まとめサイト速報+ | ショボンあんてな(´・ω・`) | ちくアンテナ | 2chブログあんてな | 2ch Watch! | まとめの杜 | まとめニュース | にちゃんねるまとめ | 2chまとめヘッドライン | Girinio.jp
    2012年07月10日

    ●【野球】ダルビッシュ「日本は野球伸びてない。何十年も」 日本球界のトレーニングに対する意識改革の必要性を訴える

    1 名前:五十京φ ★[sage] 投稿日:2012/07/10(火) 10:52:36.40 ID:???0
    レンジャーズ・ダルビッシュ有投手はオールスター戦記者会見の席で、日本球界のトレーニングに対する意識改革の必要性を訴えた。
    大リーグの一流選手と日本選手との体格の差について「体が違うのではない。そもそも(日本とは)トレーニングの内容が違う」と話した。

    日本では、筋肉を増やすと体が重くなり動きが悪くなる、との考え方が広がっているとし、
    「日本はそういう固定観念に縛られすぎて野球がまったく伸びてないと思う。ここ何十年も」と危機感を口にした。

    [2012年7月10日10時26分]
    http://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/f-bb-tp2-20120710-980894.html

    元スレ:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1341885156/








    2 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/07/10(火) 10:53:41.10 ID:euDXu3Td0
    老人が発想を変えるはずが無い

    3 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/07/10(火) 10:54:00.85 ID:eIpdCcyM0
    日本の野球は筋トレを邪道扱いして、禁止してたぐらいだからな。

    5 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/07/10(火) 10:54:05.96 ID:VyVorepE0
    ヤクザに一億円払うようなヤツが監督だしなw

    6 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/07/10(火) 10:54:24.50 ID:BgVSJ1kU0
    こりゃ天晴れ!だな

    9 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/07/10(火) 10:54:57.18 ID:mhme0D7K0
    >>日本では、筋肉を増やすと体が重くなり動きが悪くなる、との考え方が広がっているとし

    お前それ清原さんの前で同じこと言えんの?

    12 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/07/10(火) 10:55:12.59 ID:hcc6lKw10
    ダル「日本の野球は何年も伸びてない」


    焼き豚「電通の陰謀!欧州の陰謀!サカ豚の陰謀!」

    16 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/07/10(火) 10:55:45.56 ID:xhM8+ACR0
    何十年も前の現場見てたのかよ

    20 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/07/10(火) 10:56:01.72 ID:Zq2Xlf7q0
    ほんとペラペラよくしゃべる奴だな・・

    22 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/07/10(火) 10:56:19.23 ID:GkDzS+OE0
    とりあえず高校野球の坊主強制という北朝鮮じみたことやめない?

    24 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/07/10(火) 10:56:24.87 ID:jG7UREjS0
    筋トレしすぎて清原みたいになったらどーするの
    澤村もオフに筋トレしすぎて前半戦ダメになっじゃねーか

    351 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/07/10(火) 11:30:36.23 ID:I059jbAzi
    >>24
    筋トレは大学の頃からやってる
    問題はペースを上げ過ぎたから
    一日八食食べるとか無理矢理な事をしたからおかしくなった


    25 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/07/10(火) 10:56:25.29 ID:mbJXlfnU0
    最近はうまくホームラン打つヤツが多いな.
    西武の中村みたいにパワーで持ってくやつがいない.
    だから統一球にしたとたん雑魚になった.
    結局中距離打者育てる訓練しかしてないってこったろう

    28 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/07/10(火) 10:56:41.06 ID:SnsSELSf0
    清原も澤村も筋トレしすぎだしてから不調続きじゃん
    そもそもここ10年〜20年ぐらいから近代化になってるだろ
    昔はうさぎ跳びだったり水禁止とか当たり前の時代だろ

    52 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/07/10(火) 10:58:49.13 ID:D+xT93hT0
    >>28
    沢村とかって合理的な筋トレしてなくね

    136 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/07/10(火) 11:07:08.61 ID:ZiOj6apE0
    >>28
    どんなトレーニングをしているか知らんが
    筋肥大系の筋トレしかしていないからじゃないかな


    29 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/07/10(火) 10:56:41.25 ID:XlGLJp2dO
    パチンコ煙草DQNが偉そうな事言うようになったもんだな

    30 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/07/10(火) 10:56:54.13 ID:D+xT93hT0
    清原はなんか違う
    なんで急にでぶったの?

