スポーツ報知のメインコンテンツへジャンプ

◇…スポーツ報知の購読申し込みは、フリーダイヤル 0120-16-4341(イロ ヨミヨイ) まで…◇

◇…過去の記事は、ご使用のプロバイダのデータベース・サービスをご利用ください。…◇

スポーツ報知>社会

ここからスポーツ報知のメインコンテンツです

尖閣諸島国有化も、どうなる?都に集まった寄付金13億円超

7日午前、記者の質問に答える石原都知事

 野田政権が沖縄県尖閣諸島を国有化する方針を固めたことが7日、分かった。地権者と交渉を進める一方、既に購入方針を示している東京都との調整に入っているが、都には13億円以上の寄付金が集まっており、国有化の場合は用途について議論を呼びそうだ。

 突然の国有化方針について、野田佳彦首相(55)は「平穏かつ安定的に維持管理する観点から、所有者とも連絡を取りながら総合的に検討している」と明かした。一方、4月に購入の方針を明かした石原慎太郎東京都知事(79)は、6日に政府関係者が接触してきたことを明かした上で「どういうつもりで国が急に意欲を持ったのか分からない。途中からバッターが代わるというのも妙な話。とにかく乱暴というか拙速というか、やることが粗雑だ」と不快感をあらわに。今年の春頃に首相と会談した際、都がいったん購入した後で国に譲り渡す案を持ち掛けたが、首相は明確な回答を避けたと説明。さらに、地権者側から「国が(交渉に)来たが、石原さんにしか売らない。安心してほしい」と連絡を受けたことも明かした。

 政権が国有化を実現した場合、最大の懸案事項となりそうなのが、都が受け付けている寄付金の行方だ。5日現在で8万9674件、総額13億2520万5946円もの巨費が集まっている。受付要項には「『負担付きの寄付』(負担する用途を指定した寄付)として受けるものではない」とあり、法的には問題はないものとみられるが、要項には「負担付きの寄付」という言葉の説明がなく、反発を招く可能性はある。

 国有化の動きに対し、尖閣諸島の行政管轄権を持つ沖縄県石垣市の中山義隆市長は「上陸を認めない今の状態のままなら意味がない。都が買うのが筋だ」と強調。台湾の外交部報道官は「釣魚台(台湾名)は台湾固有の領土であり、主権を侵されることは容認できない」と反発した。

(2012年7月8日06時03分  スポーツ報知)

この記事をlivedoorクリップに登録 この記事をYahoo!ブックマークに登録 楽天SocialNewsに投稿!
お薦めアイテム

携帯サービス

  • ニュース
  • GIANTS
  • 釣り
  • 競輪
NEWS 読売・報知

国内最大規模の携帯ニュースサイト。スポーツニュース速報のほか、旬の社会、芸能ニュースも満載。月額84円(税込)

NEWS読売・報知の詳細へ

モバイルGIANTS

巨人軍公式サイト。待ち受け画像や注目の選手情報など、シーズンオフも必見。「NEWS読売・報知」の全コンテンツも利用できて月額210円(税込)!

モバイルGIANTSの詳細へ

報知つり速報

翌日朝掲載の釣果情報を当日夜に配信。厳選した指定船宿と協力店からの正確な情報や、船宿の自慢料理・仕掛けなど、実用的なメニューもご用意。月額210円(税込)

報知つり速報の詳細へ

報知競輪情報

携帯初の競輪予想情報。グランプリやダービーはもちろん、関東・南関東を中心に各レースを徹底予測。月額210円(税込)

報知競輪情報の詳細へ

スポーツ報知の出版物 スポーツショップ報知
報知新聞社出版局 スポーツショップ報知