0023511

ぐんま少年少女センター掲示板

ぐんまセンターの掲示板です。

春のあおぞら前日準備 / 四式 [地球外]
まいどです。
春のあおぞらの前日準備の内容をまとめましょう。


・楽器演奏練習
・流れの確認
・指導員班分け
・当日の物資搬送係
・名札作成(要在庫確認)


と、現在確認してあるのはこんなとこです。
あと購入するのが

ストロー
割り箸

です。食器類はすでに用意済みです。

と、いう予定でいます。

No.459 - 2007/04/24(Tue) 18:12:52

Re: 春のあおぞら前日準備 / 四式 [地球外]
了解です>たかとくさん
しかしどうにも人数が集まらないようなので簡単な打ち合わせになると思いますので無理なさらないでくださいね★
では明日は買出しは僕のほうで行って、準備のほうを
18時〜 共同ハウス
という事にしたいと思います。
何か買出しや準備ごとがあったらご連絡くだされば明日でなんとかできる分には取り組みたいと思います。よろしくお願いします★

No.463 - 2007/04/27(Fri) 00:16:31

Re: 春のあおぞら前日準備 / たかとく
明日は朝から参加の予定でしたが、仕事が休めなくなってしまったので、仕事帰りに寄る事にします。
スマン → 四式

No.462 - 2007/04/26(Thu) 23:57:30

Re: 春のあおぞら前日準備 / はる
おつかれさま。
私は病院の用事で当日の参加で。

変わった事あったら、メールしてね!

No.461 - 2007/04/26(Thu) 22:09:15

Re: 春のあおぞら前日準備 / 四式
ストローと割り箸購入しました★
名札も今回を乗り切るには十分です★次の夏までには画用紙を切るのと新しい名札ケースを購入する必要があるかもしれませんが…

No.460 - 2007/04/26(Thu) 15:12:52
指導員合宿から帰ってきました / あけちん
ただいまぁ〜☆

上野で「人身事故により、ダイヤが大幅に乱れております」とアナウンスを聞いたときは目の前が暗くなりましたが、、、何とか終電で帰ってきました。

今回は「あそび」がテーマで、楽しそうなネタをたくさん仕入れてきました。
13人ほどナンパ(?)して連絡先を聞いてきました。
「青年指導員の役割とは?」というテーマの、主に中堅指導員で構成されるMLに登録してきました。
少年団の悩み、工夫、その他色々の情報交換してきました。
「子どもの人間的発達(棚橋啓一著、新樹社)」という本を貰ってきました。

今回諸事情で参加できなかった人、次回の参加を検討していて様子を知りたい人、カンパやその他の形でサポートしてくれた人への感謝も込めて、どんどんレポートを出していきたいと思います。

No.442 - 2007/04/09(Mon) 12:52:22

Re: 指導員合宿から帰ってきました / あけちん
最後、分科会のレポートを載せました。
講演の資料はやっぱりコピーにします。ほしい人はあけちんにご連絡を。

No.458 - 2007/04/23(Mon) 00:13:39

Re: 指導員合宿から帰ってきました / あけちん
講演のレポートも載せました。
資料はまた後でね。

No.449 - 2007/04/10(Tue) 21:24:45

Re: 指導員合宿から帰ってきました / あけちん
1日目の遊びの交流会で仕入れたネタを載せました。
No.448 - 2007/04/10(Tue) 19:09:34

Re: 指導員合宿から帰ってきました / あけちん
合宿のプログラムと1日目の講演のレジュメを
秘密の掲示板に載せました。
詳しいレポートはこれから書きますが、とりあえずってことで。質問というか、「ココ詳しくお願いね」とかあったら書き込みしといてください。そしたらレポートでカバーするから。

おみつ>>
付けたし等あったらヨロシク。

No.445 - 2007/04/09(Mon) 23:05:14

Re: 指導員合宿から帰ってきました / りー
おつかれさまでした☆
レポート、楽しみにしてます。よろしく〜。

No.443 - 2007/04/09(Mon) 13:55:39
15日の会議 / はる
の、予定でしたがやるので良いのよね?
場所は、ウチで大丈夫なんだけど。
どーなのかしら?

