イラン:反米? 偽ケンタッキーが大人気

毎日新聞 2012年07月06日 10時42分(最終更新 07月06日 11時01分)

週末の夜には、家族連れでにぎわうテヘラン北部の「KFC」。壁や商品にあるシンボルマークまで本物そっくり=2012年7月5日、鵜塚健撮影
週末の夜には、家族連れでにぎわうテヘラン北部の「KFC」。壁や商品にあるシンボルマークまで本物そっくり=2012年7月5日、鵜塚健撮影

 【テヘラン鵜塚健】米国主導の対イラン制裁が強まり、両国関係が悪化する中、イランで、米国のファストフード店「ケンタッキー・フライドチキン(KFC)」とそっくりの店が次々に開業し、市民に大人気だ。イランの運営会社側は「本物」と主張するが、米国の本社は全面否定。それでも市民の強い米国志向が、人気につながっている。

 今年2月以降、テヘラン周辺や東部マシャドなどに約30店が開店または準備中。店内の内装も本物そっくりだ。シンボルマークである男性の顔のデザインも一見本物と同じだが、ネクタイだけがない。政府から「ネクタイは西洋の象徴だ」と警告を受け、店側が消したという。

 運営会社のアフマディさん(35)によると、鶏肉を揚げる粉はアラブ首長国連邦を経由して米国から輸入し「(KFCと)正規の契約を結んだ」と話す。

 イスラム革命(79年)以降、イランは米資本を拒絶しており、大手ハンバーガーチェーンやコーヒーショップも進出していない。そのため、「革命後初の米資本進出か」と話題になったが、米ケンタッキー州の本社は「イランには一切出店していない」と否定し、権利侵害で法的措置を取ったという。

最新写真特集

毎日新聞社のご案内

まいまいクラブ

まいまいクラブ

毎日RT

毎日RT

毎日ウィークリー

毎日ウィークリー

Tポイントサービス

Tポイントサービス

毎日jp×Firefox

毎日jp×Firefox

毎日新聞のソーシャルアカウント

毎日新聞の
ソーシャルアカウント

毎日新聞を海外で読む

毎日新聞を海外で読む

毎日新聞のCM

毎日新聞のCM

毎日新聞Androidアプリ

毎日新聞Androidアプリ