関西のニュース 全国のニュース 天気予報・気象情報 スーパーニュース ANCHOR 情報・ご意見
 
NEWS HEADLINE
 
文楽協会 「非公開の面会」を再び申し入れへ
大阪市交通局 平均16%給与カットで合意
「中学卒業の思い出作り」で高齢者狙って襲う 高校生ら5人を逮捕
「視野が狭くなる難病」で無罪 軽自動車で死亡事故の男性被告
普段からいじめか 同級生に暴行で男子中学生3人を逮捕
大津市の中学生自殺 文部科学省が直接調査も
とても暑かった…近畿で今年一番の暑さ
伝統の技で〜祇園祭・”鉾建て”始まる
中国産タマネギを”淡路産”と偽装 経営者ら逮捕
「証拠に誤り」アルバイト配達員に無罪判決
ブルーベリーの出荷
この夏の関西の電力は?記者解説
大阪地検 被告に異例の「無罪」求刑
JR福知山線脱線事故 現場マンションの一部を保存へ
祇園祭 信金職員が浴衣姿に
コウノトリ 「放鳥三世」が巣立ち
滋賀県立高校教師 無免許運転で逮捕
最終更新日時:2012年7月11日 02:08
 

文楽協会 「非公開の面会」を再び申し入れへ

動画を見る
文楽協会の補助金カット問題で、文楽協会側は改めて「非公開での面会」を大阪市に申し入れることを決めました。

橋下市長は、文楽協会が公開での面会に応じなければ補助金を凍結する方針を示していますが、文楽に出演する技芸員らは今月5日、「非公開なら応じる」と回答していました。
これに対して、市長が「非公開はありえない」としたことから、10日、技芸員らが再度話し合いましたが、改めて「非公開で面会したい」と申し入れることを決めました。
面会の出席者の発言が文楽界の総意と受け取られる恐れがあり、人選ができないということです。

【橋下徹大阪市長】
「非公開というのなら、申し訳ないが、大阪府や市の税金を使わないでやっていただきたい」

橋下市長は改めて公開の面会が最低限の条件としています。
( 2012/07/11 2:08: 更新)
大阪市交通局 平均16%給与カットで合意

42億円の人件費削減に
大阪市交通局は、職員の給与を来月から平均16%カットすることで労働組合と合意しました。

大阪市交通局は10日午後、労働組合と団体交渉を行いました。
交通局はバス事業で多額の累積赤字を抱えていて、橋下市長の指示のもと、給与を最大20%カットすることを労働組合に提案していました。
しかし、労働組合は「生活への影響が大きすぎる」と反発し、最終的に夏休みの日数を1日減らすかわりに、カット幅を最大19%、平均16%にすることで妥結しました。

【大阪交通労働組合・中村義男委員長】
「労使関係がわるくなると分限免職(=解雇)に発展しかねない。雇用の確保が大事にということでカット案を飲んだ」

給与カットは来月から実施され、42億円の人件費が削減される見込みです。
( 2012/07/11 2:06: 更新)
「中学卒業の思い出作り」で高齢者狙って襲う 高校生ら5人を逮捕

少年らは「年寄りを殴ってスカッとした」と供述
動画を見る
大阪府富田林市で高齢者に暴行を加え大けがをさせた疑いで、高校生の少年ら5人が逮捕されました。
少年らは同様の犯行を繰り返していて「中学卒業の思い出作りでやった」と話しています。

傷害の疑いで逮捕されたのは、富田林市に住む、高校1年生の少年ら5人です。
少年らはことし1月、富田林市若松町の路上で散歩中の83歳の男性を蹴り倒した上、暴行を加え、肋骨を折る大ケガをさせた疑いが持たれています。

