自殺者が多いのは、非喫煙者です。って、テレビでみました。
まあ統計の取り方で、どちらかに都合のいい様に出来ますが…
喫煙が自殺に影響しない場合、人口に占める喫煙者の割合は少ないので、当然割合は小さくなりますが、統計的手法を用いて計算した結果、喫煙者の自殺者の割合が少ないと言っていました。
まあどちらでもいいので、正確な事知りたい方は、厚生労働省にでも問い合わせて下さい。
それにしても、wwとか、バカっぽいコメント、思わず笑ってしまいました。
(p4225\-ipbf1004aobadori\.miyagi\.ocn\.ne\.jp)宮城の青葉通からご苦労様です
さみしいのかな?かまって欲しいのかな?
一応、本文で反応してみました。
多くの方が好意的なコメント、叱咤激励のコメント、厳しいコメントでもありがたく読ませて頂いております。
やはり私に問題アリなのは自覚していますし。
ただ、単なる落書きのようなwwとかのコメントは削除しますね。
あえて削除されないに予防線をはったコメントくれてるので、今回は承認しましたが。
一体何がしたいのか???意味不明。
ネット社会もリアル社会も危ない人はいるものですね。
気に入らないならブログ読まなくてもいいのに。頼んで無いですよ。
職場でもクレーマーに出くわしますが、何でもいいのでクレームしたいみたいです。
クレームがストレス発散法になっているみたいですね。
まあ、わからなくも無いですが。
ただ、クレームを受ける方はたまったもんじゃない。理不尽なクレームだから。
こちらに全く不備が無くてもクレームする人はする。いちゃもんですね。
あまりにも酷い人は営業妨害で警察に言いますよって、上層部が動いたら、来なくなりました。
権力には弱いみたい。
本当に世の中、わけのわからない輩が沢山いるものです。
ブログでいい勉強になって、リアル社会で変な人と出くわしても驚かなくなりました。
相手にしないのが一番ですが、そういう人に限って相手にして欲しいんです。だから厄介。
で、最終的に何が目的かっていうと、手土産とか粗品でその場を凌ぐのを待っているみたい。
上層部が話を聞きに行ったらとりあえず納得したのに、今度は、手ぶらで来やがったってクレーム…
結局、それかい!
まあ、皆さんも、たちの悪い人に出くわさないように、出来るだけ関わらない様に…
前の事故の相手もたいがい。
まだ何も進展していません。
100対0で相手側に非があるという調査結果が出たのに、まだ90こちらに非があると言い張っているみたいで、保険会社二社とも困り果てているみたい。
斜め後ろから来て、停車中の私の車の横に当てられたのに、どういう思考回路でこちらに非があると思うのか…
見た目で人を判断してはいけないと思いますが、明らかにヤバそうな人。いろんな意味で…
住所を知られているので、下手に動けない。刺されたら嫌だし。放火されても困るし。
神様がいるなら悪人には天罰を与えて欲しいものだ。

にほんブログ村
こちらもよろしくm(__)m

まあ統計の取り方で、どちらかに都合のいい様に出来ますが…
喫煙が自殺に影響しない場合、人口に占める喫煙者の割合は少ないので、当然割合は小さくなりますが、統計的手法を用いて計算した結果、喫煙者の自殺者の割合が少ないと言っていました。
まあどちらでもいいので、正確な事知りたい方は、厚生労働省にでも問い合わせて下さい。
それにしても、wwとか、バカっぽいコメント、思わず笑ってしまいました。
(p4225\-ipbf1004aobadori\.miyagi\.ocn\.ne\.jp)宮城の青葉通からご苦労様です
さみしいのかな?かまって欲しいのかな?
一応、本文で反応してみました。
多くの方が好意的なコメント、叱咤激励のコメント、厳しいコメントでもありがたく読ませて頂いております。
やはり私に問題アリなのは自覚していますし。
ただ、単なる落書きのようなwwとかのコメントは削除しますね。
あえて削除されないに予防線をはったコメントくれてるので、今回は承認しましたが。
一体何がしたいのか???意味不明。
ネット社会もリアル社会も危ない人はいるものですね。
気に入らないならブログ読まなくてもいいのに。頼んで無いですよ。
職場でもクレーマーに出くわしますが、何でもいいのでクレームしたいみたいです。
クレームがストレス発散法になっているみたいですね。
まあ、わからなくも無いですが。
ただ、クレームを受ける方はたまったもんじゃない。理不尽なクレームだから。
こちらに全く不備が無くてもクレームする人はする。いちゃもんですね。
あまりにも酷い人は営業妨害で警察に言いますよって、上層部が動いたら、来なくなりました。
権力には弱いみたい。
本当に世の中、わけのわからない輩が沢山いるものです。
ブログでいい勉強になって、リアル社会で変な人と出くわしても驚かなくなりました。
相手にしないのが一番ですが、そういう人に限って相手にして欲しいんです。だから厄介。
で、最終的に何が目的かっていうと、手土産とか粗品でその場を凌ぐのを待っているみたい。
上層部が話を聞きに行ったらとりあえず納得したのに、今度は、手ぶらで来やがったってクレーム…
結局、それかい!
