黒ずみは毛穴や鼻に目立つものです。
黒ずみが目立つ?
近くで顔を見つめられたとき、あなたはどの部分を見られたくないですか?
ほおですか?それとも鼻の頭?
もし鼻だとしたら毛穴の汚れや黒ずみは大丈夫ですか?
毛穴に皮脂が詰まっていると、いくらメイクをしていても毛穴が目立って見えてしまいます。
ファンデーションで隠そうとしても、どうしてもそのカスが毛穴に詰ってしまいますので汚れを引き立たせ、結果的に悪循環に陥ります。
ですので黒ずみはやはり根本から除去したいのではないでしょうか。
黒ずみの原因とは?
毛穴の役割をご存知でしょうか?
毛穴は閉じたり開いたりして体内の汗や皮脂を調節して外に出すという重要な役割をしています。
しかし余分な皮脂のカスや、古い角質がうまく剥がれ落ちずに残ってしまっているときは毛穴は開いたままの状態になります。
この開いた状態の時に皮脂と空気が酸化して黒くなったものが汚れとして残ってしまう。
この場合は黒ずみの原因は毛穴の皮脂と角質の詰まりです。
もう1つあります。
それは肌のたるみです。
加齢や肌の水分量の低下で、肌はたるみます。
そのたるみに重力も加え、より力が加わると毛穴も同じようにたるんで穴が広がり、穴が開いた分影が多くなります。
こうして毛穴が目立って黒ずんで見えるのです。
黒ずみ対策とは?
ではこの2つはどういった対策をとれば良いでしょう。
汚れや皮脂による毛穴の黒ずみには、何といっても正しい洗顔です。
まずは蒸したタオルを当てて、毛穴を広げて汚れを落としやすくしましょう。
お風呂の場合は湯船につかり汗がジワっと出るぐらいまで温まればOKです。
まずは毛穴を広げることが重要なのでここから始めて下さい。
次は洗顔です。
ここでも洗顔はしっかり泡を立ててから洗います。
ここで選ぶ洗顔料は毛穴はものすごく小さいので、キメの細かい泡になるものが望ましいですね。
円を描き、優しくなでるように汚れを落とすイメージを持ってください。
力を入れて洗うことはもってのほかですよ。
そして黒くなってしまった毛穴には美白のお手入れも効果があります(詳しくは美白で)。
肌のたるみ対策に関しては、長いスパンで見た肌の土台を意識したお手入れなので、しっかりとした水分補給や、肌が乾燥している状態にしないようなケアを心がけなければなりません。(詳しくはたるみで)。
最後にもう一度言いますが、毛穴黒ずみ対策は
・皮脂の詰まりを取ること
・肌のたるみ
の2つです。
正しいスキンケアで毛穴をきれいにしましょう。
黒ずみ化粧品に関しては最近の商品で優れたものをリストアップしてみましたので、参考にしていただけたら良いと思います。
人気化粧品を見極める!→ 黒ずみ対策化粧品