    48 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/07/10(火) 10:58:32.04 ID:PmbbFiBi0
    >>30
    大きな声じゃ言えないがどうもプロティンをやっていたらしい

    487 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/07/10(火) 11:44:53.23 ID:aidO+EUs0
    >>48
    いやいや、プロテインはいいだろうw 

    というつっこみ待ちだと思う


    32 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/07/10(火) 10:57:02.26 ID:NDeT10B30
    オーナー会議のシステムを変えないと改革にならないだろう

    38 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/07/10(火) 10:57:45.93 ID:VpesNrz30
    筋肉は増やさないけど
    贅肉は増やします

    40 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/07/10(火) 10:57:58.70 ID:l10HL3Y/0
    こいつ一体何百人を敵に回すんだ

    41 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/07/10(火) 10:58:01.48 ID:uB5OJ2qR0
    清原は違うだろ
    野球に必要な筋肉じゃなくて見せるための筋肉

    69 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/07/10(火) 10:59:55.11 ID:3/QobkYN0
    >>41
    マジレスすると、内角を避けることができないので、筋肉と言う鎧を付けることで
    当たっても筋肉でカバーするという結論に至った


    45 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/07/10(火) 10:58:15.80 ID:KUOA8jCrO
    試合中に唐揚げって本当なのか知らんが
    まずは、ベンチ裏の改革からだな
    先は長いぜ

    46 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/07/10(火) 10:58:19.11 ID:RulNSfAI0
    イラン人に無双されてたぐらいだからな
    むしろ衰退してる

    49 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/07/10(火) 10:58:36.28 ID:fPWoT0lu0
    人種的問題だよな・・・日本人が筋肉を付けすぎるとどうなるか?
    清原松井・・・走っただけでケガする体になる

    50 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/07/10(火) 10:58:38.71 ID:XGcRM3qM0
    何十年?十年前にタバコ吸ってた小僧が何を言う

    51 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/07/10(火) 10:58:47.75 ID:Wrg+TQYl0
    筋肉を増やすのはいいんだが、
    ムキムキになるとみんなドス黒く身体を焼く意味がわからん。
    これはセット品なのか?

    53 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/07/10(火) 10:58:53.88 ID:FgBDeolLO
    あちゃー
    本当のこと言われちゃったな!

    57 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/07/10(火) 10:58:57.00 ID:VpesNrz30
    >日本では、筋肉を増やすと体が重くなり動きが悪くなる、との考え方が広がっているとし、
    ×
    日本では、贅肉で体重を増やすとパワーがあがる、との考え方が広がっているとし、

    61 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/07/10(火) 10:59:01.30 ID:qZsJzfMrO
    高校時代にタ○コ吸うトレーニングも大事だよな!

    67 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/07/10(火) 10:59:46.58 ID:o0M7QQ5q0
    桑田も野球式指導に苦言呈してるよな。
    技術に言及していたかは知らんけど、コーチの罵詈雑言を愛のムチとして
    正当化するのを嫌ってた。

    70 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/07/10(火) 10:59:56.80 ID:CsH9Vf2K0
    >日本では、筋肉を増やすと体が重くなり動きが悪くなる、との考え方が広がっているとし、

    サッカーのスレでもこういう事言う馬鹿が未だにいる

    115 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/07/10(火) 11:04:52.01 ID:LrHiXq/n0
    >>70
    パワーウエイトレシオ的にスポーツごとにバランスが変わるのは本当だよ
    野球はいくらつけても問題ないだろうけど


