2012年07月05日
/餃子の王将水道橋店にて辛玉ラーメン399円/ 想定通り仕事が終わらない。 元々スケジュールに無理があるんだから、無理を通せば道理が引っ込む、ですか。 なんとか日付を越える前に事務所を出られましたが、このまま帰宅すると途中からタクシー、自腹か会社に請求するか微妙な距離。 なんてことを考えるのが面倒くさくなったので、どっか近くに泊まることにします。 |
 お腹が空いたので何か食べるかと考えると、牛丼や、お蕎麦や、ラーメン屋、それともきっちり飲みに行くか、になるので、ラーメン屋に。 水道橋駅か神田駅近くならなんとかなると水道橋駅、何軒ものお店が営業されていましたが、その中で餃子の王将水道橋店。 |
 テーブル席は満席、カウンター席が僅かに空いているくらいの盛況ぶり。 先ずはビール中483円、で今夜は水道橋で一人お疲れ様会。 餃子の王将は誰もが知っている全国チェーン店ですが、各店舗の裁量ぶりは暖簾分け店かと思うほどで、この店は定番メニューより水道橋店限定メニューの方が多いくらい。 |
 飲み物はそんなに幅広く対応されていませんが、馴染みになればボトルキープくらいはできそうです。 で、餃子の王将に来て食べ忘れるわけにはいかない餃子231円、恐ろしく早く焼き上がって来ました。この値段にしては十分美味しいと言うことですが、ビールに合うことこの上ないですね。 |
 ぐびぐび飲みながら餃子を食べ終わった頃に、メニューを開いて目に入って頼んでおいた油淋鶏(ユーリンチ)550円、 鶏もも肉のジューシー香味揚げ、刻みショウガとニンニクの風味たっぷり、甘酢タレが美味しいですねぇ。ビール一杯では足りないので司をロックでお願いして、さらにぐびぐび飲みながら何を食べるかを再検討。これから通うつもりならスタンダードメニューから食べるべき、それとも夏と言うことで冷やし中華か、いやいやこの店限定メニューか。 |
 仕事で疲れてお酒で酔っ払った頭で何を考えても無駄なので、目に付いた壁に貼り出されていた辛玉ラーメン399円にしました。 どんなラーメンかなぁと楽しみ、先ずはトッピングを食べてみると細切りキャベツ、キャベツですか。辛さはピリ辛にもほど遠い感じ、ニラ3葉の方が辛いほど。全体的に溶き卵が掛けてあって、飲んだ〆にはピッタリの味付け。麺は全メニュー共通の中細麺、この麺だけでも何とかならないなぁ。ご馳走様でした、お店を出た頃には次に何を食べるかと考えていたりして。 |
 前回泊まったカプセルホテル、今回は別のにしよう。 |
posted by ふらわ at 00:00|
Comment(4)
|
TrackBack(0)
|
日記
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/56917718
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
本当ふらわさんはフットワークがお軽いですね〜b
ありがとうございます。
ほう、チェーン店なのに常連宣言ってすごいですね。
頑張って下さい、応援しています。