前作から間が空きましたが『大和の春 4/9シリーズ』の最終章をアップします。
随分前に完成してたんですが、公開のタイミングを失っておりました。(てか忘れてた)
ごく少数の待っておられた方々、すいません <(__)>
今回も大きいサイズで写真を貼ってますんで、パソから画像をクリックして、そこから更にクリックして大きい画面にして見てください。
夕方4時前に奥飛鳥を発ち、桜井を越えて更に内陸部へ。
まだまだ陽は差している。 予定どおり。
R165〜R166を使い宇陀へ入る。
農道(グリーンロード)を使い、大宇陀区 本郷地区へ。
4時半頃、目的地へ到着。
何しゃべってるのか全く解らんオッサンに誘導されて駐車。
そのオッサンは一人でしゃべって一人で笑ってましたわ。(勿論こっちに向かってしゃべってる訳ですが、ホンマに何言うとんのか全く理解不能でした)
主役はこの一本桜
本郷の瀧桜。 通称【又兵衛桜】
4年連続4回目の訪問です。 まさに又兵衛LOVEでございます。
が、今年は何故か元気がないように見えました。
全体的に花が少なく色も悪い。
地元の係員のおばちゃんに「今年は元気ないね?」と聞くと「その年の天候や気温によって変わるんですよ」との回答が。
やっぱりね。
そして「いつも来てくれてるんですね。ありがとう。」って言ってくれました。
桜の管理費としての寄付金を払い、近くへ
周りを取り囲むように配植された桃が主役を引き立ててるわけです。
桃のアップ
昨年は桃の満開と又兵衛の満開のタイミングが微妙にずれてましたが、今年はバッチシ合ってました。
西側から山手へ上がり、ぐるりと周れます。
こちら上側からです。
周って東側に下りてきました。
まさに瀧桜
これは説明板
すぐそばを川が流れており、対岸からや、川底から拝むように観ることも出来ます。
対岸より
川から見上げると
これは同じ尾根の延長にある一本桜。
こちらには人っ子一人いませんでした。
哀愁があっていいですね。
『日中の又兵衛』を堪能した後は『もうひとつの顔』を観るためにそのまま現地で『待機』。
これらの人も、もうひとつの顔を観るために待機しております。
寒くなってきたので車で待つことに。
そして・・・
随分前に完成してたんですが、公開のタイミングを失っておりました。(てか忘れてた)
ごく少数の待っておられた方々、すいません <(__)>
今回も大きいサイズで写真を貼ってますんで、パソから画像をクリックして、そこから更にクリックして大きい画面にして見てください。
夕方4時前に奥飛鳥を発ち、桜井を越えて更に内陸部へ。
まだまだ陽は差している。 予定どおり。
R165〜R166を使い宇陀へ入る。
農道(グリーンロード)を使い、大宇陀区 本郷地区へ。
4時半頃、目的地へ到着。
何しゃべってるのか全く解らんオッサンに誘導されて駐車。
そのオッサンは一人でしゃべって一人で笑ってましたわ。(勿論こっちに向かってしゃべってる訳ですが、ホンマに何言うとんのか全く理解不能でした)
主役はこの一本桜
本郷の瀧桜。 通称【又兵衛桜】
4年連続4回目の訪問です。 まさに又兵衛LOVEでございます。
が、今年は何故か元気がないように見えました。
全体的に花が少なく色も悪い。
地元の係員のおばちゃんに「今年は元気ないね?」と聞くと「その年の天候や気温によって変わるんですよ」との回答が。
やっぱりね。
そして「いつも来てくれてるんですね。ありがとう。」って言ってくれました。
桜の管理費としての寄付金を払い、近くへ
周りを取り囲むように配植された桃が主役を引き立ててるわけです。
桃のアップ
昨年は桃の満開と又兵衛の満開のタイミングが微妙にずれてましたが、今年はバッチシ合ってました。
西側から山手へ上がり、ぐるりと周れます。
こちら上側からです。
周って東側に下りてきました。
まさに瀧桜
これは説明板
すぐそばを川が流れており、対岸からや、川底から拝むように観ることも出来ます。
対岸より
川から見上げると
これは同じ尾根の延長にある一本桜。
こちらには人っ子一人いませんでした。
哀愁があっていいですね。
『日中の又兵衛』を堪能した後は『もうひとつの顔』を観るためにそのまま現地で『待機』。
これらの人も、もうひとつの顔を観るために待機しております。
寒くなってきたので車で待つことに。
そして・・・
そう、これが「もうひとつの顔」です。
これを観に来る人が多かったです。
一旦空いていた駐車場も日没の頃には再び満車に。
見応えありますからね。
しかもライトアップは本日が最終日。
満車も頷(うなず)けるとこです。
写真マニアの多いこと。
ここでも石舞台同様、人を写さない様に撮るのはなかなか難しい。
宵の明星との2ショット撮影成功
地球より太陽に近い『金星・水星』は三日月になってるって知ってました?
ここ以外は漆黒の闇。
見上げたアングル「ナイトver'」
来年も元気に咲いておくれ。
今年最後のライトアップを遠めで眺めながら宇陀をあとにする。
漆黒の闇となった宇陀路をS君のキセノンが照らす。
あっという間に下界(桜井へ)
残像に薄紅と黄色を残しつつ河内を目指して大和盆地を横断し、帰路へ。
河内に戻って松原のいつもの焼き鳥屋へ。
手羽焼き
いやぁお腹空きましたな〜。
写真は貼りも貼ったり77枚(写メ含むと81枚)
走行距離は100kmの 『春の大和めぐり』 でした。
(癒されすぎました 笑)
これを観に来る人が多かったです。
一旦空いていた駐車場も日没の頃には再び満車に。
見応えありますからね。
しかもライトアップは本日が最終日。
満車も頷(うなず)けるとこです。
写真マニアの多いこと。
ここでも石舞台同様、人を写さない様に撮るのはなかなか難しい。
宵の明星との2ショット撮影成功
地球より太陽に近い『金星・水星』は三日月になってるって知ってました?
ここ以外は漆黒の闇。
見上げたアングル「ナイトver'」
来年も元気に咲いておくれ。
今年最後のライトアップを遠めで眺めながら宇陀をあとにする。
漆黒の闇となった宇陀路をS君のキセノンが照らす。
あっという間に下界(桜井へ)
残像に薄紅と黄色を残しつつ河内を目指して大和盆地を横断し、帰路へ。
河内に戻って松原のいつもの焼き鳥屋へ。
手羽焼き
いやぁお腹空きましたな〜。
写真は貼りも貼ったり77枚(写メ含むと81枚)
走行距離は100kmの 『春の大和めぐり』 でした。
(癒されすぎました 笑)
前に夏の姿をネットで見たことがありますが、めっさ青々と茂ってましたよ。
数で勝負する花も素晴らしいですが、このような一本モノも見応えありますよ!
天然記念物クラスの巨木巡りも好きなので、たまにやってます。
前は仕事中に大楠を見に行ったことがあります。