Googleウェブマスターツールに届く警告メッセージの種類と返信内容

Googleウェブマスターツールに登録していると、サイトに問題があった時にGoogleからメッセージが届きます。その内容は、リンクに関するものだったり、マルウェア感染に関するものだったり、WordPressのバージョンに関するものだったりと様々です。

その中でも気になるのが検索順位に影響を与える可能性がある警告メッセージだと思います。主に被リンクに関するものですが、他にもいくつかの種類がありますので、まとめておきたいと思います。

手動ペナルティが解除された事例については、SEO人の放浪さんでまとめられています。

被リンクに対する警告

このたび、貴サイトの一部ページで、Google のウェブマスター向けガイドラインに違反した手法が使用されている可能性があることが判明しました。
具体的には、PageRank を操作する意図で設定された可能性のある自サイトへの人為的または不自然なリンクがないかどうかをご確認ください。不自然なリンクの例としては、PageRank を転送するリンクやリンク プログラムへの参加が挙げられます。
Google の品質に関するガイドラインに沿うようにサイトを変更することをおすすめします。変更が完了したら、サイトの再審査をリクエストしてください。
サイトへの不自然なリンクがあり、これをご自分で管理または削除できない場合は、再審査リクエストで詳細をお知らせください。

最も送られている数が多そうなメッセージがこれです。有料リンクや過剰な自演リンクを行なっていると届く可能性があります。私が受け取った警告メッセージもこれです。

「PageRank を転送するリンク」という部分が、「PageRank を転送するリンクの売買」となっている場合もあります。不自然なリンクを削除して再審査リクエストを送りましょう。

発リンクに対する警告

このたび、貴サイトの一部ページで、Google のウェブマスター向けガイドラインに違反した手法が使用されている可能性があることが判明しました。
具体的には、PageRank を操作する意図で設定された可能性のある他のサイトへの人為的または不自然なリンクがサイト上にないかどうかをご確認ください。不自然なリンクの例としては、PageRank を転送するリンクやリンク プログラムへの参加が挙げられます。

SEO is Deadさんや、SEO Imaginationさん、PPCアフィリエイト奮闘記さんなどで公開されていたメッセージです。

一見すると、先ほどと同じ内容のように思うかもしれませんが、具体的にはという部分の後が「他のサイトへの」となっていますので、発リンク(リンクを貼っている側)に対する警告であることがわかります。

サイト内で有料リンクにあたるリンクや、リンクジュースを受け渡すことが目的で貼っているリンクを削除して、再審査リクエストを送りましょう。

相互リンクに対する警告

このたび、貴サイトの一部ページで、Google のウェブマスター向けガイドラインに違反した手法が使用されている可能性があることが判明しました。
具体的には、PageRank を操作する意図で設定された可能性のある他のサイトへの人為的または不自然なリンクがサイト上にないかどうかをご確認ください。たとえば、相互リンクプログラムの一環として追加されたリンクは過度なリンクとみなされる場合があります。

WEB CREATION NUMBさんで公開されていたメッセージです。

不自然なリンクに関する警告ですが、警告対象が相互リンクプログラムに関するものです。また、「他のサイトへの」となっていますので、発リンクに関する警告であることがわかります。

相互リンクを解除して再審査リクエストを送りましょう。相互リンク警告でも発リンク(他サイト)のケースと被リンク(自サイト)のケースがあるのかもしれませんが、被リンクのケースは見当たりませんでした。

低品質コンテンツに関する警告

このたび、貴サイトの一部ページで、Google のウェブマスター向けガイドライン(品質に関するガイドライン)に違反した手法が使用されている可能性があることが判明しました。
具体的には、実質上ユニークなコンテンツや付加価値のある情報が掲載されていない品質の低いページがサイトに含まれていることが判明しました。例として、実質のないアフィリエイトページ、誘導ページ、自動生成されたコンテンツ、コピーされたコンテンツなどが挙げられます。

SEO Imagenation!さんや、さしよりビールばっ!さん、SEO担当平社員が愚痴るブログさん、ウェブマスターフォーラムなどで公開されていたメッセージです。

今年の3月頃から送られてくるようになったメッセージのようです。それぞれ文面は異なりますが、被リンクや発リンクなどのリンクに関するものではなく、サイトの品質に関する警告であることがわかります。冒頭の文言にも「品質に関するガイドライン」と書かれています。

「具体的には~」という部分が無いパターンが多いようですが、いずれにしてもサイトの中身に問題があるということですね。アフィリエイトサイトでこの警告を受けているケースが多いようです。ユーザー向けのサイトに修正して再審査リクエストを送りましょう。

誘導ページに関する警告

このたび、貴サイトの一部ページで、Google のウェブマスター向けガイドラインに違反した手法が使用されている可能性があることが判明しました。
具体的には、サイト内に誘導ページと Google が判断するページが含まれている可能性があります。そのようなページは多くの場合、ユーザーにとって価値が低く、特定の場所にユーザーを誘導するために特定の単語や語句に最適化されています。
Google では、誘導ページは通常ユーザーの利便性を妨げるものと考えています。

