Twitter Bootstrapが大幅バージョンアップ!して凄まじいことに・・・
- February 1st, 2012
- Posted in HTML5/CSS3 . Twitter関連 . 開発ツール・技術
- Write comment
【追記】 ドットインストールでTwitter Bootstrapの使い方動画を公開していますよ。よろしければどうぞ!
愛用しているTwitter Bootstrap、遂に「version 2」になりましたよ。今まで「version 1.4」だったのでメジャーバージョンアップ!です。これは見逃せない、というか、感動した!
個人的に「おぉ!」と感じたところをざっと紹介してみるよ!(※ コメントが手抜きっぽかったので追記しました汗)。
■ レスポンシブデザインに対応!
↑ スマホ&タブレット時代にこれは大事。
■ アイコン付きボタンが作れる!
↑ これがずっと欲しかった・・・。あとはボタンのサイズがもうちょっと柔軟だといいですよね。
■ ボタングループが作れる!
↑ こちらも待望の!スマホなんかでも十分に実用的になってきましたね。ちなみにボタングループっぽいチェックボックスもつくれますよ(iPhoneでよく見る奴)。
■ ドロップダウン付きボタンが作れる!
↑ 管理画面なんかで重宝しそう。
■ プログレスバーが作れる!
↑ いたれりつくせりすぎる・・・。
■ ナビゲーションリストが作れる!
↑ これもいまどきのサイトで良く見ますよね。すごい!
■ スライドショーっぽいやつ!
↑ jQueryのプラグインとか探さなくていいですね。
■ Auto-complete!!!!
↑ こちらも検索のユーザビリティを高めるのに大事。
■ モジュールをカスタマイズしてダウンロード可能だと・・・?!
↑ スクリプトを軽量化する際に使えるのでは、と。
HTML5を勉強するのもいいですが、もうなんつーか、これだけでいいような・・・。ドットインストールのレッスンも作り直したいぐらいの感動巨編ですよね・・・これ。すごいすごいすごいです。
詳しくは以下からどうぞ!ドットインストール本体もversion 2.0で作り直したいぞ、と。
No comments yet.