現在位置:
  1. 朝日新聞デジタル
  2. 関西
  3. ニュース
  4. 記事

「いじめた少年」ネットに実名 フジテレビ画像に加工か

2012年7月7日

印刷印刷用画面を開く

Check

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 このエントリをdel.icio.usに登録 このエントリをlivedoorクリップに登録 このエントリをBuzzurlに登録

 大津市立中学2年の男子生徒(当時13)が昨年10月に自殺した問題を報じたフジテレビ系の番組で、生徒をいじめたとされる同級生の名前を掲載した資料を放送した際、黒塗りが不十分なために名前の一部が読める状態になっていたことがわかった。さらに何者かがこの画像を加工したとみられ、はっきり読める状態でインターネット上に流れている。

 6日朝に放送された情報番組「とくダネ!」。資料は、生徒の両親が同級生らに損害賠償を求めた訴訟の裁判資料の一部とみられ、同級生の名前などが黒塗りにされていた。ネット上では、名前が浮き出たような状態になった加工画像になっており、この情報から類推した、同級生とみられる顔写真やその家族の情報なども含まれている。

    ◇

 フジテレビによると、番組の取材班が訴訟の準備書面を入手。いじめたとされる生徒の実名の箇所に、文字が透けないようにマスキング加工をして放送した。

 同局広報部は「放送上は見えないが、大型テレビで静止画で見た場合、実名のうち1文字が透けてみえた。そのような見られ方をするとは考えておらず、今後、マスキングには、より一層、気を使うように現場で徹底していきたい」と話した。ネット上で実名全体が見えるように加工された件に関しては「勝手にされたことなのでコメントはできない。加工された画像がフジテレビが放送したものかも確認できていない」としている。

PR情報
検索フォーム


朝日新聞購読のご案内
新聞購読のご案内事業・サービス紹介
  • 近畿のお天気