SEOまとめさんや、手探りWEBマスターさんなどで公開されていたメッセージです。

先ほどの低品質コンテンツ警告にも誘導ページは含まれていたのですが、誘導ページに限定した内容となっています。もしかしたら、これは以前送られていたメッセージで、現在は低品質コンテンツメッセージに統一されているのかもしれません。

誘導ページとは、他のサイトへユーザーを誘導する目的で作られたページのことで、いわゆるサテライトサイトなどもこれに含まれます。詳しくは、Googleウェブマスター向け公式ブログの「誘導ページはガイドライン違反です」をご覧ください。

再審査リクエストに対する返信メッセージ

再審査リクエストを行った後に届くGoogleからの返信メッセージもいくつかのパターンがありますので、いくつかご紹介します。

Google のウェブマスター向けガイドラインへの準拠について、再審査リクエストを受け付けました。
このサイトは以前、Google の品質に関するガイドラインに違反しているとの判断に基づき、Google Webspam チームが手動で対応しましたが、お送りいただいた再審査リクエストを検討した結果、この処理を取り消しました。なお、この処理の取り消し後、サイトが Google のインデックス登録と掲載順位システムに反映されるまで時間がかかる場合があります。

これがベストな返信ですね。手動ペナルティは解除されました。

Google のウェブマスター向けガイドラインへの準拠について、サイト所有者様から再審査リクエストを受け付けました。
サイトの再審査を行ったところ、今回もあなたのサイトへのリンクの中に Google の品質に関するガイドラインに違反しているものが見つかりました。
具体的には、あなたのサイトへの人為的または不自然なリンク(PageRank を操作する意図で設定された可能性があるもの)がないかどうかをご確認ください。不自然なリンクの例としては、PageRank を転送するリンクの売買やリンク プログラムへの参加などが挙げられます。

これが心が折れる事で有名なメッセージですね。まだガイドラインに違反している箇所があるので、ペナルティは解除できないということです。発リンクや低品質コンテンツの場合の再警告メッセージは見当たりませんでした。

インデックス登録の再審査リクエストを、サイト所有者から受け取りました。
サイトの再審査は完了しました。審査の際はサイトがウェブマスター向けガイドラインに 違反しているかどうかを確認します。問題がない場合はサイトのインデックス登録を再検討 します。引き続き Google の検索結果にサイトが表示されない場合は、ヘルプ センターで 手続きを確認してください。

対応に困るメッセージです。リクエストを受け付けましたという内容で、ペナルティが解除されたのかされていないのかわからない文章です。どういったケースでこの文章が送られてくるのかが謎ですね。

ただ、この文章が来た時点で、問題の箇所は無くなっているのでは?という話も聞きます。この後に再警告が来る事もあるのでしょうかね。

審査待ち状態のサイトたち

不自然なリンクに対する警告は、ペンギンアップデートが導入されたことで、ほとんど無くなっているのかもしれませんが、大量の再審査リクエストが送られていることで、審査待ちのサイトが多いようです。

有料リンクを外してもペナルティは解除されない??

再審査リクエストに関してフォーラム上でも様々なご質問を頂いておりますが、現在、大変多くの再審査リクエストを頂いており、審査が完了するまでにお時間を頂くことが多くなっています。再審査が完了した際にはウェブマスター ツール上でお伝えしておりますので、メッセージが届くまでしばらくお待ちいただけますと幸いです。

ペンギンが原因の場合には、再審査リクエストを行なっても意味が無いのですが、それを知らない人や、100%ペンギンと判断できない場合には、再審査リクエストを送る人も多いでしょうし、それを処理するGoogleも大変ですね。数日で処理されたという話も聞くのですが、不正リンク警告に対するリクエストの場合、1カ月ぐらいかかるのが普通なので、気長に待つしかありません。

»Google 社員によるウェブマスターの豆知識: 再審査リクエストにまつわる誤解 Part 2

関連記事

タグ


公開日:2012年7月9日

コメント&トラックバック(0) |

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

SEO対策のSEOウェブネット
◆◆◆◆◆◆◆◆
コンサルティング型のSEOサービスの提供。インターネットに関する用語集や、初心者が抱きがちな疑問に対して回答。
無料SEO対策のススメ
◆◆◆◆◆◆◆◇
自分でYahoo、Google対策をする人の為の上位表示テクニックや良くある質問の紹介。無料で使えるツール集
SEOテンプレート比較
◆◆◆◆◆◆◇◇
販売されているホームページテンプレートの比較とブログでアクセスアップ法などを解説。WordPressの使い方WP SEOブログ無料SEO対策
格安レンタルサーバー比較
◆◆◆◆◆◇◇◇
サーバーごとのWordPressのインストール方法などを解説。レンタルサーバーのQ&Aレンタルサーバーの用語集レンタルサーバーブログ
アフィリエイトで稼ぐ為の情報ブログ
◆◆◆◆◇◇◇◇
初心者がゼロからアフィリエイトを学ぶための方法や効果的なサイトの作り方などを解説するサイトです。アフィリエイトのやり方AdSenseの使い方