    73 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/07/10(火) 11:00:09.30 ID:A4ZPyIFA0
    沢村みたいな例も含めて遅れてるてことでは。
    MLBでは体がでかくなっても問題なく投げてるんだから。

    74 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/07/10(火) 11:00:16.65 ID:PysGYFL10
    海外に行ったやつが
    「日本は遅れてる。世界だと〜〜〜」
    と語り始めるのと同じパターンだな

    特に語学留学から帰ってきた人に多く見受けられるパターンだ

    自分は日本人より賢くなった存在だと錯覚するんだろう

    86 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/07/10(火) 11:01:29.56 ID:Q8Q0KIA7P
    >>74
    お前みたいな、学ぶべきところから学ばない人間の方がよっぽど馬鹿にみえるよ

    90 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/07/10(火) 11:01:59.09 ID:CEXgQQHr0
    >>74
    トレーニングに関してはメジャーより劣ってるのは間違いないぞ

    183 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/07/10(火) 11:11:17.46 ID:tFzMJJWi0
    >>74
    さすが長年2chの世界を渡り歩いた猛者だけあって説得力が違うな

    221 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/07/10(火) 11:15:56.19 ID:ukFlL3ge0
    >>74
    あ、それわかるわ〜、中途半端な半可通みたいなやつなw
    でもこの問題とは関係ないな

    266 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/07/10(火) 11:20:37.64 ID:uxaprBa70
    >>74
    ダルに関しては日本にいた時から日本の悪い点はバンバン批判してたし、
    良い点は褒めてた。それにダルに関しては日本で1位か2位の投手なんだし
    言う資格は十分にあるだろw 普通はどの業界でもトップに立った人間は
    自分の価値観や立場を守るためにあんまり体制を批判しないもんだが
    ダルはそれが無いからいいと思う。


    76 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/07/10(火) 11:00:20.86 ID:WvZeGHaI0
    日本を出て他のやり方を学んだから比較
    できるんだと思うんだが。
    出たことないのに言う奴のほうがウザい。

    78 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/07/10(火) 11:00:34.90 ID:K5Bw6eCQO
    いいぞダルどんどん言え
    戦前から続くこの国の根性論・精神論を一刀両断してくれ

    79 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/07/10(火) 11:00:36.90 ID:RulNSfAI0
    別に他国と競争するスポーツではないガラパゴスレジャーなんだから
    進歩する必要ないでしょ

    80 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/07/10(火) 11:00:37.24 ID:G6nAhp9f0
    アマチュアの指導者は口利きのライセンスしか持ってないからな

    81 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/07/10(火) 11:00:56.36 ID:BHqtwSjd0
    日本の野球がクソなのはコンプレックスの裏返しなのか
    パワーヒッターを過小評価して小柄で上手い奴を過大評価する。
    パワーヒッター集めてこなければレベルなんか上がらないよ。

    87 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/07/10(火) 11:01:32.25 ID:hcc6lKw10
    単純に向いてないんだろうな
    世界の競技人口の半分以上占めてるくせにトップリーグで活躍してるのが数人しかいないとか惨め過ぎww

    88 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/07/10(火) 11:01:48.53 ID:D1wcSc+P0
    日本が筋トレしないのは王さんの影響だよ
    あの人はチームで一番筋力が無かった
    腕相撲で誰にも勝てなかったとか
    それでホームラン連発だから、筋トレよりも素振りなんかの実際の動きで鍛えた方がって考えになった
    ノムさんは筋トレしまくってたらしいけど、邪道扱いされるからあんまり言わなかったらしいな

    92 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/07/10(火) 11:02:03.29 ID:+JWGLGH/O
    清原は筋トレで駄目になったんじゃないぞ?
    駄目になったからなんとかしようと筋トレしただけ
    元々終わってたw

    大体、筋トレの方法も間違ってたっぽいしw
    体幹鍛えるんじゃなくて、ボディービルディングやってたぽいしw
    やきう選手アホばっかw

    98 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/07/10(火) 11:02:43.27 ID:QwldrFuY0
    イチロー、松井に続く打者が出てこない時点で、少なくともこの10年〜15年は伸びてないのは分かる。

    103 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/07/10(火) 11:03:21.27 ID:im50sP4W0
    野球はパワーが重要なスポーツなのに
    そこを軽視するから良い選手が出てこない。
    競技人口は圧倒的なのにMLBで活躍できる選手が殆どいない。

    142 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/07/10(火) 11:07:43.86 ID:3mUddmFc0
    >>103
    イチローのせい


    104 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/07/10(火) 11:03:28.05 ID:8I39Nme80
    上から目線で日本球界に物申す癖はどうにかならねーの?