まあ、皆さんも、たちの悪い人に出くわさないように、出来るだけ関わらない様に…
前の事故の相手もたいがい。
まだ何も進展していません。
100対0で相手側に非があるという調査結果が出たのに、まだ90こちらに非があると言い張っているみたいで、保険会社二社とも困り果てているみたい。
斜め後ろから来て、停車中の私の車の横に当てられたのに、どういう思考回路でこちらに非があると思うのか…
見た目で人を判断してはいけないと思いますが、明らかにヤバそうな人。いろんな意味で…
住所を知られているので、下手に動けない。刺されたら嫌だし。放火されても困るし。
神様がいるなら悪人には天罰を与えて欲しいものだ。
にほんブログ村
こちらもよろしくm(__)m
テーマ : うつ病(鬱病)、メンタルヘルス ジャンル : 心と身体
Comments
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
先日長文のコメントを控えますと書いたばかりなのに長くなりそうです。
申し訳ありません、ご容赦願います。
おたまさんが禁煙に取り組まれた時の記事を3つ見つけました。
他にもありますか?
http://kaeru98.blog50.fc2.com/blog-date-20100530.html
http://kaeru98.blog50.fc2.com/blog-date-20100806.html
http://kaeru98.blog50.fc2.com/blog-date-20100808.html
2010年8月6日の記事内で先生がおっしゃっている適度な喫煙というのは
1日2〜3本と言うことなのですよね?
前記事だと現在でも適度な喫煙をされているような書き方ですが1日2〜3本ですか?
ならば私が先日書いたよりもかなり低額の消費で済んでいると思います。
月2000円弱くらいでしょうか。
ご自分でこの3つの記事を読んでどう思われますか?
わたくしは実際には現在1日2〜3本では済んでいないと感じます。
そして、増やしたくて増えていった本数ではないと思いますし、
ご自身の今の状態が「ニコチン依存症」であると理解されていると思います。
>ニコチンでドーパミンが放出される
ここまで解っている方が、その先の依存に至るメカニズムを読み損ねているとは思えません。
こちらのブログはうつ病ランキングも上位ですよね。
うつ病を闘病している方の目に留まりやすいですよね。
自分の喫煙を正当化するために
情報を偏って書くのはいかがなものかと思うのです。
喫煙はうつにいい影響を与えません。
禁煙できるならそれに越したことはないのです。
ついでなので書きます。
>物欲がある様に書いていますが、実はそれほどありません。
物欲がある様に書いておいでなのだから
みなさんが誤解し心配されたのは
当然ではないかと感じます。
申し訳ありません、ご容赦願います。
おたまさんが禁煙に取り組まれた時の記事を3つ見つけました。
他にもありますか?
http://kaeru98.blog50.fc2.com/blog-date-20100530.html
http://kaeru98.blog50.fc2.com/blog-date-20100806.html
http://kaeru98.blog50.fc2.com/blog-date-20100808.html
2010年8月6日の記事内で先生がおっしゃっている適度な喫煙というのは
1日2〜3本と言うことなのですよね?
前記事だと現在でも適度な喫煙をされているような書き方ですが1日2〜3本ですか?
ならば私が先日書いたよりもかなり低額の消費で済んでいると思います。
月2000円弱くらいでしょうか。
ご自分でこの3つの記事を読んでどう思われますか?
わたくしは実際には現在1日2〜3本では済んでいないと感じます。
そして、増やしたくて増えていった本数ではないと思いますし、
ご自身の今の状態が「ニコチン依存症」であると理解されていると思います。
>ニコチンでドーパミンが放出される
ここまで解っている方が、その先の依存に至るメカニズムを読み損ねているとは思えません。
こちらのブログはうつ病ランキングも上位ですよね。
うつ病を闘病している方の目に留まりやすいですよね。
自分の喫煙を正当化するために
情報を偏って書くのはいかがなものかと思うのです。
喫煙はうつにいい影響を与えません。
禁煙できるならそれに越したことはないのです。
ついでなので書きます。
>物欲がある様に書いていますが、実はそれほどありません。
物欲がある様に書いておいでなのだから
みなさんが誤解し心配されたのは
当然ではないかと感じます。
軽い興奮作用とか煙草のメリットだってあるだろうから問題ないでしょう。禁煙するにしても、
もう少し体調と仕事が軌道にのってからで充分だと思います。現に自分は喫煙した経験がないのに
うつ病になりましたから。もしかして、喫煙やコーヒー愛好家とかであればうつにならなかった可能性すらあります。でも、今からあえて喫煙する気はないですけどねw
