東京新聞のニュースサイトです。ナビゲーションリンクをとばして、ページの本文へ移動します。

トップ > 東京 > 7月8日の記事一覧 > 記事

ここから本文

【東京】

中止騒動の「慰安婦写真展」 来場者、12日間で7000人

中国政府発行の在留許可証を手にするハルモニ(おばあさん)=安世鴻さん提供

写真

 展示内容が政治活動に当たるとして、会場の新宿・ニコンサロンがいったん開催中止を決めた、韓国人写真家安世鴻(アンセホン)さん(41)=名古屋市在住=の写真展「重重−中国に残された朝鮮人元日本軍『慰安婦』の女性たち」は、開始から十二日目を迎えた七日、来場者が七千人に達した。会場入り口ではセキュリティーチェックがあり、主催者ですら内部撮影も禁止。物々しさは続いているが、安さんは手応えを感じている。

 毎日、来場者の列ができる。年代は多彩。「慰安婦がいたことは報道などで知っていたが、写真を見て実感した」などと感想を残していく人も多い。

 会場に並んだ四十点のモノクロ写真は日本軍の慰安婦とされ、戦後も中国各地に残された朝鮮人女性の今を扱う。深いしわを刻んだ顔、涙をためた目…。二〇〇一年から五年間、十二人の女性のもとに通った安さんは「高齢になった女性たちは慰安婦とされた怒りで死ぬに死ねない。自分で語れない代わりに、僕が歴史の真実として伝えなくてはと思った」と話す。

 写真展開催をめぐっては困難が続いた。ニコン側から直前に中止を通告され、安さんは会場使用の仮処分を申請。東京地裁がこれを認めて実現した。安さんとニコン側の双方が、インターネットなどで批判されているという。

 安さんは言う。「慰安婦の問題は日本と韓国だけの問題ではない。性の問題は世界の戦場で今もある。歴史的な反省と評価がなければ過ちは繰り返される」。入場無料で九日まで。 (佐藤直子)

 

この記事を印刷する

PR情報





おすすめサイト

ads by adingo