Hatena::ブログ(Diary)

ryoko174の混沌日記 このページをアンテナに追加 RSSフィード

2011-10-26

「村八分」が支える日本の民度

「日本が褒められて誇らしいニダ!ホルホルホル」って感じでしょうか。


「日本人を見習いたい」 被災者らが助け合い 略奪も発生せず

http://sankei.jp.msn.com/world/news/111026/mds11102610020001-n1.htm


東日本大震災で略奪などの犯罪数が少なかったこと、そして日本人のマナーが比較的良かったことは事実だと思います。

それを過小評価するつもりは私はありません。

しかし、だから「日本人の民度やマナーは高い」と言われると、私には疑問です。


高い民度というよりも、合理性のために、略奪などの犯罪を犯す人が日本では少なかったのだと思います。


もし犯罪行為が見つかれば、村八分にされてその土地では住んでいけなくなります。

特に、地元で長年過ごし続けている高齢者が多い東北地方では、他地方に引っ越すスイッチングコストが高すぎる人も多いでしょう。60-70歳になって、知り合いも家族・親族もいない他地方に引っ越すことは大変ですから。

つまり、「村八分」という強力な抑止力が、日本社会に存在しているのです。


東日本大震災で犯罪が少なかったことは、「日本人の高い民度」というよりも、「日本人の合理的思考」によるものと考えた方がよさそうです。

間違って欲しくありませんが、別に私は「だから日本人の民度は低いんだ」などと批判したいわけでもありませんし、犯罪が少なかったことを過小評価しているわけでもありません。どのような要因であれ、好ましい結果を出せたことは誇ってよいことです。

私が言いたいことは、「村八分」のような文化が薄い国で、日本と同じような犯罪抑止を行うことはより難しいことであり、だからそれを実現していることは高く評価されるべきだということです。

みったん♪みったん♪ 2011/10/26 22:26 先日、年配の男性の方といじめについて話す機会があったのですが、「いじめ=村八分」という理解は得られませんでした。その方の話された例えからは「いじめ=ケンカ」という認識がみうけられました。小学生のいじめについてだったのですが、「最近は、好ましく思えない他者との関わりを拒む権利を主張する児童がいるんだそうですよ。無視するいじめが主流なんだそうです。」とお話しても、それを「いじめ」だとは思えず、問題視することではないと思うらしかったです。その方は いじめ>無視 なのに、「村八分」>いじめ と考えているようでした。同じ話を学生さんにすると、「そうですよー。仲間内で順番にいじめ(無視)が回ってくるんです。悲惨です。仲間内以外のいじめに関わっている余裕ないですよ。自分たちがターゲットにならないように必死だから」と話してくれましたが。
 よく、いじめによる自殺などで学校側が「いじめはなかった」といいますが、そもそもいじめの感覚がずれてるからそう言うのじゃないかと思ってしまいます。村八分を苦にして不登校、とか、自殺、とかいうほうが年配の人には伝わる気がします。
 民度の話と関係ないですか・・・。スミマセン^^;

rockrock 2011/10/27 04:26 他国の良いと思った点を評価し、行動に移す。こうした卜ルコ人の姿勢は素晴らしいですね。
逆に見習いたいです。

日本人の合理性というのは興味深いです。
僕は、それを発揮して脱原発等と安易な議論に走らず、復興を本当に考えた議論(原発の将来も含めて)を
日本全体で考えてほしいです。
最近のニュースをみていると大きなショックがあると冷静な議論ができなくなるのが、日本の弱みなのかと感じます。

ひげひげ 2011/10/27 09:40 そういう文化のおかげ(せい?)で、被災地から脱出する人が少なかったんだろうな。と思いました。

ryoko174ryoko174 2011/10/28 10:07 >みったんさん
なるほど、いかにもありそうな話ですね。

手法は時代とともに移ろいゆくものですものね。

ryoko174ryoko174 2011/10/28 10:15 >rockさん
ありがとうございます。

おっしゃる通りで、たまに思考停止に陥るのが、この社会の怖いところですね。

ryoko174ryoko174 2011/10/28 10:15 >ひげさん
そうかもしれません。

mishi_mamishi_ma 2011/10/28 17:34 北大の山岸教授の話を思い出します。共同体的な人間関係になっているんでしょうね。

デカ鼻デカ鼻 2011/10/30 09:32 村八分の意味を間違えてませんか?
小生の記憶では、何か事をしでかし村がしでかした人間を、つまはじきするにしても、
全て(十分)では無くて、「火事の時の救助と葬式位は村で行う」の二点は残してあげよう。
それが村八分っていうしきたりの美点だったと思うが・・・

投稿したコメントは管理者が承認するまで公開されません。

スパム対策のためのダミーです。もし見えても何も入力しないでください
ゲスト


画像認証

トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/ryoko174/20111026/1319601126