[ホーム]
#02「集ったり あがいたり」脚本=橋本昌和 絵コンテ=安斎剛文 演出=平田豊 作画監督=佐々木睦美
マクロス→タリタリ→バイファム(CS)今期の月曜はいける!
テレ東がアレだからチバでも見れるな
>早見とバド部といえば我が家のお稲荷様佐倉さん…(と中の人)
気取らない作風がいいねキャラが自然に動いてるというか
ポニテのデレ方がよくわかんなかったなし崩し的というか
紗羽ちゃんの魅力全開すぎて来夏ちゃんから乗り換えそう
乗馬とちびっ子が仲良すぎてポニテが入っていけない
来夏と紗羽のダブルヒロインにしか見えねぇ
ウィーン君これほど注目されない転校生も珍しいな
絵だけじゃなく内容の雰囲気までいろはっぽいなこれ
超時空要塞マクロス #06「ダイダロス・アタック」#09「ミス・マクロス」
前編って30分で?
>ぶっちゃけ最初から映画だけ分割してやればよかったんじゃ映画は最初の部分が無いから
最初にゼロやっとけば
>前編って30分で?CMなどが入るからもっと短いんやな
2クールっていってたからまたTV版に戻ってくると信じてるぜ
>映画は最初の部分が無いから監督が今はそれを反省して、BDには冒頭入れたって言ってたな
>監督が今はそれを反省して、BDには冒頭入れたって言ってたなまた余計なことを・・・
どこが?
明るさがギョッとするほど変化する流石アナログ
あとムシャクシャするのでタイムスタンプが2007のケツ貼っとく
第63話 「恐るべき闇の策略!暴かれたトロンの正体!?」脚本家:鈴木やすゆき 演出:李カンミンコンテ:ノーチェー・ヤギ 作画監督:Kim Hye-jeong
原作海馬のゲスさに比べればまだまだ
>ペガサスはシンディアの事でなんか許した>ただし虫野郎、てめーは駄目だ 会長は純粋に恋人の影を追い求めていた悲しい人だったからね・・・・・・後々に色々と協力もしてくれたし(ヨハンの時とか)蟲野郎は最後まで改心もせずに精神的に陰湿でねちっこい嫌がらせを続ける究極のゲス!!
>原作海馬のゲスさに比べればまだまだ質問したくらいで鞄のカドで殴るしな
>キャベツ海馬のゲスさに比べればまだまだ
>原作海馬のゲスさに比べればまだまだ カード欲しさに少なくとも3人の人生を破滅させてるしな一人は自殺
どっちの事を言ってるかわから無い予告って結構貴重な気がする。
社長があそこまで歪んでしまったのは養父のせいだけどな自分を虐待した末にゲームのために発案したソリッドビジョンを兵器に使われて激怒して会社乗っ取り時間をかけて復讐しようとした矢先に536に死なれたから行き所の無い怒りから精神を病んだ
>キャベツ海馬のゲスさに比べればまだまだ キャベツ社長懐かしいなwww
そーゆう意味ではトロンさんもペガサスと同じで大義名分はあるからやっぱり海馬のほうが糞か
ハルトのお面の下があると予想
第6話「大将軍への道」
人外すぎる
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
こえー山の民こえー
おしりの山の民
おしりかじり虫で余韻台無しだな…
ただでさえ少ない味方が寄り道イベントでさらに少なく
KYなおしりかじり虫
そこにおしりはなかった
キャプ乙でした
第136話 「ピンチ!ごっち大王ゆであがる!?」脚本=筆安一幸 絵コンテ=秋山朋子演出=秋山朋子 作画監督=尾鷲英俊
>カッコイイデザインのロボだがかわいくないぞ!可愛くなくても「かわいいーーーー」って言えばそうなっちゃうんだよ
書き込みをした人によって削除されました
>豪炎寺の人出てきてまともにパロったのが昔にあったねあったあった
>予告のもりりっちが>(^o^)>だったこれ?
>かんなぎの大鉄歌が普通に上手い人!