    108 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/07/10(火) 11:03:48.44 ID:VpesNrz30
    >>104
    実際上じゃん


    119 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/07/10(火) 11:05:28.12 ID:L1TvA/SJP
    そりゃ一番伸びる時期に馬鹿みたいに走り込みばかりさせるからな
    投手はわかるが野手にも

    128 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/07/10(火) 11:06:41.95 ID:yA3ESchA0
    清原は必要な所以外にも筋肉を付けるようなトレーニングしちゃったんだろ

    129 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/07/10(火) 11:06:47.94 ID:eIpdCcyM0
    清原の所為で筋トレのイメージがダウンする。

    132 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/07/10(火) 11:06:57.98 ID:bKOTy4g/0
    そもそも野球って100m競争以上に
    瞬発系の競技だろ
    野球部がマラソンはやいとか何の自慢にもならんし
    ドカベンの里中もマラソンはやい設定w

    135 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/07/10(火) 11:07:04.79 ID:OAJ7uAHG0
    炎天下節電上等の高校野球なんてアメ公がみたらオーマイガッだからな

    139 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/07/10(火) 11:07:37.36 ID:5vDTwxDi0
    こいつももう日本には戻ってこないだろうな。
    代表チーム結成しても加わらなさそう。

    147 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/07/10(火) 11:08:16.43 ID:msy4VKYO0
    走り込みとか延々続くノックとかしごきとか未だに野球部の練習は間違ってる。
    パワー、技術系競技なのに一番必要無いスタミナばかり鍛えてる。
    本来ハンマー投げや重量上げの選手のような練習をしないといけない。

    150 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/07/10(火) 11:08:43.30 ID:CFdauwVv0
    集団での無駄のある練習が多いのと
    意味のない声出しはやっぱりいらないなぁ

    153 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/07/10(火) 11:09:04.69 ID:tbQRV60A0
    とりあえず熱帯の甲子園という罰ゲームを廃止しよう
    プロに行く子も行かない子も成長期の体にとんでもない負担をかけるだけ

    169 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/07/10(火) 11:10:18.25 ID:hcc6lKw10
    >>153
    応援に拉致される一般生徒の方がかわいそう
    選手は日陰で休めるんだから


    158 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/07/10(火) 11:09:44.28 ID:OnPf9doh0
    ダルもアメリカ行って思い知ったみたいだな
    いいことだ

    170 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/07/10(火) 11:10:27.63 ID:jMApPV/40
    清原はなぜ格闘家向きの筋トレを選んでしまったんだろうな

    176 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/07/10(火) 11:10:51.67 ID:WhMjfVNg0
    清原は筋トレやりすぎて駄目になったのは事実

    222 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/07/10(火) 11:15:56.49 ID:Y9kozzRO0
    >>176
    遅れてる例の一つが清原でしょ。ボディビルのトレしてしまった。
    身体能力をあげるべきという意識は良かったが方向性を間違えた。


    179 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/07/10(火) 11:11:04.32 ID:D33VKiyo0
    あの松井もメジャー行ってウェイトの大切さをしってメジャー2年目から
    ウェイトトレし始めて体でかくしたし
    イチローもメジャー行く前に4キロ体重を増やした
    野球は筋力が一番重要なのにあのHR王中村ですら
    筋トレ一切しないんだもんな
    もったいない筋トレしたら60本は打つぞ

