ブックリスト登録機能を使うには ログインユーザー登録が必要です。
さて、いよいよテーブルトークRPGの始まりです。

このゲームの最初の醍醐味は、キャラクターの作成です。
キャラクター・メイキング

 「それじゃあ、さっそくケンちゃんのキャラクターを作成しましょう。」

 星羅せいらは、にっこりと笑いながら言う。

 このゲームの世界で、俺の分身となるキャラクターの作成作業。

 そう、キャラクター・メイキングだ。

 「まずは、種族は何にするのかしら?」

 星羅は俺に問いかける。

 このゲーム、「ソード・アンド・ワールド」には人間以外にも様々な種族が住んでいる。

 エルフ、ドワーフ、グラスランナー、半裸の美少年、全裸の(省略)

 それぞれの種族には、それぞれの個性がある。

 例えば、エルフは生命力・筋力が低いが、敏捷度・知力が高い。

 反対に、ドワーフは生命力・筋力が高く、敏捷度・知力が低い。

 種族によって、能力値ステータスかたよりが生じるわけだ。

 本来なら、このゲームは5、6人くらいの人数でパーティーを組んでするのが理想のゲーム。

 僕は人間、俺はエルフ、私はドワーフ・・・・・・ という具合に決める。

 そして、それぞれの種族の長所を生かし、短所をおぎなうことで楽しみが増すゲームだ。

 でも、現在いまここで行われているゲームは、俺と星羅の2人だけのゲーム。

 ゲームマスターは星羅、プレイヤーは俺1人のソロプレイ。

 ここは、長所も短所もない人間ヒューマンを選ぶのが妥当だとうな選択だ。

 「人間ヒューマンにするよ。」

 俺は、素っ気なく答える。

 「そう、つまらないわね。 性別は?」

 星羅は不満げにしゃべる。

 せっかくのファンタジーなんだから、人間以外を選べばいいのに。

 たぶん、そう思っているんだろう。

 「女性でいいよ。」

 俺は普通に答える、このゲームは男女平等。

 男性は力が強いとか、そういう設定はない、どちらを選んでも一緒だ。

 「じゃあ、能力値ステータスの判定ね。 まずは、生命力バイタリティーよ。」

 星羅はそう言うと、俺に2つの赤色のダイス(サイコロ)を渡す。


 このゲームでは、全ての判定を2つのダイスの合計値で決める。

 ダイスっていうのは、誰でもよく目にする6面体のサイコロ。

 だから、最低値は2で、最高値は12。


 生命力バイタリティーは、このゲームにおける最も重要な能力値ステータス

 普通のRPGでいう、HPヒットポイントに該当する数値だ。

 俺は左手に、2つのダイスを握りしめ、そして叫びながら振るッ!

 「しがらぁーッ!(意味不明)」

 ダイスの目は・・・・・・

 挿絵(By みてみん)

 6と6のゾロ目! こいつはラッキーだ。

 6+6=12 最高の数字だ。

 種族が人間の場合は、基本点数が5点なので、12+5=17

 つまり生命力は、17点の最高値となる。

 「ついてるじゃない。」

 星羅はポソリとつぶやく。

 「よしッ! 次は、筋力パワーだな。」

 俺は左手にダイスを握ると、軽く振る。

 「よっと!」

 ダイスの目は・・・・・・

 挿絵(By みてみん)

 また、6と6のゾロ目! 超ラッキーだ。

 生命力に続き、筋力も17点の最高値。

 「やるじゃない。」

 星羅は面白くなさそうにつぶやく。

 俺はだんだん調子にのってきた、2度あることは3度あるって言うしね。

 「お次は、敏捷度スピード! ほいさッ!」

 俺は左手で、軽やかにダイスを振る。 

 挿絵(By みてみん)

 またまた、6と6のゾロ目! めがラッキィィィィーッ! だ。

 ここまで、人間として最高の能力値ステータス

 次に、6と6のゾロ目を出せば、もはやパーフェクト超人だ。

 「・・・・・・・・・・・・。」

 星羅は、じっと黙っている。

 「最後にッ! 知力インテリジェンスッ! いくぜーッ!」

 俺は右手にダイスを握りしめ、渾身の力をふりしぼる!

 そして、振った!

 ダイスの目は・・・・・・

 挿絵(By みてみん)

 1と1のゾロ目・・・・・・

 合わせて、2・・・・・・

 基本点の5を足して、知力は7・・・・・・

 人間として、最低の知力。

 その直後、聞こえる大きな笑い声。

 「アハハハハハハハハッ! バカッ! バカバカッ! 筋肉バカね!」

 星羅が腹をかかえて、笑い転げている。

 何が、そんなにおかしい?

 この女、俺の知力をあざ笑うかのように笑っている。

 数字を決めたのはダイスだ。

 なのに、まるで俺自身をバカ呼ばわりしている。

 さいの河原に、突き落としてやろうかッ!

 俺は、目の前で笑い転げる女に、軽く殺意を抱く。


   
実際のゲームでは、もっといろんな能力値があります。

作成の仕方も、ゲームによって様々です。

ゲームをあまりしない人には、分かりにくいですね。

まあ、要するに戦闘力は高いけど、頭が悪いキャラクターができた。

そういう話です。
小説家になろう 勝手にランキング


+注意+
・特に記載なき場合、掲載されている小説はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
・特に記載なき場合、掲載されている小説の著作権は作者にあります(一部作品除く)
・作者以外の方による小説の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この小説はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この小説はケータイ対応です。ケータイかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。
小説の読了時間は毎分500文字を読むと想定した場合の時間です。目安にして下さい。