブしているものを選ぶと動きが簡単に出ます。

 ラディッシュ・・・飾り切りでも、輪切りにしても紅白の彩りで華やかに。

 赤いパプリカ・・・ちょっと炒めたり揚げるだけでも鮮やかな彩りに大活躍。トマトより活用度高し!

 蓮根・・・甘酢れんこんにしても素揚げにしても入れるだけで雰囲気が出ます。花形れんこんだと尚良し!

 白胡麻・黒胡麻・・・適当にパパっと振るのではなく、おかずの真ん中や直線的に振れば華やかに。

 花人参・・・これひとつでぐっと華やかになる魔法アイテム♪

 蒲鉾・・・ピンク色が入ると華やかさがupします。

 スプラウト、チャービル・・・ちょっと添えるだけで可愛く変身します。

 小梅・・・バラ小梅にしてもそのままでもご飯を引き締めてくれます。


shokoponネットで手に入るもの

 ぶぶあられ(五色あられ)・・・これひとつ使うだけで味気ないお弁当もかわいいお弁当に。

 五色の花ふりかけ・・・100均のそっくりなものよりも細かく、味も良い。ご飯が華やかに。

 笹の葉・・・天然の防腐効果だけでなく敷いたり巻いたりと大活躍!

 ピック・・・色みが足りないときに挿すだけで華やぎます。

 ご飯型・物相・・・梅の花の形にしたり俵にしたりするだけで印象が変わります。

 焼印・・・これがあるだけでステキに♪

 ワックスペーパー・・・これを仕切りりにして詰めるとお洒落な雰囲気に。

 


shokoponその他

 南天の葉・・・和風のお弁当にしたいとき添えるだけで品のあるお弁当に。

 紫芋・・・紫色が入るとぐっと印象が深くなるのでオススメアイテム。



と、身近にあるもので工夫しだいで華やかなお弁当は作れるんです(^-^)


使用アイテムなどについてはこちらの記事★★ を見てね。

バラ小梅やラディッシュの飾り切りはテーマよりどうぞ。



曲げわっぱのあひる弁当 曲げわっぱのあひる弁当

曲げわっぱのあひる弁当


↑クリックで拡大します



あとは・・

こんなことを考えながら詰めています↓


曲げわっぱのあひる弁当 このお弁当を詰めた時は・・↓
曲げわっぱのあひる弁当


なんてことを頭の中で考えながら詰めていました。

赤い色だけを見ると小梅・ピックの小さな赤・パプリカと並行に並んでいるのがわかると思います。

その下にはケチャップの赤も同じように平行に売ってあるのがわかりますか?


こうやって同じ色をちょっと飛ばすことでもぐっと動きと華やかさが出るんです。


緑色も上下で効果を発揮していますね。

メインのおかずと玉子焼きは色合いが同じ黄色なので離して配置してあります。


真ん中に黒い色を加えたことで彩りが成立したお弁当でした。


私はお弁当のメニューを考えたらすぐに頭の中にイメージが出来ますが、難しい人は紙にどんなふうに

詰めるかイメージの絵を書くと、後々びっくりするぐらいイメージがつきやすくなるのでオススメです♪



次回は実践編をお送りしたいと思います。

ちょっと時間を頂きますが待っていてねaya花長くなってしまいましたが、モコさん、どうでしょうか?


リクエストがあれば気軽にメッセージでお寄せください('-^*)/


↓参考になったよ、という方はクリックをお願いしますヽ(*´∀`)ノ
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
にほんブログ村

Amebaおすすめキーワード

    アメーバID登録して、ブログをつくろう! powered by Ameba (アメーバ)|ブログを中心とした登録無料サイト