ニュースランキング

'12/7/4

規制無視 踏切で車脱輪



 3日午後0時15分ごろ、福山市御幸町上岩成のJR福塩線道上―万能倉間の荒神踏切で、横断中の市内の女性(22)の乗用車が脱輪した。同踏切は乗用車は通行禁止。しかし地元自治会によると、抜け道として軽自動車よりも大きな車がよく通るという。福山北署は、道交法違反にあたるとして注意を呼び掛けている。

 JR西日本岡山支社と福山北署によると、同踏切は遮断機があり、幅1・8メートル。二輪車と軽自動車、小型特殊自動車以外の車両の通行は禁止されている。運転手の女性は非常ボタンを押し、無事だった。上下4本が運休、6本が最大93分遅れ、約700人に影響が出た。

 同岡山支社によると、2009年度以降、この踏切での脱輪事故は少なくとも6件目という。

 近くの農業男性(65)は「軽トラックがギリギリ通れる幅。乗用車が通るのを見るたびに冷や冷やする」と話す。地元の正戸自治会によると、交通量の多い県道を避けるため、乗用車の通行が常態化しているという。

 昨年には同自治会の要望で踏切の北約120メートルに、乗用車の通行ができないことを告知する看板が設置された。




MenuTopBackNextLast