もう少し体調と仕事が軌道にのってからで充分だと思います。現に自分は喫煙した経験がないのに
うつ病になりましたから。もしかして、喫煙やコーヒー愛好家とかであればうつにならなかった可能性すらあります。でも、今からあえて喫煙する気はないですけどねw
喫煙者です
わたしも喫煙者です。
喫煙が鬱病に悪影響なのかな、と調べた事がありました。
具体的には、よく分かりませんでした。
ただ…
喫煙することで頭がハッキリする。
という精神科のお医者様もいて、あーそれは分かるなぁ、と思いました。
朝起きた時、まずタバコを吸うと目が覚める。
仕事中、煮詰まった時にタバコを吸うと、頭がハッキリして新たな考えが浮かぶ、など。
(肺がん等々の、肉体的な悪影響を除いて、とのことでしたが)
無理して止めようとして、禁煙鬱になることもあるようですね。
チャンピックス(だったかな?)を飲んで禁煙しようとして、鬱病になってしまった人もいるようですし。
気分転換、気持ちの切り替え、などで吸いたくなる気持は凄く分かるので、仕事を入れた毎日のサイクルが落ち着いてからでもいいんじゃないですかね。
禁煙して、かえってストレスになったり、鬱になるなんて本末転倒ですし。
喫煙が鬱病に悪影響なのかな、と調べた事がありました。
具体的には、よく分かりませんでした。
ただ…
喫煙することで頭がハッキリする。
という精神科のお医者様もいて、あーそれは分かるなぁ、と思いました。
朝起きた時、まずタバコを吸うと目が覚める。
仕事中、煮詰まった時にタバコを吸うと、頭がハッキリして新たな考えが浮かぶ、など。
(肺がん等々の、肉体的な悪影響を除いて、とのことでしたが)
無理して止めようとして、禁煙鬱になることもあるようですね。
チャンピックス(だったかな?)を飲んで禁煙しようとして、鬱病になってしまった人もいるようですし。
気分転換、気持ちの切り替え、などで吸いたくなる気持は凄く分かるので、仕事を入れた毎日のサイクルが落ち着いてからでもいいんじゃないですかね。
禁煙して、かえってストレスになったり、鬱になるなんて本末転倒ですし。
このブログのコメント欄は酷いですね。
いつも批判コメントばかりでうんざりします。
今後批判的なコメントは全て削除してはいかがでしょうか?新しくブログを見てくれる方も酷いコメントのせいで離れていってしまうと思いますよ。(私もその一人になりそうです)
記事はいいのにコメントがあまりに酷くてうんざりです。
いつも批判コメントばかりでうんざりします。
今後批判的なコメントは全て削除してはいかがでしょうか?新しくブログを見てくれる方も酷いコメントのせいで離れていってしまうと思いますよ。(私もその一人になりそうです)
記事はいいのにコメントがあまりに酷くてうんざりです。
大丈夫ですか?
今後わたくしのコメントを公開するか否か
また
批判と受け止めるか厳しい意見と受け止めるかは
おたまさんの判断にお任せいたします。
論調は今までと変わらないと思います。
できましたら返信をください。
公開していただけないのなら
投稿いたしません。
また
批判と受け止めるか厳しい意見と受け止めるかは
おたまさんの判断にお任せいたします。
論調は今までと変わらないと思います。
できましたら返信をください。
公開していただけないのなら
投稿いたしません。
変わらないですね
病気を(鬱じゃないかもって感じますが)治す姿勢が見られません。
コメント欄がひどいとありますが、そういう方は最初から読まれることをお薦めします。
普通は体が治ってきたことを自覚し、医師の許可がおり、家族が認めての復職が普通のはず。せっかく役に立つ言葉もたくさんもらっている筈なのにすべて無視。自分が「特別なうつ患者」と常識の外におきたがります。うつを何年も経験すると疲れの原因がわかりようになります。私は理解出来ました。「映画を観て泣いたから?」「天気の悪い日に頑張ろうとして外に出かけた?」っていう風に。なのに、33時間寝たことの原因を掴めずにオロオロ・・
だからみんなイラっと来るんです。本気で治す気があるのなら減薬できるように努めるのも患者の仕事かと思います。
コメント欄がひどいとありますが、そういう方は最初から読まれることをお薦めします。
普通は体が治ってきたことを自覚し、医師の許可がおり、家族が認めての復職が普通のはず。せっかく役に立つ言葉もたくさんもらっている筈なのにすべて無視。自分が「特別なうつ患者」と常識の外におきたがります。うつを何年も経験すると疲れの原因がわかりようになります。私は理解出来ました。「映画を観て泣いたから?」「天気の悪い日に頑張ろうとして外に出かけた?」っていう風に。なのに、33時間寝たことの原因を掴めずにオロオロ・・
だからみんなイラっと来るんです。本気で治す気があるのなら減薬できるように努めるのも患者の仕事かと思います。
とはいえ、それが息抜きなら、多少は吸ってもいいかもね。
おたまさんは、ストイックで、自分で自分を追いつめる癖があるので、ある程度は緩くいたほうがいいかもしれません。が、時々、暴走して緩すぎる方向へ行くんですよね。自分で自分を必要以上にキビシク扱うから、反動で暴走するのかな?