【藥井香名枝記者】
「少年らは人気の少ない時間帯を選び複数で高齢者に暴行していました。」

さらに少年のうち3人は、別の仲間と共に市内で高齢者の男性を狙った傷害事件を3件繰り返していたということです。
調べに対し少年らは、「中学卒業の思い出作りだった」「年寄りを殴ってスカッとした」などと話し容疑を認めています。
少年らのグループは、このほかにも今年1月から4月にかけて、市内で大学生の男性2人に暴行を加え現金を奪ったり車イスを盗んだりしていて、警察は合わせて8人を逮捕しました。
( 2012/07/10 19:41 更新)
「視野が狭くなる難病」で無罪 軽自動車で死亡事故の男性被告

免許制度に課題も
動画を見る
軽自動車で歩行者の男性をはね死亡させた罪に問われた奈良県の男性に対し、奈良地方裁判所は9日、無罪を言い渡しました。
無罪の理由は、視野が狭くなる病気です。

去年3月、奈良市都祁白石町の国道で横断歩道を歩いて渡っていた男性(当時69)が軽自動車にはねられ、死亡しました。
軽自動車を運転していた宇陀市の43歳の農業の男性は、前方をよく見ていなかったとして自動車運転過失致死の罪で起訴されましたが、起訴後、網膜色素変性症と診断されました。

網膜色素変性症とは、網膜にある細胞の異常で視野が狭くなる病気ですが、徐々に進行し、視力はなかなか衰えないため、気づきにくいのが特徴です。

【上川眼科・上川俊一郎院長】
「かなり進んだ状態でも社会生活は営んでおられます。自覚的に『私、おかしいです』と来られた患者はかなり進行している状態です」

裁判で、弁護側は「黒い残像のようなものを見たが、人であるかは分からないまま消えてしまい、事故まで歩行者は見えなかった」と無罪を主張していました。

奈良地裁の今井輝幸裁判官は、9日、「男性は正面の一部しかよく見えず、事故当時、病気との認識はなかった」と認定。
その上で、「歩行者を見つけることが出来なかった合理的な疑いが残る」として、男性に無罪を言い渡しました。
一方で、今井裁判官は、判決の後、運転免許の更新のあり方について検討すべきとの考えを示したということです。
網膜色素変性症の患者は、4000人に1人とも言われていますが、運転免許に制限はなく、眼科医の団体も対策の必要性を訴えています。

【日本眼科医会・高野繁会長】
「危ないから、『なんとか制度上、(免許)更新時に視力検査だけでなく視野検査もやったほうがいいんじゃないか』と前からお願いしていた。制度をつくってあげれば、こういう不幸(な事故)は未然に防げたのかな」

判決を受けて、歩行者の妻は「夫は横断歩道を飛び出した訳でもない。死が無駄にならないよう、免許のありかたを考えてほしい」と話しています
( 2012/07/10 19:41 更新)
普段からいじめか 同級生に暴行で男子中学生3人を逮捕

学校は「いじめのサインを出していたかもしれないが気づいていなかった」
動画を見る
神戸市北区の中学校に通う男子生徒3人が、同級生の生徒に暴行を加えたとして逮捕されました。
警察は、普段からイジメがあったとみて、調べを進めています。

傷害の疑いで逮捕されたのは、神戸市北区の市立中学校3年の男子生徒3人です。
警察によりますと、3人は今年5月、北区の公園に同級生の男子生徒(14)を呼び出し「最近、調子乗っているんちゃうか」と脅して、頭や下腹部などに殴ったり蹴ったりの暴行を加えた疑いがもたれています。

男子生徒は、全治9週間の大ケガをし、さらに、この6日後にも、3人に暴行を受け、腕に軽いケガをしました。
学校側によると、男子生徒の担任教師は、去年10月にも男子生徒が、3人に暴行を受けていたことを把握していました。

【男子生徒らが通っていた学校の校長】
「過去に遡って調べて、イジメ・暴力事件が分かったので。我々自身に、そういうイジメのサインを出していたかもしれないが、我々は気づいてなく、対処できなかった」

調べに対し、3人は、容疑を認めていて、警察は普段からいじめがあった疑いもあるとみて、調べを進めています。
( 2012/07/10 19:41 更新)
大津市の中学生自殺 文部科学省が直接調査も

