• とうとうにじファン撤退か…つくづく努力を無にされるな…
  • 仕方がないとはいえ、多少恨みがましく思ってもいいんじゃないかな~と思うんですよ。
    だからって運営に抗議しようって気はまったくありませんけど、せっかく加筆修正し続けて予約投稿までしていたのに…このタイミングでにじファン撤退とか言われると…ねえ?って感じです。

    今日やっと39章…六〇〇〇〇〇文字位…の見直し修正ができました。
    序章を合わせると40章…書き上がったところで撤退の話を見たんです。
    こうなると漆黒の螺旋だけでなく「なのは」もどうにかしないといかんよね…あと二週間ちょい…だと?

    急いで引っ越しをしなきゃなりません。
    じつはTINAMIに行こうと思ったんですが、親切な人にアットノベルを紹介されて…登録が面倒なんですが、それでもこちら方がまとめて表示されるのでその点はTINAMIよりも希望の形に近いなーと思って悩み始めていたんです…が、ゆっくり決めていこうと思っていたらいきなりの時限爆弾通知…なんだかな。

    他にもいくつか見て回りたかったのですが…何所かお勧めがあれば教えたいただけると嬉しいです。
    にじファンがなくなる前に…。


    とりあえず今予約投稿している分に関しては予約投稿の日数を早めます。
    あと二週間なら問題があっても余程じゃなければ削除はされないでしょう。
    そのくらいの自信はありますので、DLする人はなのは共々どうぞ、…ラストまでいけるのかはぎりぎりですね…何とか本篇だけでもラストまで持って行きたいです。
    外伝は…厳しいかもしれません。
  • 2012年 07月04日 (水) 13時35分

コメント

いっそ自分で自分だけの専用ページ作って、そこでお友達と一緒にあなたの理想の王国作っちゃったらどうですか?
誰の良心も痛める事のない良い作戦じゃないですか?
皆幸せになれますよ?

投稿者:未来星  [ 2012年 07月07日 (土) 02時42分 ]
原作からのコピペ……原作を読めばいいと思うよ。

てか、クラウン氏の小説面白い文才ある→運営、原作の文章パクりすぎ削除。

体をはったギャグですか?
投稿者:ヤッラー  [ 2012年 07月07日 (土) 02時17分 ]
消されもせずに、盗作とも呼ばれたくないなら自分の文章力だけで書いてください。
セリフにしても原作と全く同じことを言うなんて出てくるキャラクターはロボットか何かですか?違いますよね。創作の中の立派な人間です。思考や会話なんてごまんとあります。
とりあえずコピペは絶対やめてくださいね。
投稿者:田中太郎  [ 2012年 07月07日 (土) 01時04分 ]
今回の改訂版を読んで数話で「また消される」と思った人は少なくないはずです。
割と型月信者によくある傾向だと個人的には感じるんですが、それなりのオリジナルを書くだけの力があってなぜ原文を多用するのでしょうか。
自分の言葉で原作者の世界観を表現しきる自信がないなら書かなきゃいい。
それでも書きたいならあきらめて自分の限界と戦えばいい。
二次創作ってそもそも原作知らない人に理解される必要のないジャンルですよね。原作と一緒にしたい部分は、原作嫁の一言で切り捨てていい場所じゃないでしょうか。
そうじゃないなら原作と台詞回しだとか展開だとか変えるべきです。
「誰も介入してないのに流れが変わるかけない」とか、原作ゲーム考えてみてください。
主人公の行動が全く関係ない場所で、選んだ選択肢で変わった展開がどれだけありますかって話。

“Fate/zero”という作品はいわば公式の“Fate/stay night”二次創作なわけですが、虚淵氏が奈須氏の表現を流用していた箇所はありましたか?
原作の雰囲気を壊さずに、自分の言葉で、自分の表現で他人の世界観を表現する必要のある二次創作って下手なオリジナルよりも難しいジャンルだって理解してますか?
それでも原文使いたいなら投稿サイトはあきらめて自サイト作ってください。
時期的に見て今回のにじファン閉鎖は株主たちの意向です。会社の信用って点で考えても妥当な判断だと思います。企業運営ってのはそういうものです。
なら個人はどうかって言うと、個人運営はどんな大手でもいつ消えてもおかしくないものです。所詮個人ですから企業以上に限界は低いのは当たり前です。
そういったリスク全て吟味した上で、自分の発表したいものと発表形体をすりあわせて妥協してください。

まあ、偉そうなことを言いつつも私は“良識のない”側の人間ですからおもしろければそれでいいと自サイトを勧めているわけなんですがね。
投稿者:夜影  [ 2012年 07月07日 (土) 00時56分 ]
先程は申し訳ありません。
この自分が言うのは躊躇われますが…
頑張ってください、誰が読んでも称賛される作品になるよう応援しています

投稿者:魂響  [ 2012年 07月07日 (土) 00時40分 ]
まあ原作が小説だとどうしても原文つかってしまうんでしょうね。リリカルなのはとかは原作盗作とか言われてるの見たことないし、このあたりがなのはのほうが消えてない理由だと思います。
これからどうするのかわかりませんがリリカルなのはとかも十分面白いと思いますので応援してます。
投稿者:シオウ  [ 2012年 07月07日 (土) 00時39分 ]
また消されたかorz
この様子だとなろうに行っても同じかもしれませんね
改定前の保存してなかったから、
今回の保存しようと思ったのに…
投稿者:RIRICON  [ 2012年 07月07日 (土) 00時34分 ]
すみません今確認したのですが改訂版の方も消えてませんか?
投稿者:坂守  [ 2012年 07月07日 (土) 00時28分 ]
これからどうなるのかは分かりませんが、応援してます。負担にならない程度で頑張ってください。
投稿者:ナツメグ  [ 2012年 07月07日 (土) 00時22分 ]
このままだとなろうに行っても消されると思いますが。

型月作品は二次創作は認めていても盗作は認めていませんし。
投稿者:島田  [ 2012年 07月07日 (土) 00時20分 ]
コメントの書き込みはログインが必要です。