JR東日本は3日、中央線神田~御茶ノ水間にある旧万世橋駅の遺構を整備し、公開することを発表した。旧ホーム部では展望カフェや屋外デッキを整備し、高架下のアーチ内部空間では商業施設を展開。2013年夏の開業を予定している。
万世橋駅はいまから100年前の1912(明治45)年に開業。駅舎は辰野金吾氏の設計(辰野氏は東京駅丸の内駅舎の設計に携ったことでも知られる)で、当時は中央線の一大ターミナルとしてにぎわったという。同駅は中央線が東京駅まで延伸された後、1943年に営業を休止したが、赤レンガ高架橋や旧ホーム部、階段は現在も残っている。
JR東日本は現在、旧万世橋駅付近の交通博物館(鉄道博物館への移転にともない2006年に閉館)跡地にて、「JR神田万世橋ビル」の建設工事を進めており、街のさらなる魅力向上をめざして同駅の遺構を整備・公開することに。旧ホーム部に屋外デッキと展望カフェを設置し、2カ所ある階段の遺構を活用することで回遊性のある施設になるという。高架下においては遺構と一体となった商業施設を展開するほか、神田川沿いに親水デッキを設置し、新たな水辺の風景を創出。周辺環境との調和も図る。
「JR神田万世橋ビル」の竣工は2013年1月、続いて春以降に万世橋高架下開発が完成、夏に旧万世橋駅遺構整備が完成する予定となっている。
| 東京駅丸の内駅舎が完成間近! ドーム内部・ギャラリー・ホテル客室を公開 [2012/5/28] |
| 【連載】鉄道トリビア 第118回 東京駅赤レンガ駅舎と「私鉄最古の駅舎」の深い関係 [2011/10/1] |
| JR東日本、首都直下地震などに備え耐震補強対策を強化 - 総額3,000億円に [2012/7/4] |
| 【レポート】こんなホテル初めて! 世界各都市で展開するスタイルホテル「W」 [11:00 7/6] |
| 【特別企画】不安な世の中に負けない!初心者のための「攻める資産運用」セミナー参加受付開始 [10:21 7/6] |
| 静岡駅前に新たなランドマークが誕生-静岡呉服町再開発プロジェクト [10:07 7/6] |
| 生活保護、"扶養可能な扶養義務者"に保護費の返還求める仕組み検討 - 厚労省 [10:04 7/6] |
| 英語・英会話学習者のためのサポートツールに英単語登録機能を追加-myBerry [09:59 7/6] |
|
創造力で競え! AIRアプリコンテスト「Adobe AIR Contest 2012」開催中 [11:05 7/6] クリエイティブ |
|
手のひらに乗るミッドセンチュリーのデザインチェア、数量限定パック登場 [11:03 7/6] クリエイティブ |
|
【女性編】これぞ日本女子!な黒髪女子キャラランキング [11:00 7/6] ホビー |
|
【男性編】これぞ日本女子!な黒髪女子キャラランキング [11:00 7/6] ホビー |
|
NEC、従来の40倍に高速化した不要ファイルの検出や整理支援ソフトの最新版 [11:00 7/6] エンタープライズ |