ニコニコ生放送の配信者がFMEを切り忘れプライベートを晒す羽目に 放送後に取った行動とは?

      [2012/06/22]




    『ニコニコ生放送』の配信者である、なかっちさんが放送終了後に放送を切り忘れ、そのまま自身の生活を晒してしまったというのだ。放送が終わったのに何故みんなに映像が伝わるのか? それはAdobeが提供する配信ツール『Flash Media Live Encoder(以下、FME)』の不具合で、放送終了後に赤いボタンの「STOP」を押さないと放送終了後も映像が垂れ流しになってしまうのだ。
    今回それを行わなかったなかっちさんが放送終了後に行った行動とは……。なんと自慰行為であった。放送終了直前では「今からちょっと出かけてくるので次枠はない」と語っていたのだが、なんと放送終了後に素材を探し出し、自慰行為に励みだしたのだ。幸いにして肝心な陰部は見えなかったが、行為の最中の表情や声がカメラやマイクを通して送られてきており、なかっちさんを同情してしまいたくなる。
    開始から数十秒で行為が終わり、手前に置いてあったトイレットペーパーをくるくると起用に手に巻き付け後片付けをしたのだ。
    しかしこの一部始終が出来すぎているため、中には「ネタだろ」「売名行為」と言う人も出てきている。不自然な点がいくつかあるのは確かだ。
    おかげで彼のコミュニティレベルはうなぎ登りではないだろうか。
    FMEを切り忘れて今回のような事故を起こしたのは、これが初めてではない。過去には鼻くそをほじっているシーンを見られたり、他人の悪口を言っているところを聞かれたりと様々だ。このように切り忘れることを『ニコニコ動画』では「リモる」と呼ばれる。それは過去にリモーネ先生と呼ばれる配信者が大きな事件を起こしたのが切っ掛けで、そう呼ばれるようになった。
    みんなもFMEを使う際は気をつけよう。
    【なかっち】FME切り忘れ【驚愕の行動】(ニコニコ動画)
    ※この記事は、ゴールドラッシュの「ソル」が執筆しました。

    ■関連記事
    【売切御免】10000mAhで2480円の超お買い得バッテリー! iPadにも対応し外出時に便利
    Google Chromeの初音ミクのCMがカンヌで銅賞をゲット! これは嬉しい
    iPhoneで「」(カギ括弧)を簡単に入力できるようにする方法 これは画期的で凄い!
    「長崎ちゃんぽん」が韓国で商標登録申請される 韓国の特許庁がずさんだと分かる例をピックアップ
    『ニコニコ動画:Zero』の最新プレーヤーが更に使いやすく改善 でも原宿バージョンには勝てない


    新着記事

    特設サイトの情報

      求人情報

      人気記事

      一覧

      イチオシ記事

      新着記事

      特別企画

      転職ノウハウ

      あなたの仕事適性診断

      4つの診断で、自分の適性を見つめなおそう!

      Heroes File ~挑戦者たち~

      働くこと・挑戦し続けることへの思いを綴ったインタビュー

      はじめての転職診断

      あなたにピッタリのアドバイスを読むことができます。

      転職Q&A

      転職に必要な情報が収集できます

      スカウト転職する

      企業からアプローチのメッセージが届きます。

      マイナビニュースマガジン