メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
お使いのブラウザはJavaScriptに対応していないか、または無効になっています。詳しくはサイトポリシーのページをご覧ください。
社会
関西電力本店前で大飯原発の運転停止などを求める市民ら=6日午後7時1分、大阪市北区中之島3丁目
大阪市北区の関西電力本店前で6日夜、大飯原発再稼働への抗議活動があり、約2700人(主催者発表)が参加した。市内の主婦山本昌美さん(36)は、1歳の娘を抱いて参加。「福島のように、日常生活が制限される事態は普通ではない。絶対安全とはいえないものを次世代に残さないために声をあげたい」と話した。
デモ活動はツイッターでの呼びかけで4月からほぼ毎週金曜に行われている。20人でのスタートだったが、参加者は増え続け、この日最多となった。
フクシマ母子「内部被曝」の真実と東電「最終報告書」の厚顔(週刊朝日)
いまも不安に揺れる住民と、東電の厚顔無恥。終わらぬ原発事故の最前線を追う。
高線量「黒い土」の拡散と食品「100ベクレル」の欠陥(AERA)
高線量の土は放置、食品業界の独自基準は自粛を迫る…行政の不作為を問う。
放射能汚染が現実化 神話の果てに 東北から問う原子力(河北新報)
「安全」を信じ、地域振興を期待してきた東北。原子力とどう向き合えばいいのか。
プロメテウスの罠 第10部 長安寺の遺骨「『弔い』への長い道」(朝日新聞)
高放射線量のため埋葬できないままでいる遺骨。故人と家族の足跡をたどる。
ふざけるな!再稼働 福島原発最高幹部の警告(週刊朝日)
原発再稼働に東電の値上げ…この「国家の迷走」に、フクイチ最高幹部が再び語る。
プロメテウスの罠 第9部 ロスの灯り「核燃の夢、残った死の灰」(朝日新聞)
青森県はなぜ、核燃料再処理工場というやっかいなものを引き受けたのだろうか。
30日|1日|2日|3日|4日|5日|6日|7日
29日|30日|1日|2日|3日|4日|5日|6日
今日の新着一覧
動画付き記事一覧|動画ページ
写真地球儀
朝日新聞デジタルに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。