「電子商取引」第11講
「電子商取引」第11講(2012年7月2日)の講義で使用したスライドです。
(ファイルサイズが大きいのでファイルを分割しています。)
「20120702_1.pdf」をダウンロード
試験について説明したプリントを配布しました。見落としのないようにしてください。
「examination_announcement20120702.pdf」をダウンロード
「電子商取引」第11講(2012年7月2日)の講義で使用したスライドです。
(ファイルサイズが大きいのでファイルを分割しています。)
「20120702_1.pdf」をダウンロード
試験について説明したプリントを配布しました。見落としのないようにしてください。
「examination_announcement20120702.pdf」をダウンロード
「電子商取引」第10講(2012年6月25日)の講義で使用したスライドです。
「20120625.pdf」をダウンロード
下記の宿題があります。見落としのないようにしてください。
「report20120625.pdf」をダウンロード
★試験について、本日の講義中に「教務課より『7月30日(月)6限』に決定した旨の通知があった」と説明しましたが、その後、教務課による全体スケジュールの再調整が行われた結果、急遽変更となりました。
「『7月9日(金)5限』の講義の際に『授業内試験』を実施」することになりましたので、間違えないようにしてください。
通常の講義とは教室も異なる予定ですのでご注意ください。
正式には、教務課が至急掲示を行うとのことですのでご確認ください。
「情報化社会と人間」第9講(2012年6月22日)の講義で使用したスライドです。
「20120622.pdf」をダウンロード
「電子商取引」第9講(2012年6月18日)の講義で使用したスライドです。
「20120618.pdf」をダウンロード
「情報化社会と人間」第8講(2012年6月15日)の講義で使用したスライドです。
「20120615.pdf」をダウンロード
「電子商取引」第8講(2012年6月11日)の講義で使用したスライドと配布資料です。
「20120611.pdf」をダウンロード
4月16日(月)の休講に伴う補講を7月23日(月)に実施することになりました。
また、7月16日(月/祝)も休講見込みとなり、同じく7月23日(月)に補講を実施します。
従いまして、7月23日(月)は4限・5限に2コマの補講を実施します。教室はいずれも1403教室となり、通常と異なりますのでご注意ください。
「情報化社会と人間」第7講(2012年6月8日)の講義で使用したスライドです。
(ファイルサイズが大きいのでファイルを分割しています。)
「20120608_1.pdf」をダウンロード
「電子商取引」第7講(2012年6月4日)の講義で使用したスライドです。
「20120604.pdf」をダウンロード
期末試験の形態について、下記の通り決定しました。
・定期試験期間中に実施される試験
・形式未定
・参考書等の持ち込み不可
・期末試験不受験者に対する追試験はレポート形式
詳細は決定次第、お知らせします。
「情報化社会と人間」第6講(2012年6月1日)の講義で使用したスライドです。
「20120601.pdf」をダウンロード
下記の宿題があります。見落としのないようにしてください。
「report20120601.pdf」をダウンロード
期末試験の形態について、下記の通り決定しました。
・定期試験期間中に実施される試験
(恐らく7月27日(金)になろうかと思われますが、別途、教務課からの正式アナウンスで確認してください)
・マークシート方式
・教科書等の持ち込み可否未定
詳細は決定次第、お知らせします。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |