回答受付中の質問
現役の麻酔科医との事でリクエストします。
現役の麻酔科医との事でリクエストします。
昨年発売されたスープレン、使ってみた感想はいかがですか。
セボとは使い勝手が異なるのでしょうか。
現在購入を考えています。
宜しく御教授ください。
この質問は、raccoon9221さんに回答をリクエストしています。
(ほかの方からの回答を制限するものではありません)
-
- 質問日時:
- 2012/7/6 16:24:54
-
- 残り時間:
- 4日間
-
- 回答数:
- 2
-
- お礼:
- 知恵コイン
- 100枚
-
- 閲覧数:
- 97
-
- ソーシャルブックマークへ投稿:
- Yahoo!ブックマークへ投稿
- はてなブックマークへ投稿
- (ソーシャルブックマークとは)
回答
(2件中1〜2件)
- 並べ替え:回答日時の
- 新しい順
- |
- 古い順
「dtc_scc_pb」さん、「離人症」という精神疾患のある、患者に「麻酔医」ができる筈はなかろう!「raccoon9221」=「skin_meat2」は同一人物。
本人自らが同一人物だと公表しています。↓
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1084315430
本人自らが「離人症」だと質問(自問自答)しています。↓
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1083584925
http://merckmanual.jp/mmpej/sec15/ch197/ch197b.html (離人症)
連続リクエストとは???自問自答だろうがな! ↓
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1490446689
↑の投函は下記投函のパクリコピペ↓
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1089947860
「dtc_scc_pb」へ、解決済み5件とあるが消えた4件は何処へwww
http://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace_quedetail.php?writer=dt...
- 違反報告
- 編集日時:2012/7/10 04:42:01
- 回答日時:2012/7/10 04:05:13
リクエストありがとうございます.
スープレンの使用はまだ数例ですので、この質問に回答するのが適任かどうか、、、、.
知っている範囲で回答致します.
スープレンとの大きな違いは、覚醒が非常に早いことです.
手術が終了してから気化器をoffにしても、10分以内に覚醒します.
従来の揮発性麻酔薬の様に、手術の終了に徐々に麻酔濃度を下げる必要はありません.
これがセボとの大きな違いでしょう.
導入はチオペンタールあるいはプロポフォールの単回投与で行っております.
これに先立ちフェンタニルの単回投与あるいはレミフェンタニルの持続投与を行います.
これは插管時の循環動態の変化を少なくするためです.
插管後スープレンの濃度を1%ずつ徐々に上げて行きます.
急に上げないのは勿論気道刺激性を避けるためです.
終末呼気濃度を6%にまで持っていったら底流量麻酔とします.
私はレミフェンタニルあるいは硬膜外麻酔と併用しています.
レミフェンタニルは0.1~0.2μg/kg/hrを持続投与として、スープレンで麻酔深度を調節するようにしています.
注意すべきは気道刺激性です.
このため吸入濃度は徐々に上げる、初期吸入濃度は3%とすることを守っています.
レミフェンタニルで気道刺激性を抑制するようにしています.
次に注意することは循環刺激性です.
頻脈や血圧上昇をを避けるため、6%以上はなるべく避けています.
急激に吸入濃度をあげることも避けています.
これを避けるためにも、レミフェンタニルの併用は便利かと思います.
(その他の注意点)
術中覚醒を避けるためにも最初はBISモニターの併用が良いかと思います.
底流量にしないとあっという間に気化器の中は空になります.
あとは成書を参考にして下さい.
- 違反報告
- 回答日時:2012/7/9 22:14:22