「教育委員会や学校が適切に対処したのかチェックをしないと」
動画を見る
滋賀県大津市で、いじめを受けた男子生徒が自殺した問題で、平野文部科学大臣は、状況によっては文部科学省が直接、大津市教育委員会の調査を行う方針を明らかにしました。

大津市で去年10月、いじめを受けた中学2年生の男子生徒が飛び降り自殺をした問題で、越大津市長は「市の教育委員会の調査が不十分だった」として、再調査する方針を示しています。
平野文部科学大臣は10日、大津市の調査の進展次第では、文部科学省が直接調査を行う可能性を示しました。

【平野博文・文部科学大臣】
「命をなくしている。教育委員会や学校が適切に対処したのかこういうチェックは文部科学省がしっかりしないといけない」

また、滋賀県の教育委員会は、11日、大津市も含む市と町の教育委員会と合同で、いじめ問題の対策を話し合います。
( 2012/07/10 19:41 更新)
とても暑かった…近畿で今年一番の暑さ

”暑い”としか言いようがない・・・・
動画を見る
10日の近畿地方は、強い日差しに加えて暖かい空気が流れ込んだため暑い一日となりました。
兵庫県豊岡市では、最高気温34.5度を記録しました。

【豊岡市民は】
「暑いです。”暑い”しか言いようがないと思います」「(暑さは)堪えます。子どもも汗疹がすごくて」

兵庫県豊岡市では、午後2時過ぎに34.5度、京都府の舞鶴市でも午後3時過ぎに34.4度と、近畿各地で今年一番の暑さを記録しました。

【宇佐美顕記者】
「京都の四条大橋です。午後3時現在、手元の温度計は34度を示しています。」
【京都の観光客は】
「観光です。北海道からです。暑いです。」「(京都が)嫌いになりそうです。」

京都市内も最高気温は32.9度と9日に続いて真夏日となりました。
しかし近畿では、11日の昼頃から広い範囲で雨となる見込みで、梅雨明けはもう少し先になりそうです。
( 2012/07/10 19:40 更新)
伝統の技で〜祇園祭・”鉾建て”始まる

「縄がらみ」と呼ばれる伝統的な技法で
動画を見る
京都・祇園祭のハイライト「山鉾巡行」を1週間後に控え、釘を一切使わない伝統的な技法による「鉾建て」が始まりました。

10日、鉾の組み立てが始まったのは、32の山や鉾のうち、長刀鉾や菊水鉾など5つです。
巡行の先頭を飾る長刀鉾は、完成すると高さおよそ25m、重さおよそ7トンにもなります。
最高気温32.9度の猛暑の中、職人たちは巨大な鉾を釘を一切使わずに縄でしばりあげる「縄がらみ」と呼ばれる伝統的な技法で鉾の土台を組み上げていきます

【職人】
「(祇園祭りに)携わっていることを誇りに思う。伝統としきたりに則って祭りを支えていきたい。」

鉾は3日がかりで組み上げられ、12日に曳き初めが行われたあと、17日に山鉾巡行を迎えます。
( 2012/07/10 19:40 更新)
中国産タマネギを”淡路産”と偽装 経営者ら逮捕

警察は、偽装が常態化していたとみて捜査
動画を見る
中国産のタマネギを、淡路島産と偽って販売していたとして、兵庫県南あわじ市にある農産物加工販売会社の経営者の男ら4人が逮捕されました。

不正競争防止法違反の疑いで逮捕されたのは、南あわじ市にある「関西ベジタブル」の実質的経営者・森秀文容疑者と会社の役員や工場長など合わせて4人です。
調べによりますと、4人は、去年11月から5ヵ月にわたって中国産のタマネギおよそ60トンを「淡路島産」と偽って、取引先5社におよそ800万円で販売した疑いがもたれています。
森容疑者の会社は、去年10月外国産のタマネギを「淡路島産」などと偽って販売していたとして、県から改善指示を受けていましたが、その後も社名を変えて偽装を続けていたとみられます。
調べに対し4人は容疑を認めていて、警察は、偽装が常態化していたとみて、詐欺容疑での立件も視野に捜査しています。
( 2012/07/10 19:39 更新)
「証拠に誤り」アルバイト配達員に無罪判決

