ようこそゲストさん    ログイン    

PDFDiet(ピーディーエフ・ダイエット)

フリーソフト100 =無料ソフト+フリーウェア
 フリーソフト100 >> パソコンを便利にするフリーソフト >> 無料PDF作成・変換ソフト >> PDFDiet

PDFDiet

PDFDietのスクリーンショット
 PDFや画像ファイルを電子書籍リーダーに最適化してから電子書籍フォーマット(MOBI / ePub / PDF)に変換できるソフトウェア。不要な余白削除、背景色の変更、画像の回転、白黒、太字、補正(ガンマ、シャープ)などを調整し、対応するリーダー(Sony Reader、Kindle2/DX/3、iPod/iPhone/iPad、LIBRIe、DS、PSP…)に最適化した画像サイズに変換できます。
 ※ 動作に必要なソフト : .NET Framework 4.0 / VC++ 2008 ランタイム

● ユーザーの評価 : - (評価はありません)
● 対応OS : Windows Vista/7
● 提供元 : smart-pda.net

 

PDFDiet の使い方

自炊した書籍のPDFファイルや、近代デジタルライブラリーの書籍PDF、画像ファイルなどの余白削除、電子書籍リーダーに合わせた最適なサイズへ変換し、読みやすくできるソフトです。

画像ファイルからPDFファイルへの変換、またPDFファイルから画像ファイルへの相互変換に対応しています。

<ダウンロード>


1.公式サイトへアクセスし、「Download」ボタンをクリックしてダウンロードします
2.このソフトはインストール不要で利用できます。ダウンロードした圧縮ファイルを解凍し、PDFDiet.exe をダブルクリックして起動します。

<使い方>


基本的な流れとしては、PDFファイルを一度画像として1ページずつ分解し、余白削除、文字を太字にする、電子書籍リーダーに合わせたサイズ変更を行い、「変換実行!」ボタンをクリックしてPDF / ePub / MOBI / ZIP へと変換します。

ページ分割


近代デジタルライブラリから取得したPDFを「ページ分割」して見やすくするためには、次の手順が必要です。
1.近代デジタルライブラリからPDFファイルをダウンロード。
2.ダウンロードPDFのファイルやフォルダに日本語名が含まれている場合は、半角英数字にリネーム
3.「PDF→画像変換」⇒「普通のPDFを画像に変換」から、画像ファイルに分割して取得します。
4.画像の余白を削除し、一度「変換実行!」ボタンをクリックして画像を保存します。

5.余白を削除した画像ファイルを読み込み、メニューの「ダイエットモード」をクリックして「ページ分割モード」を選択します。
6.画面右側の「出力画像」の部分が上下に分かれ、上部分にのみ画像が表示されるようになります。画面左側の冊子の折り目の黒くなっている縦線の部分をドラッグして囲みます(※囲む範囲はだいたいで認識されます。)。すると、画面一番右の「マッチ画像」のところに、折り目部分のみが表示されるようになります。画面右側の「出力画像」の部分の下側にも画像が表示されるようになります。
8.メニューの「変換実行!」ボタンをクリックして、読みやすいように変換されたPDFファイルを保存できます。

以上で、ページ分割を行い、見やすいように変換できます。詳細については、公式サイトのヘルプにてご確認ください。


対応している電子書籍リーダー … Sony Reader、Sony Reader Daily Edition、Kindle2(PDF)、Kindle DX(PDF)、Kindle DX & PC(PDF)、Kindle3(PDF)、Kindle DXg(PDF)、Kindle DXg & PC(PDF)、iPod、iPhone3/iPod Touch、iPhone4、iPad、EZ Reader(PDF)、EZ Reader(XPDF)、LIBRIe、Words Gear、iLiad、Sigma Book、DS、PSP、PSP(longitudinal)、QVGA、QVGA+、WVGA、FWVGA、VGA、VGA+、SVGA、XGA
 

ソフトウェアレビュー


まだレビューが投稿されていません。
このソフトの最初のレビューを書いてみませんか?

ソフトウェアレビューを投稿する

  ぜひ、あなたのレビューをご投稿ください。(ソフトウェアレビューについて
ユーザー名 
ソフトの評価 [?]
お使いのOS
レビュー内容   
パスワード     

関連するソフトウェア

PDF-XChange Viewer  (平均評価:4.03)  (レビュー投稿数:32)
現状では文句なくPDF閲覧ならば消去法ですがNO1になるでしょう。 Adobeでは役立たたずですし...
CubePDF  (平均評価:3.18)  (レビュー投稿数:23)
スキャナーから取り込んだtifファイル(1.6MB)をデフォルト設定のままPDF変換すると10.5M...
Bullzip PDF Printer  (平均評価:4.22)  (レビュー投稿数:21)
以前は瞬間PDFを使ってましたがこれも手軽で助かっています。 ・・・と思ったらメールに添付して送る...
PDForsell  (平均評価:3.29)  (レビュー投稿数:14)
7 64ビットで問題なく動いてる。取説は必要としない扱いやすいソフト...
Foxit Reader  (平均評価:3.89)  (レビュー投稿数:9)
数台PCを使っています、Adobe Readerを当たり前のように使用していました1台のPCでPDF...
PDF reDirect  (平均評価:3.50)  (レビュー投稿数:10)
Word文書と、Excelのグラフを貼り付けたWordファイル合計10頁を1個のpdfファイルにした...
Primo PDF(プリモPDF)  (平均評価:3.33)  (レビュー投稿数:19)
同じファイルをPDF化してもモードでかなりサイズが違います。 カスタムで色々いじってみてはどうです...
doPDF  (平均評価:3.20)  (レビュー投稿数:5)
PowerPointなどで透過設定したオートシェープは、真っ黒になります。 残念ながら、私の要件に...
スポンサードリンク
 フリーソフト100 >> パソコンを便利にするフリーソフト >> 無料PDF作成・変換ソフト >> PDFDiet
Copyright © 2006-2012 フリーソフト100 All rights reserved.