2012年07月02日
/紫陽花/用心棒@神保町にてまぜそば(冷やし)/ 朝は調理パン120円、玉子パンというヤツだ。 こういうパンは全く好きで、コンビニのパンは大ッ嫌いだ。
お昼は月曜日からお手製お弁当。 お弁当にすると一日中事務所にこもりっきりになってしまうので、途中、缶コーヒーを買いに外に出掛ける。 タバコを吸えば気晴らしになるのだけど、タバコを辞めてしまったので気晴らしができない。 |
 夜は用心棒@神保町にて今日から始まった冷やし狙い、千里眼でも始まっているだろうか。 前回はお昼の訪問だったので余り気にならなかったけど、夜に行ってみたら壁は透明のガラスなんですね。 店内に入ってしまえば気にならないかも知れませんが、外から丸見え、パッと見た感じで店内入り半分くらいかな。 |
 券売機に向かうと「冷やしの場合はまぜそばを買ってスタッフに伝えて下さい」とあり、仰せの通りに買って厨房を向くと「空いている席にどうぞ」と声を掛けられました。 カウンターに向いた席の椅子に鞄を置いて、お冷やを自分で注いで、レンゲも持って席に座りましたが、まぜそばだからレンゲは要らないかな。 |
 15分ほど待ってまぜそば(冷やし)780円、「ニンニク入れますか」と聞かれたので「ニンニク、辛玉」とお願いしました。 置かれた丼を持ってみると丼と受け皿が冷やしてあって「おっ」と声が出てしまいました、これは期待できる。 全体を良くかき混ぜて食べてみると醤油ダレ、浅草開化楼の極太麺、茹でモヤシ、薄切りされた紫カブ、角切り豚、おろしニンニク、白ネギ、まで全部冷やされています。 揚げ玉(のようなもの)、生玉子と花鰹はさすがに常温でしたけど、かき混ぜたらすっかり冷えていて。 |
 これがまた美味しい、なんでこんなに美味しいのと思うほど美味しい、油絵で幾重にも重ね塗られた力強い味わい。 前回頼み忘れた辛玉という辛い挽き肉はそれなりに辛く、それでも何だからと途中から卓上の一味唐辛子をたっぷり掛けるとさらに美味しい、恐ろしく美味しい。 こういうメニューは専門の料理人が付いているのかなぁ、そんなことないか、店員さんが考えたのか。 ご馳走様でした、ああ、また食べに来てしまいそう |
posted by ふらわ at 00:00|
Comment(8)
|
TrackBack(0)
|
日記
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/56852605
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
美味しいけど、今どきコンビニは高齢な方々もよく利用される時代に
都会のサラリーマンならコンビニを駆使してるんじゃないですか?
コンビニ嫌いな都会のサラリーマンとか珍しいですね?
紳士的な回答に流石!と感じました。
本谷さんは面識無いんで・・・。
ラーメン官僚さんは一度だけ御一緒しましたけど
そんなに仲良くないですよ〜
あとタバコ辞められたのですね〜
タバコは百害有って一利なし!
私は酒タバコやりませんが肝臓が・・・。
お互い健康には気をつけましょうねb
はじめてお邪魔します。
この日のブログ以外の他の日のブログも何日か遡って読ませていただきました。
日本全国に美味しいものを求めて行かれているんですね。
お仕事しながらも毎日ブログも書かれ素晴らしいですね。
少し辛口な書き方風な印象もありますが、それぞれ受け止め方は違いますから
いろんなブログをわたしは読んで、いろんな角度から捉えています。
その中で吟味して後は読み手の判断で参考にするのか、別のブログを参考にする
のかを考えています。
わたしはここでご縁があってこちらのブログに出会いましたので、参考資料の
ひとつとして、更新を楽しみにしていきたいと思います。
初めてなのにいきなりの長文失礼しました。
コンビニのサンドイッチ、パン、おにぎりが嫌いです。
飲みもの、スナックは好きです。
今度、ラーメン官僚さんにお会いしたら「ふらわが『ブログ書け』っていってたぞ」とお伝え下さい。
タバコは健康を考えて辞めたんじゃないですよ、結果的に健康に良かったみたいですけど。
コメントがありがとうございました。
何かの参考になれば幸いです。
一応その件はお聞きしたこと有ります・・・。
一言「あれは飽きたんですよ・・・。」と言っておりました(汗)
まあ、書くのって結構大変ですからね。
桜さんもちゃんとブログを更新されていて凄いと思います。