検察は配達員の男性に謝罪
動画を見る
郵便物を配達せずに持ち去ったとして起訴されたアルバイト配達員について、大阪地方裁判所は「誤った証拠に基づいた起訴」として無罪判決を言い渡しました。

24歳のアルバイト配達員の男性は昨年6月、大阪市内で配達するはずの郵便物を配達せずに持ち去ったとして業務上横領の罪で起訴されました。
検察側は、宅配ロッカーの預け入れと受け取りの時刻が同じで男性が届けるふりをして持ち去ったと主張していました。
しかし、ロッカーの不具合のため記録が正しくないことが裁判で明らかになり、検察側は10日、異例の無罪を求刑して男性に謝罪。
これを受け大阪地裁の福島恵子裁判官は「誤った証拠に基づいた起訴で被告人の犯罪の証明がない」として無罪を言い渡しました。
男性の弁護人は「警察・検察にはもう少しきちんと捜査してほしかった」とコメントしています。
( 2012/07/10 15:09 更新)
ブルーベリーの出荷

ファースト農園(徳島・小松島市)
徳島県小松島市の農園では、ブルーべリーの出荷が最盛期を迎えています。

甘酸っぱい味で人気のブルーベリー。
約1ヘクタールの農園には3500鉢の苗木が並び、旬を迎えたブルーベリーの実がなっています。
今年は天候にも恵まれ品質も上々だということで、この農園では年間6トンが収穫されます。
ブルーベリーは100グラムずつパック詰めされ、京阪神方面に出荷されます。
観光農園も10日からオープンし、8月中頃まで摘みたての実が味わえるそうです。
( 2012/07/10 15:08 更新)
この夏の関西の電力は?記者解説

「供給力不足」の課題は残る
動画を見る
全国で最も高い15%以上の節電目標が、10%以上に緩和された関西電力管内の見通しについて、山田記者の解説です。

【山田智記者・解説リポート】
関西電力管内では9日の最大電力需要がおととしと比べて約13%程度減っていて、関西電力の幹部も「非常に理解と協力が得られている」と手ごたえを口にしました。
関西電力は9日、大飯原発3号機がフル稼働したことから10日は原発およそ3基分に当たる、火力発電所を6基を停めました。
しかしこれは、あくまでも「今は電力に余裕があるから停めているだけ」で、これらの火力発電所は電力が不足した場合、すぐに立ち上げることにしています。
関西電力は早ければ、今月25日に予定されている大飯原発4号機がフル稼働した場合、電力不足がほぼ解消されるとしています。
しかし、今後も火力発電所のトラブルなどが生じれば急激に需給がひっ迫する事態も不安視されています。
梅雨が明けて本格的に暑くなってから、大飯原発4号機がフル稼働するまでの供給力不足をどう解消するかが課題となります。
( 2012/07/10 12:35 更新)
大阪地検 被告に異例の「無罪」求刑

証拠の「記録」が正しくないことが判明
動画を見る
郵便物を配達せずに持ち去ったとして起訴されたアルバイト配達員の裁判で証拠に誤りがあったことから検察側は「被告人の有罪を立証できない」として、異例の無罪を求めました。

アルバイト配達員の男性(24)は、去年6月、大阪市内のマンションに配達するはずだった郵便物を配達せずに持ち去ったとして業務上横領の罪で起訴されました。
捜査では直接的な証拠は見つからず、男性は「受取人が不在で宅配ロッカーに預けた」と否認していました。
検察側は、宅配ロッカーに記録された預け入れと受け取りの時刻が同じで、男性が届けるふりをして持ち去ったと主張していましたが、ロッカーの不具合のため記録が正しくないことが裁判で明らかになりました。
このため検察は10日の論告求刑で「現在の証拠では被告人の有罪を立証できない」として、異例となる「無罪」の判決を求めました。
( 2012/07/10 12:32 更新)
JR福知山線脱線事故 現場マンションの一部を保存へ

