iphoneをパソコンと接続する
いよいよパソコンとiPhoneをUSBで接続します。
ユーティリティとしてiTunesが必要です。

iTunesはiPhoneとパソコンをつなぐ(同期する)唯一のソフトです。
またiTunesはメディアプレーヤーとしてCDを聞いたり、CDをパソコンに取り込んだり、さらにエンコードして着信音をつくったりと色々な機能を搭載しています。
まず、はじめにインストールして下さい。※必須
iTunes公式ダウンロードページへ↓↓


>>iTunesをインストールする方法はこちら
⇒ iTunesでCDから曲をパソコンに取り込む方法(着うたとつくる方法)
iTunesのインストールが終わったら、iPhoneを専用のUSBケーブルでパソコンに接続します。
すると、iTunesがiPhoneを認識して登録するように呼びかけてきますので、指示にしたがって入力します。

必要事項を入力して登録を行って下さい。

Apple IDは「アップルストアに登録」で取得したアカウント(メールアドレスとパスワード)を入力して下さい。

必要事項を入力して下さい。

「同意」をクリック。

iPhoneがiTunesに登録されると、パソコンとの同期が始まります。
(初めての同期は時間がかかりますので気長に待ちましょう)

同期が完了すると、ITunesの左側に「デバイス」としてiPhoneが認識されます。

上部のタブで同期する内容を設定できます。
(必要のない情報はチェックを外しておくと、同期作業が早くなります)
これでiPhoneとパソコンとのやり取りができるようになりました。
次は自分のCDの曲をiPhoneに取り込みたいと思います。
⇒ CDの曲をiPhoneで聞く方法・・・
iTunes公式ダウンロードページへ↓↓




いつも愛読ありがとうございます!
↓↓ランキングにご協力お願いします↓↓
ユーティリティとしてiTunesが必要です。
iTunesはiPhoneとパソコンをつなぐ(同期する)唯一のソフトです。
またiTunesはメディアプレーヤーとしてCDを聞いたり、CDをパソコンに取り込んだり、さらにエンコードして着信音をつくったりと色々な機能を搭載しています。
まず、はじめにインストールして下さい。※必須
iTunes公式ダウンロードページへ↓↓
>>iTunesをインストールする方法はこちら
⇒ iTunesでCDから曲をパソコンに取り込む方法(着うたとつくる方法)
iTunesのインストールが終わったら、iPhoneを専用のUSBケーブルでパソコンに接続します。
すると、iTunesがiPhoneを認識して登録するように呼びかけてきますので、指示にしたがって入力します。
必要事項を入力して登録を行って下さい。
Apple IDは「アップルストアに登録」で取得したアカウント(メールアドレスとパスワード)を入力して下さい。
必要事項を入力して下さい。
「同意」をクリック。
iPhoneがiTunesに登録されると、パソコンとの同期が始まります。
(初めての同期は時間がかかりますので気長に待ちましょう)
同期が完了すると、ITunesの左側に「デバイス」としてiPhoneが認識されます。
上部のタブで同期する内容を設定できます。
(必要のない情報はチェックを外しておくと、同期作業が早くなります)
これでiPhoneとパソコンとのやり取りができるようになりました。
次は自分のCDの曲をiPhoneに取り込みたいと思います。
⇒ CDの曲をiPhoneで聞く方法・・・
iTunes公式ダウンロードページへ↓↓
いつも愛読ありがとうございます!
↓↓ランキングにご協力お願いします↓↓
| 使い方 | 11:31 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑
コメントありがとうございます!
APPLE IDはメールアドレスの登録に続いて、初ユーザーさん達が迷うところです。『APPLE IDを登録する』で紹介していますので、見てくださいネ。きっと素敵なiPhoneライフが待ってます(^^)/
http://iphone4toboku.blog58.fc2.com/blog-entry-5.html
| iphone4と僕 | 2012/03/27 06:56 | URL |