    181 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/07/10(火) 11:11:13.78 ID:6K6THGrf0
    アメリカみたいにバスケやアメフトでもなにやらせてもトップクラスみたいな人は
    日本にはいないけどそういう環境もないしなぁ
    トレーニングといよりコーチとか監督とかOBにアホが多すぎると思う

    188 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/07/10(火) 11:11:54.90 ID:X9W3nH1X0
    イチローみたいなヒョロコツがスキマ産業で内野安打するのが究極の頂点だもんな、日本の野球はwww

    190 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/07/10(火) 11:12:02.16 ID:RulNSfAI0
    パッと見プロ野球とメジャーのレベルの違いなんてよくわからないから問題ないよ

    192 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/07/10(火) 11:12:22.81 ID:nsNWBjRy0
    2A発言といい、ダルは野球ファンを釣って楽しんでるな
    野球ファンがどうすれば怒るかツボを良く知ってる

    195 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/07/10(火) 11:12:45.25 ID:Mmnt52Rl0
    松井は北米、南米の選手とは体の作り方がアジア人とは
    根本的に違う だから筋肉ムキムキトレーニングはアジア人には
    害になることが多い メジャーのトレーニング理論は基本的に
    欧米人の体に合わせた理論 アジア人には通用しない理論と言っていたな
    まあ、混血ダルには松井の言っていることを理解できないだろうな

    251 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/07/10(火) 11:18:17.81 ID:msy4VKYO0
    >>195
    じゃあ日本人は野球に向いてないね


    226 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/07/10(火) 11:16:06.23 ID:SVC0f9aWO
    えーだって日本の野球のトレーニングって
    ほぼ根拠のないデマばっかだろ?
    死ぬほどノック受けてる選手がメジャー行くとカスなんだぜ

    232 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/07/10(火) 11:16:48.36 ID:o0M7QQ5q0
    もしかしたら調子に乗ってる部分もあるのかもしれんけど、日本人がメジャーで
    イマイチ活躍できてないってことと、相変わらず2A、3Aの助っ人が活躍できるってことは
    紛れもない事実だよね。ダル叩くより先に反省すべき部分は大いにあると思うわ。

    236 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/07/10(火) 11:17:16.73 ID:pklWrOe40
    「体重を増やすと球速が上がる」
    この理論がさっぱり分からない。

    247 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/07/10(火) 11:18:00.27 ID:bNZcjQ0e0
    よく日本は緻密だなんだっていうけど、あれは嘘だしな
    実際は大雑把だし、その手の番組もたいした内容じゃないし

    アメリカのほうが細かく分析してたりして、よっぽど緻密だと思うわ
    洗脳が解けた気分

    253 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/07/10(火) 11:18:40.76 ID:MmhFZ80F0
    所謂筋トレ好きな奴って上半身メインに鍛えるから動きが重くなるんだよ
    下半身、背筋を中心に鍛えればスピードもパワーも上がる

    268 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/07/10(火) 11:20:45.71 ID:s4sdMUrJ0
    フィジカルで勝てないって、まるで技術じゃ勝ってるような印象を与えるよねw

    270 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/07/10(火) 11:20:58.16 ID:msy4VKYO0
    ステロイドやって筋肉増強しただけで成績が異常に伸びてんだから
    野球って競技がどういう類のものか明らかだろ

    271 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/07/10(火) 11:21:00.10 ID:jkZAbvsw0
    日本はマスコミのレベルも低いから、
    トレーニング遅れていても指摘されることはないからな
    ダルさんみたいに選手側が言わなければならないことは不幸
    しかしこれも野球LOVEのダルさんのハートがあってこそ

    275 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/07/10(火) 11:21:37.64 ID:yG8VsLzN0
    1世紀も何やってんだよw

    295 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/07/10(火) 11:23:14.76 ID:bBjxjil20
    お前らみたいに芸スポ内の野球VSサッカーみたいなものに汚染されてると
    こういう野球界を思っての苦言を「余計な発言」扱いするようになるんだな
    そんなんだからお前らは駄目なんだ

