<二次試験対策>
英検の二次試験である、スピーキングテストの流れと内容をわかりやすく解説します。本番で実力が発揮できるよう、二次試験に向けて確認しましょう。


|
入室したら面接カードを渡し、名前・級の確認のあと簡単な英語の挨拶をします。大きな声で面接委員の目を見て話しましょう。入室から退室までの態度が評価されるので、積極的な姿勢が大切です。 |
|

|
問題カードのパッセージを20秒間黙読したあと音読をします。棒読みではなく、イントネーションや強弱に気をつけることが大切です。あわてずはっきりと、意味のまとまりを意識して読みましょう。 |
|

|
質問は5つあります。No.1は、パッセージについてです。主語や目的語を代名詞に変えて文章で答えましょう。質問が聞き取れなかったらPardon me?とたずねましょう。 |
|

|
No.2、3はイラストについての問題です。疑問文で人物の動作(What is … ~ing?/What is …going to ~?)、数(How many ~?)、場所(Where is ~?)などについて質問されます。 |
|

|
カードを裏返すよう指示があり、受験者自身について質問されます。No.4は将来の希望や予定、好きなものなどをたずねられます。短い文でいいので、自分の意見を言えるようにしましょう。 |
|

|
No.5も受験者自身の好みや経験について聞かれます。Yes/Noで答えたあとに、さらに具体的な内容や理由を聞かれるので、簡単に説明しましょう。沈黙が続かないように心がけてください。 |
|


【No. 1】 |
Please look at the passage.
Why do some people go to the mountains? |
|
(応答例) |
Because they want to see the beautiful fall colors. |
【No. 2】 |
Please look at the picture.
What is the man doing? |
|
(応答例) |
He’s getting on the bus. |
【No. 3】 |
Please look at the woman with long hair.
What does she have in her hand? |
|
(応答例) |
She has a key. |
【No. 4】 |
What are you going to do next weekend? |
|
(応答例) |
I’m going to play computer games. |
【No. 5】 |
Which do you like better, reading books or watching movies? |
|
(応答例A) |
Reading books. → Why? |
(応答例A') |
I can read books on the train. |
(応答例B) |
Watching movies. → Why? |
(応答例B') |
Movies are fun to watch. |
|
 |
「英検バーチャル二次試験」では、二次試験での、面接室に入室してから退出するまでの流れをアニメーションでわかりやすく把握できます。
※左の画像をクリックしてください。 |
次回は、8月号の予定です。2012年度第2回検定に向け、あらたに対策講座をスタートします。お楽しみに!

【監修】 中西哲彦(日本福祉大学国際開発学部准教授)/大谷雅子(愛知中学高等学校教諭)
|