>>予告のもりりっちが>>(^o^)>>だった>これ?(^▽^)(^O^)(^o^)
もりりっちは名前と髪型変えたらかわいくなると思う
>>>予告のもりりっちが>>>(^o^)>>>だった>>これ? ∩∩ ∧∧ 〇>(^▽^)(^O^)(^o^) 十 十 十
ちょっと動かしてみた
>ちょっと動かしてみたかわいいなd
第12話 「限りなく積まれた例のあれ」
乙おやすみなさいしかしまぁ京アニはりきり過ぎだえるのメイド衣装また出すとはあざとい、もっとだせ
おはかわいすぎるgif乙
新番ラッシュでスレが流れるのが早いなー
ほーたろうが顔が近くて避けるシーンのgif希望しょーもないシーンだが青春が甘酸っぱい
11.5話見た、何故あれを地上波でやらないんだろう・・・なぜ本の特典なんだろう・・・
第1話「強くてニューゲーム」
せめてSUNはアニメの間に通販番組とかいれなければ間開きすぎてテンションあがらない
落書きのほうでやってる漫画にあったよな、高速下着脱がし
あ・うんまた
>すでに召喚から召還された後の話って見てない気がするがなんかあったっけぶっちゃけ「天から授かった力」にちょっと背景が付いてるだけだろこれ「異世界から帰ってきた能力者」がメインであって今後冒頭の異世界自体は関係無くね
>間開きすぎてテンションあがらない来週から間にひとつある
>せめてSUNはアニメの間に通販番組とかいれなければ番組表も新とか終とかつかないやり方するしなー
来週は24:30からもアニメかAKB→通販→恋と選挙とチョコレート→通販→はぐれの流れなのね
増えるのいいが立てるのめんどいなAKBは合体だからいいんだが
めんどけりゃ 恋と選挙+はぐれ でええやろあとは時間の注意書きしとけば おkだ
>AKB→通販→恋と選挙とチョコレート→通販→はぐれもろ関西人の商売根性丸出しの編成やね、こいうとこは嫌だな
第2話「帝都燃ゆ (後編)」※木曜26:15〜再放送あり
>てかヒロイン全滅じゃなかったっけ挙句なかった事にして自分の世界に帰されてエンディング魔王に負けてリセットしたゲームのその後を見せ付けてくる救いもなにも無い
楽しんでいただけただろうか
>きっちり描いたそうだが、放送にあたって規制が入ったとかBDでは「規制」が解除されていればいいな。
>BDでは「規制」が解除されていればいいな。されるってツイッターにあったよ
そういや中国と韓国滅んでるけど放映されてない中韓からクレームはそろそろきそうかい?
>どの辺が大人気なの?キャラが死ぬとワーとかギャーってとりあえずレスするので簡単に伸びる人気だから伸びてるわけではない
>異能生命体を作っておけばよかったものを・・EDFのあの男だけでイナフてか誰も地球防衛軍ネタは出さないなあとスターシップトゥルーパーズより原作の方で語れ
黒髪のモブ子さんはだれも貼ってくれないのねTT
>人気だから伸びてるわけではないでもアマで爆上げしてたよ
25:05〜 境界線上のホライゾンU 第1話 「朱の場の部員達」 脚本:浦畑達彦 絵コンテ:小野 学 演出:高橋健司 作画監督:鈴木勘太 作画監督補佐:江上夏樹25:35〜 DOG DAYS´ EPISODE 1 「勇者見参!」 脚本:都築真紀 絵コンテ:西村純二 演出:博史池畠 作画監督:北村友幸 総作画監督:坂田理・小田裕康
戦場で、服をひん剥くのは、紳士的ではない気がするのだが、この世界では許容されているのか?
師匠:格闘のみシンク:格闘+魔法ベッキー:魔法のみってかんじになるのだろうか
あにぶんふとましかわいい
>戦場で、服をひん剥くのは、紳士的ではない気がするのだが、この世界では許容されているのか? 剥かれるほうが悪いのだくやしかったら犬玉猫玉になるがいい
>戦場で、服をひん剥くのは、紳士的ではない気がするのだが、この世界では許容されているのか?武装破壊が勢い余ってとかよくあるんじゃないかな1期では閣下がエクレールをインタビュー中にひん剥いたりもあったけど
tvk日曜アニメマラソンわた長かった
みな乙眠いというかだるい
>あにぶん>ふとましかわいい独特のしゃべり方がイラッとするのさ
今期はキャプあきが散るな
DOG DAYS´キャプ無し
第一回「信奈とサル」脚本=鈴木雅詞 絵コンテ=熊澤祐嗣演出=熊澤祐嗣 作画監督=高品有桂・吉川真一
ufo社長「嫌なら見るな!嫌なら見るな!」
おつ
繋
親方おつ
絵師一緒ならEDでハイスクールDDみたいに武将たちにポールダンス躍らせればよかったのに
>そんなにソードアートオンライン売りたいのかあっちは続きが気になったけどこっちは大体分かってるからなぁ
>もう自衛隊呼んで来いよテレビ版ENDになります
>今期はハーレム物が多すぎて困惑するどのみち女ばかりが活躍したりいちゃいちゃするアニメばっかその中で二つ三つある程度じゃないか
男が出ないアニメはけいおん発祥ってことにしてるのかそういや当時は女子高ってこともモブに男がいることも知らずに叩いてる人らいたな
俺がけいおんタイプって言ったのは、けいおんヒットした辺りから女の子だらけのアニメ増えたなと個人的に思ってるだけだから、深い意味はないよ叩く気もねーしただ自分は苦手ってだけで単にハーレム好きってだけ言えばよかったな気分害したならゴメンよ
『 リボルテック シギィ1Pカラー版 リボルテッククイーンズブレイド シリーズNo.014 』http://www.amazon.co.jp/dp/B007FNHVFW?tag=futabachannel-22海洋堂形式:おもちゃ&ホビー参考価格:¥ 2,900価格:¥ 1,390