No.450 - 2007/04/11(Wed) 20:43:33

Re: 15日の会議 / 四式 [地球外]
キャンプ場の予約変更はOKです。
コチラの要望どおりになりました。


しっぽとり用のしっぽなのですが3色のテープの料金も合わせて1300円で90〜100人分くらいは作れそうです。
この値段でよければ早速買ってきて内職を始めようと思いますが、いかがでしょうか?

No.457 - 2007/04/18(Wed) 18:37:45

Re: 15日の会議 / あしけん
すまん、今回も参加できないです
No.456 - 2007/04/14(Sat) 13:56:14

Re: 15日の会議 / 四式 [地球外]
レジュメ作成してみました★
知っている限りのメールには送りました。ご確認ください。

No.455 - 2007/04/12(Thu) 20:05:57

Re: 15日の会議 / たかとく
日時と場所は良いとして‥
議題は、
・春のあおぞら学校について
・キャンプについて
・全国指導員合宿について(必要なら)


かな?
あおぞらは、楽器作りが悩みどころなので、アイデア募集。良いのが有ったら実際に作ってみたいね。
キャンプは、チラシの締め切りが15日なので、完成させるのと、キャンプ場の使い方?(予約状況の確認)とその他(テーマが保留だったね)。
っていうところかな。
そろそろ会議のスケジューリングも必要かな?
ところでレジュメは誰が‥?

No.454 - 2007/04/11(Wed) 23:18:11

Re: 15日の会議 / 四式 [地球外]
了解です。
よろしくお願いします★

No.453 - 2007/04/11(Wed) 21:55:21

Re: 15日の会議 / はる
うちはそれでOKだよ。
No.452 - 2007/04/11(Wed) 20:53:36

Re: 15日の会議 / りー
高徳家で、よろしくです。
13時で良いよね?

No.451 - 2007/04/11(Wed) 20:51:32
指導員合宿に行ってきました2! / おみつ
こんばんは。今日は寝不足・疲労を通り越してハイテンションでした。
あけちんに引き続き報告します!今回、私はセンターの活動の全国の合宿や交流は初めてで、緊張しましたが、参加者はみんな気さくでとても近いものを感じました。
私は二日目の分科会で「遊びの中での指導員と子ども」というテーマに参加しました。実際、指導員と子どものかかわりをいろいろな角度から考え、実際に吹田の少年団の子ども達と遊びました。たくさんの遊びも仕入れましたよ♪いろいろな人の考えを知り、今後の議論の糸口を掴めたかな…と思います。吹田の子どもからは「あったまわるいな〜」「ばばぁ」と関西弁でありがたい言葉をいただきました…
私も早めにレポート作成します☆楽しみにしてて下さい。
そして、参加の為にご協力いただいた皆さんありがとうございました!
あけちん!レジュメ確認します。

No.447 - 2007/04/09(Mon) 23:26:21
指導員合宿に行ってきました2! / おみつ
こんばんは。今日は寝不足・疲労を通り越してハイテンションでした。
あけちんに引き続き報告します!今回、私はセンターの活動の全国の合宿や交流は初めてで、緊張しましたが、参加者はみんな気さくでとても近いものを感じました。
私は二日目の分科会で「遊びの中での指導員と子ども」というテーマに参加しました。実際、指導員と子どものかかわりをいろいろな角度から考え、実際に吹田の少年団の子ども達と遊びました。たくさんの遊びも仕入れましたよ♪いろいろな人の考えを知り、今後の議論の糸口を掴めたかな…と思います。吹田の子どもからは「あったまわるいな〜」「ばばぁ」と関西弁でありがたい言葉をいただきました…
私も早めにレポート作成します☆楽しみにしてて下さい。
そして、参加の為にご協力いただいた皆さんありがとうございました!