    296 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/07/10(火) 11:23:38.82 ID:Yd4R2RbD0
    動きって言っても野球の場合必要なのはパワーと瞬発力だからそりゃ筋肉付けても落ちることはそうそうないだろう
    別にマラソン選手やバスケやサッカーやテニスみたいな持久力までも要求されてるわけじゃないし

    306 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/07/10(火) 11:24:59.69 ID:TPQkY8iP0
    全盛期の秋山みたいなバランスとれてる奴がカッコイイよなあ
    でも日本では3割30本30盗塁のトリプル出来るやつが10年出てないからなー
    しかも最後に出来たのが松井稼頭央って言うねw

    315 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/07/10(火) 11:25:51.41 ID:HZL/L8lR0
    韓国のデブがリーグ本塁打トップなんだろw
    どうなっているんだか

    316 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/07/10(火) 11:25:56.87 ID:HcYL7Ej40
    ただ筋肉付ければ良いとは思えんが
    室伏アニキは確かに凄い球投げてたな

    324 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/07/10(火) 11:27:45.95 ID:r+SceZo5P
    まぁ甲子園に出てくるような高校でも50代とか60代の監督がざらにいるからな。
    その辺の世代がすんなり新しいトレーニング方法とか受け入れれるとは思えない。

    335 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/07/10(火) 11:28:18.14 ID:4cQem4m50
    今更遅いが
    小中学生年代の指導者がクソすぎるんだよ>野球

    345 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/07/10(火) 11:30:12.64 ID:nUAnUe9o0
    期待の新人を速攻でフォーム改造して潰す球団があるくらいだから

    349 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/07/10(火) 11:30:28.07 ID:vUtG9SS60
    野手はもっと太ったほうがいいな
    相撲取りの原理と一緒
    メジャーの野手もそれと一緒

    353 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/07/10(火) 11:30:41.12 ID:p2HtbwdR0
    サッカーはスタミナのスポーツだから、体重が軽いのが有利なのはわかる。
    でも野球はまったく違うし、筋肉はあればあったほうがいい。
    でも鍛えるのは速筋だけね。

    363 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/07/10(火) 11:32:20.95 ID:MNwoXy8kO
    日本の野球は武道って感じだな
    長い時間繰り返し鍛錬をすることによって、技術と人格を築き上げる
    一方メジャーは週4日はウェイトトレーニングしなければ罰金が課される
    完全なスポーツとして見ている
    日本球界もだいぶ変わってはきたが、投げ込み、走り込み、バットの振り込みをすればするほどいい、という根性論的信仰が今だ根強い

    392 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/07/10(火) 11:34:57.99 ID:Y9kozzRO0
    >>363
    武道は感じない、欠片もない。
    先輩後輩だな。

    野球と関係ない上下関係重んじる。
    師匠と弟子みたいな形のもなるから武道っぽく感じるんじゃね。

    431 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/07/10(火) 11:38:52.20 ID:s4sdMUrJ0
    >>363
    確かに野球道になっちゃってる感はあるね
    〜道になると精神論や形ばかりこだわって実力は伸びずに停滞する
    要はスポーツをやれって話なんだけど、野球はもう今更変われないと思うよ


    378 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/07/10(火) 11:33:17.52 ID:HjKP8jNY0
    結局2Aクラスから日本野球が抜け出すには、日本人は何をすればいいの?
    ダルビッシュにはそこをハッキリと言ってもらいたい

    383 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/07/10(火) 11:34:10.04 ID:k5XsN/5K0
    野球の指導方法って昭和の頃から大して変わってないもんな…。
    それで運動できる子が昭和の頃みたいに野球独占状態じゃ無くなれば、
    そりゃあ選手の小粒化も進むよ。今の野手の小粒化は目も当てられん。

    386 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/07/10(火) 11:34:25.47 ID:nsNWBjRy0
    韓国人が3冠王ですからレベルはまあ想像通りですね

    391 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/07/10(火) 11:34:54.05 ID:BblUISSo0
    外野からバックホームも出来ないような選手を起用してるんだもん

    面白興行とでも思わなきゃ、こんなもん見てられないでしょ。

    393 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/07/10(火) 11:34:57.86 ID:/qTCWm1t0
    プロが指導しちゃダメってのが積んでるな

    元プロが高校の監督になったりしないのか??