撤去を求める意見もあり、議論を継続
動画を見る
乗客106人が死亡したJR福知山線脱線事故で、JR西日本が被害者に対して、現場マンションの一部を保存する考えを示したことが分かりました。

2005年4月、兵庫県尼崎市でJR福知山線の快速列車が脱線した事故で、列車が衝突したマンションはJR西日本が買い取り、そのまま残されています。
このマンションについて、JR西日本は被害者に対するアンケートの中で、事故の悲惨さを伝える証として、一部を保存する考えを示したことが分かりました。

【長女を亡くした大森重美さん】
「事故の風化防止にする。イメージ的には、広島の原爆ドームのように残したらと考えている」

一方、被害者の中にはマンションの撤去を求める意見もあり、JR西日本は、今後意見を集約しながら、議論を続けることにしています。
( 2012/07/10 12:29 更新)
祇園祭 信金職員が浴衣姿に

職員は涼しげな浴衣姿に
動画を見る
祇園祭を盛り上げようと、京都市内の信用金庫では浴衣姿の職員が利用客を出迎えています。

京都市下京区の京都中央信用金庫の本店では10日、職員39名が浴衣姿で利用客を迎えました。
この信用金庫では、一週間後に祇園祭りのクライマックス、山鉾巡行が行われるのにあわせて、職員は色とりどりの涼しげな浴衣姿に着替えて祭り気分を盛り上げています。

【利用客の男性】
「街全体が祗園祭に向かっていい感じになっていると思う」
【女性職員】
「節電モードの中少しでも涼しくなっていただけたらと思って着ています。」

浴衣姿での営業は、今月17日まで行われます。
( 2012/07/10 12:28 更新)
コウノトリ 「放鳥三世」が巣立ち

8月初めまでに全てのヒナが巣立つ見通し
コウノトリの野生復帰事業が進められている兵庫県豊岡市で、自然界に放されたコウノトリの三世代目のヒナが巣立ったことが確認されました。

10日朝、コウノトリのヒナが、巣から飛び立つ姿が確認されました。
豊岡市では、国内で一度絶滅したコウノトリを野生に戻す取り組みが進められていて、今回巣立ったヒナは、2005年に初めて自然界に放たれたコウノトリの孫にあたります。
三世代目のヒナが巣立つのはこれが初めてで、ヒナは巣の周りを悠然と飛んでいました。

【地元の人は…】
「昨年は巣立ちませんでしたが、今年はきれいに巣立って良かったです。感動しました」

三世代目のヒナは他に6羽いて、8月初めまでには全て巣立つ見通しだということです。
( 2012/07/10 12:24 更新)
滋賀県立高校教師 無免許運転で逮捕

17年間も無免許
動画を見る
滋賀県長浜市の県立高校の教師が無免許運転の疑いで現行犯逮捕されました。
教師は17年間無免許でした。

9日午後5時半ごろ、県立長浜農業高校の男性教師が高校近くで乗用車を運転していたところ、女性(21)の運転する軽自動車と衝突しました。
けが人はいませんでした。
警察が免許証の提示を求めたところ、教師が無免許であることが判明し、無免許運転の疑いで現行犯逮捕しました。
逮捕されたのは高校の数学教師の金沢祐治容疑者(48)で1995年に免許を更新せずそれ以降17年間無免許でした。
金沢容疑者は通勤で車を運転したほか勤務中にタバコを吸いに学校近くの空き地に車を運転して行くことが多く、事故を起こした時も喫煙に行こうとしていたということです。
( 2012/07/10 13:41 更新)


ザ・ドキュメント
Windows Media Playerの最新版の無料ダウンロードは、こちらのバナーをクリックしてください。
報道部では、
皆さんの情報・ご意見をお待ちしております。

投稿フォームへ
RSS
KTVニュース関西版
Copyright © Kansai Telecasting Corporation. All Rights Reserved.