No.446 - 2007/04/09(Mon) 23:25:44
キャンプ場 / はる
そーいえば、昨日の1日にキャンプ場の予約するとかって言ってなかったっけ?

すっかり忘れていて、さっき気が付いたんだけど・・・

No.437 - 2007/04/02(Mon) 17:29:52

Re: キャンプ場 / ちゅーり
10・11・12日は高専関係で新潟へ行くのでそれ以外の日なら大丈夫です。どうやって行くかは別として…
No.444 - 2007/04/09(Mon) 20:46:49

Re: キャンプ場 / 四式 [地球外]
キャンプ場の予約を行いました。
残念ながら全日程において固まって一部を占拠するような抑え方ができなかったのですが、人数的な問題はクリアかと思います。
文書のみで伝えると伝わり難いので表にしたものを僕のアドレスの知る限りでメールいたしました。添付してあるファイルにてご確認ください。

これでチラシに場所を明記できるかと★

No.441 - 2007/04/06(Fri) 14:37:01

Re: キャンプ場 / 追加♪ [地球外]
追加♪現地情報です。
バンガローサイトのBを全てとCのいくつか、またはDを全て抑えるのかな、と思っています
ちなみにA,B,Cはトイレ、シンク付きの豪華バンガロー。(オプションでカセットコンロも)
Dは普通の部屋だけのバンガローです。

BとかCとかは収容人数よりも全然入れると思うのですけどね★

ちなみに僕は研究室の都合がつけば前泊と後半は行けるかな、と。
もうちょっと日にちが近くならないと正確にはわからないですけど・・・
何とか全日程参加できるように調整したいなぁ・・・




http://www.city.nikko.lg.jp/kankou/ashio/shukuhaku/ginzan.html

No.440 - 2007/04/05(Thu) 11:08:28

Re: キャンプ場 / 四式 [地球外]
や、マズイっすね、こりゃ。
何人規模になるか?というのを予測してキャンプ場のバンガローを抑えなければならないわけですから・・・
30人前後が宿泊できるように抑えれば良いのでしたっけ?
ソレでよければもはや緊急なので配置とかも勝手に判断して抑えてきちゃおうかと思うのですがどうでしょう?

土、日曜日あたりに行けるヒトで行って抑えてくるってのもアリですが・・・

No.439 - 2007/04/05(Thu) 10:27:05

Re: キャンプ場 / のりすけ
Σ( ̄□ ̄;)


早く動き出さないとだね!!

平日動ける人にお願いするしかないな…


今年は8月11〜14日、場所は銀山磐(字が違う…?)でいいんだよね。



前泊は別途調整だね。
俺と四式が新盆だ。



更に俺は8月11日が出勤日…
その日は有給使うにしても10日はビミョー…

No.438 - 2007/04/02(Mon) 20:54:15
あおぞら子ども実行委員会 / 四式 [地球外]
4月1日のあおぞら子ども実行委員会の時間と場所が決まりました。

9時くらいに開始で
場所は庭山塾となりました。
今のところちょっと天気も心配な感じですし気温も低めかもしれません。少し対策を考える必要があるかと思うのですが・・・
ってかもう今週末ですけどね(-_-;)
また、秋と同様コンロや調理器具の準備が必要になります。

みなさんの奮っての参加をよろしくお願いします。

No.435 - 2007/03/26(Mon) 11:16:11

Re: あおぞら子ども実行委員会 / あけちん
実行委員会前日の新高校生歓迎会にもご参加を!!

日時:3月31日(土)12:30集合
場所:庭山塾
参加費:500円
そのまま泊まって、翌日は実行委員会。

夕・朝ごはんが出るので参加申し込みしてくださいね。
あけちんまでメールまたは電話で。
大人の参加は現在ヤスハル、四式、どりー、あけちんだけですよっ。賑やかに高校生を迎えてあげましょう!

No.436 - 2007/03/26(Mon) 11:54:37
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
200/200件 [ ページ : << 1 ... 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 >> ]