    401 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/07/10(火) 11:35:41.98 ID:L/SDFqTp0
    肩が冷えるから水泳禁止はいつくらいまでやってた?
    あれこそ何の根拠もない

    402 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/07/10(火) 11:35:42.92 ID:YnlnlO7W0
    WBCではしゃいでた頃が懐かしいw

    426 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/07/10(火) 11:38:23.73 ID:JQoMMMqa0
    他にもプロとアマの接触禁止とかいうくだらない制約とか
    組織がわかれすぎとか
    いろいろ改革必要な所あるわ

    427 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/07/10(火) 11:38:27.70 ID:qW7tkyjS0
    「ゴロは体の正面で!」が一番の弊害だと思う
    あれでグラブ捌きの技術が伸びないし、正面向いて投げることに慣れるせいで
    ほんとにファインプレー時に悪送球が逆に多くなってる

    逆シングルはエラーになりやすいからって意見だろうけど、正面回って取れても
    結局は投げるまでの動作が増えて遅くなって結局は内野安打になること必至だし。
    それともあれは1ベース与えるならエラーよりは内野安打のがマシって考えなのか?
    エラーだと野手のプライドがあ!ってことか?

    527 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/07/10(火) 11:50:19.74 ID:DeQy+QRO0
    >>427
    時代は常に変化し続けてるのに「野球」だけは旧態然なんだよ。
    指導方法や常識なんてどんどん変わっているのに、指導者だけが昔のまま。
    おかしいんだよな。
    桑田見たいな真剣に野球の事を考えてくれる人が活躍できない時点でもうね。

    544 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/07/10(火) 11:52:30.25 ID:HjKP8jNY0
    >>527
    野球の場合、監督選びも能力以外のことが重視されてるように見えるからな


    440 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/07/10(火) 11:39:44.40 ID:DaY2finV0
    こういう発言しただけで発狂するファンも老害だな
    野球は老害が強いスポーツだと思う

    464 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/07/10(火) 11:41:29.29 ID:YnlnlO7W0
    NPBのオワコン臭が半端ない時にそんな発言すんな…

    472 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/07/10(火) 11:43:12.44 ID:jkZAbvsw0
    指導者も反発してないで最新のトレーニング方法を導入せんとね

    474 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/07/10(火) 11:43:19.37 ID:/qTCWm1t0
    ディスリ続報

    「日本のときを覚えていない」 球宴選出のダルビッシュ
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120710-00000516-san-base

    481 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/07/10(火) 11:44:15.81 ID:Wsj0I2570
    >>474
    ワロタww
    こいつ日本のやきう大嫌いなんだなwwwwwww


    476 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/07/10(火) 11:43:24.70 ID:SWDxCWcv0
    清原は筋肉つけすぎて、結果的に筋肉の負荷に耐えられなかったんじゃないの?
    野球の動きを理解してないトレーナーが指導したんじゃないかと思う。

    500 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/07/10(火) 11:46:57.84 ID:UOvsoI000
    トレーニング理論 技術論
    幼少からの育成システム

    もうなにもかも日本は変わってない
    だから人口が多かったイチロー世代の後が
    しょぼくなるのは当然。

    体幹力を上げるコアトレーニング
    体幹力を上げるコアトレーニング
    クチコミを見る

    Category : 野球

    ブログパーツ

    トラックバックURL

    このエントリーのトラックバックURL:

