消費増税で永田町が混乱するのと同時に、橋下叩きが激化している。増税、原発再稼働・・・・・・「腐った統治システムの破壊者」を自任する橋下氏が潰れて笑うのは誰か。〝反乱軍〟の背後に敵の正体が見える。
制御不能の人間兵器
「橋下さんは国政に出ると言ってるでしょ。調子に乗るなと言いたいわ」
永田町の政界が、消費増税問題で大揺れする中、その動向に再び注目が集まっているのが、橋下徹・大阪市長だ。内紛状態の民主党は、もはや党としての体を成しておらず、分裂・消滅は秒読み段階にある。
もし、近い未来に解散・総選挙が行われた場合、橋下氏はどんな決断を下し、行動するのか。中央の動揺が大きくなればなるほど、同氏の存在感は増していく。ところが、そんな大阪市長に、冒頭のように「ダメ出し」をするのは、三起商行(ミキハウス)社長の木村皓一氏である。
木村氏は'08年の大阪府知事選で橋下氏を擁立、その後も「経済人・大阪維新の会」の副会長として支援を続けてきた。橋下氏にとっては恩人というべき人物の一人であり、同時に財界ブレーンの一人でもある。
そんな木村氏が、橋下氏に対して公然と苦言を呈している。
「橋下さんは大阪都構想などについては、期待通りの働きをしてくれていると思います。しかし、誤算がありました。いつのまにか府市の顧問団とやらを50人くらい集めてしまって。
原発反対派で、経産省の言うことには何でも反対の古賀茂明氏が筆頭です。原発反対、節電と言っても、それで大阪はどうするのですか、と。経営者にクビくくれと言いたいのですか。
原発は危険というけど、(原発が稼働した)この50年で、交通事故で100万人以上が死んでるわけです。原発でそんなに死にましたか?橋下さんは、ただ単に注目を浴びたいだけだと思いますよ。実際、大停電が起きたら誰が責任取るのかと言いたいですわ」
なぜ原発の再稼働に反対したのか。大阪の産業を守る気はないのか。過度の節電や不意の大停電で一般市民に犠牲が出たら、橋下市長はどうするつもりか---。ここ最近、各所で噴出している批判の声だ。
当の橋下氏自身が停電の可能性を完全に否定できず、容認に転じたのだから、いかにも、もっともに聞こえる。だが、そうした理屈は、決して本質を語っているわけではない。前出の「経済人・大阪維新の会」関係者の一人は、こんな〝ホンネ〟を漏らしている。
- 民主も自民もついでに財界もこうしてぶっ潰す 橋下徹 反乱軍を鎮圧する (2012.07.04)
- スカイマーク社長 西久保愼一 批判されてもあえて言い続ける「顧客の苦情を受け付けない経営哲学」 (2012.07.03)
- 間もなく動き出す「大飯原発」再稼働 国民が知っておくべきこと (2012.07.03)
- この国のあり方を考える 天下人・勝栄二郎(財務省の王)はこうして伝説になった (2012.07.02)
- 韓国政府も「グル」 日本の先端技術が堂々と盗まれていく (2012.07.02)
- 橋下徹が殺される!民主と自民が手を組んで この男を必死に潰そうとしている (2012.06.26)
- 風雲急!結局、次はこの人らしい 橋下徹が総理大臣になる日 (2012.05.07)
- 日本が変わる!"脱原発/脱官僚/脱小沢"でまったく新しい政府が誕生する 橋下徹内閣に「あの男たち」が入るらしいぞ (2012.05.22)
- 大阪維新の国政進出はあるのか---橋下徹大阪市長の"天才的アジテーション"に右往左往する既成政党 (2012.01.25)
- インサイドレポート孤立無援の大阪市長はこうしてハメられた 原発再稼働は考え直せ!それでも橋下徹この男以外に日本の未来を決められる政治家がいるのか (2012.06.21)
-
賢者の知恵新・職場の考現学 なぜ彼らは「残念な人」で終わるのか やがて寂しき東大卒 (2012.07.06)
-
-
World Biz News「ハラル」のお墨付きがないとモノが売れないマレーシア (2012.07.06)
-
-
SEIJUNプレミアム二宮清純「山口鉄也の成功に見る“人を見る目”」 (2012.07.06)