<小沢新党>11日に設立総会 幹事長に東氏
毎日新聞 7月4日(水)21時17分配信
|
拡大写真 |
新党準備会合であいさつする小沢一郎元民主党代表=衆院第1議員会館で2012年7月4日、手塚耕一郎撮影 |
消費増税法案に反対して民主党に離党届を提出した小沢一郎元代表らは4日、国会内で新党結成の準備会合を開き、11日に新党設立総会を開くことを決めた。代表に小沢氏、幹事長に東祥三衆院議員が就く。会合には衆院議員35人、参院議員12人の計47人が出席。欠席した2衆院議員も含め計49人で発足する予定だ。
【写真で見る】民主分裂 離党届を提出した顔ぶれ(敬称略)
新党名や綱領は小沢氏に一任されたが、未定。選対委員長は小沢氏が兼務し、政調会長は置かない。
会合で小沢氏は「総選挙で国民の支持を得て、本来の我々の政権を作り上げる。(総選挙は)非常に近いと考え、あらゆる準備をしないといけない」と語った。
新党メンバーは4日、衆院に37人の新会派「国民の生活が第一・無所属の歩(あゆみ)」を、参院に12人の新会派「国民の生活が第一」をそれぞれ届け出た。衆院で民主、自民両党に次ぐ第3会派、参院は第4会派となる。衆院会派には、当面無所属で活動すると表明した瑞慶覧長敏氏も参加した。
また、4日に民主党に離党届を提出した加藤学衆院議員は民主党の処分が出ていないため、新会派には入っていないが、準備会合には参加した。今後、新党と新会派に参加する。
一方、民主党は4日の党倫理委員会(委員長=北沢俊美元防衛相)で、小沢氏らを除籍(除名)とするなどの処分方針を協議した。処分対象者が希望すれば9日に弁明を聞く機会を設け、同日中に党常任幹事会への答申をまとめる。【吉永康朗、光田宗義】
4日の準備会合で決まった新党の主な役員は次の通り。(敬称略)代表=小沢一郎▽代表代行=山岡賢次▽幹事長=東祥三▽国対委員長=鈴木克昌▽幹事長代行(政策担当)=牧義夫▽幹事長代理=樋高剛▽財務委員長=佐藤公治▽広報委員長=青木愛▽参院議員会長・党副代表=広野允士▽参院幹事長・党幹事長代行=森ゆうこ▽参院国対委員長=主浜了
最終更新:7月5日(木)8時29分
- 小沢一郎(おざわいちろう)
-
- 所属院 選挙区 政党:
- 衆議院 岩手県4区 民主党
- プロフィール:
- 1942年5月24日生 初当選/1969年 当選回数/14回
- (写真提供:時事通信社)
Yahoo!ニュース関連記事
- 民主・米長氏が離党届=参院で13人目(時事通信) 16時53分
- 「オリーブの木」に意欲=山岡氏(時事通信) 15時17分
- 「消費税法案を葬り去る」小沢系参院会派が初議員総会で決意 (産経新聞) 11時31分
- “小沢氏の新党”11日立ち上げ 代表も映像(日本テレビ系(NNN)) 5日(木)8時19分
- 小沢氏、民主躍進スローガン持ち出し 新党会派名に「国民の生活が第一」(スポーツ報知) 5日(木)8時3分
この話題に関するブログ 1件
関連トピックス
主なニュースサイトで 東祥三 の記事を読む
この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます
- 「えっ、私離党なの?」「なんで事前通知ない?」(読売新聞) 7月2日(月)21時46分
- 鳩山氏、資格停止期間中は衆院選公認されず?(読売新聞) 7月4日(水)7時26分
- 小沢氏ら37人除籍=民主処分、鳩山氏は資格停止6カ月―離党組減り衆参49人(時事通信) 7月3日(火)15時42分
- 鳩山氏ら、政権の火種に=不信任案賛成に含み―民主(時事通信) 7月5日(木)19時53分
- 被害届、大津署が受理拒否 大津中2自殺(京都新聞) 7月5日(木)9時9分