    コメント

    ダルビッシュは天狗だな
    予防線を張ってるだけだな
    日本って世界一野球強いんじゃないの?
    巣立った場所に後ろ足で砂をかけるのが好きだねこの男は
    そもそも先進国の中ではアメリカと日本くらいしか流行ってないマイナースポーツですし。
    つーかフォークの野茂や縦割れカーブの岡島と言い、アメリカは日本人の変化球が、日本人はアメリカの球速が苦手なんだろ、相性的に。
    ダルちゃんは球速も武器の一つだったから、その一つが通用しなくなって苦しく感じるってだけだろ。日本にいりゃ良かったのに。
    なんつーか、追い出された恨みみたいなのを持ってるんじゃねぇかなって思うような発言なんだよな
    清原も松井も膝が悪くなったけど筋トレと関連あるのかな?
    高校球児の坊主強制みたいなのがマジでうざい。
    これが野球がダサいと言われる理由。
    これが嫌で野球やらなかった奴は大勢いるだろ。そんな中にはメジャー行ける素材持ったやつだっていたかもしれない。
    坊主はしたい奴だけすればいいけど、強制すんのはやめろ。
    バスケットのジャンプアタックとか
    は野球には通用せんのか?
    筋肉は大事だけど、筋トレして
    ゆっくりの動きの筋肉しかつかなくて、
    早く動く筋肉の邪魔になったら本末転倒
    な気が。でも松井は筋肉アップでメジャー
    で通用したしな。難しい。
    どの競技に限らず体幹を鍛えるのは当たり前。ダルだってこの体幹がしっかりしてるからこそ、安定したピッチングができてるんだろう。白人系や黒人系はかなりたやすく体幹を強く出来るんだよな。黒人に至っては大したトレーニングしないでも筋肉がつきやすいしな。
    モンゴロイドは大雑把に見ればかなりの省エネ設計なんだわ。その意味でサッカーの長友なんてのは実に利に適ったことをしてるわけで、野球ならばイチローがひとつの答えだ。
    あと、日本人プレイヤーが活躍するためには、なんでも屋としての役割を引き受けるってのがある。マルチタスクを目指すといい。これは筋力より知力の問題だけどな。
    誰もが知ってる単純な腹筋・背筋の筋トレでも、天才と凡人じゃ使ってる筋肉の部位とか、筋トレ中の筋肉の状態が違うから…。鍛え方の問題じゃなくて、才能の問題。
    昔からダルはこんなヤツ
    MLBに行って発言が目立つようになっただけ
    日本代表に興味ない
    メジャーなんか意識してない
    国内で稼げるだけ稼ぎたい

    こんなこと言ってたダルが立派になって(´;ω;`)
    団塊と、スクールカースト最下層が支持する
    退屈な球遊びだからなw

    致し方なかろうw
    一番の原因はプロアマ規制だとおもう
    まともな指導者が少なすぎるよ
    何十年日本の野球が伸びてないならどうして2回連続
    も野球世界一になれるんだよ。
    こいつ、悪くはない成績だが野茂や松坂とかと比べると
    いまひとつな結果なくせに、
    よくこんな傲慢な言い方ができるな


    日本では田中に敗れ、メジャーでも黒田や上原の方が
    いい結果残してるんだから、その辺をよく理解しろよ
    メジャーの選手はオフに死ぬほどトレーニングをするらしいし球団からトレーニングメニューも指示される。それを怠ったら罰金ものらしいよ。もうこの時点で日本球界と違いが出ている。選手自身でオフの練習メニューを考える日本球界はもう時代遅れだよ。
    若いときから継続的に合理的な筋トレをしろっつってんだろ。
    突然肉体改造とかした清原とか、
    1回のオフで鍛え過ぎた沢村と一緒にすんなよ。曲解しすぎ。

    他のサッカーとかもそうだけど、
    フィジカルが課題とか弱点とかいいながら若年層のトレーニング法は改善されてるようには思えないよな。
    戦術とかテクニックは発展してるけど。
    スペインとか南米のチビで上手い選手見て、テクニックで活躍できる!って思ってるやつ大杉。
    あいつら身長同じでも日本人選手より断然フィジカルも強いですから。
    一時期の広島ってめっさ筋トレしてるイメージあるんだけど。
    そのおかげで江藤、前田、緒方、金本と強打者次々出したが
    有望株の故障も増えたよなw

    コメントする